重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

久しぶりに使う必要ができたので試してみたら予約確認のみが反応せず、削除も修正もできません。通常の操作は予約も含め一通りできており、リモコンの液晶に送信サインはでているのでボタンがへたっているわけではないようです。

サポートに相談したところ内部に問題があるらしく修理に出すしかないようですが、修理するにしろしないにしろ1000円は取られ、さらに修理費がかかるとなると馬鹿みたいなのでいっそチューナーボードでパソコン録画にしようかとも思っています。

判断の材料が欲しいので、故障の状態にもよるのでしょうがとりあえず機種、症状を問わず、有償修理でいくらくらいで直せたことがあるか教えてください。
ちなみに機種は東芝のA-B9です。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ビデオ修理は1.5万円位は掛かります.年式からしても新品を購入した方がいいです.修理してもすぐまた不具合でるのがビデオデッキです.

出来れば少し予算を出してHDDがお勧めです.
    • good
    • 0

機種はなんであれ、メーカーサービス部門への送料、修理基本料金、部品代、サービス部門の利益、電気屋のマージンを含めて1.5~2.5万円です。



簡単な修理でも作業工数がかかり、この人件費が一番多くを占めると思います。故障品を出して、無料で修理費の見積もりを取ることも出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!