dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させていただきます。
当方、現在鹿児島在住です。一人暮らしをしています。
今後、貯金が貯まったら、東京に妹と2人で上京したいと考えております。
ただいま、一人暮らしをしているため、一人暮らし用の家電・家具等は一式揃っています。

そこでご質問なのですが…

(1)引越し費用(鹿児島から東京への家具一式運搬費用)は大体どの程度なのか…?

(2)女性2人が住みやすい土地(できれば山手線内)は?

(3)比較的、家賃が安い土地は?(その地域の家賃相場も教えていただけると幸いです。)
■希望:2人暮らしのため、部屋が2つ(6畳程度で十分です)あり、トイレ・風呂付き
■マンスリーアパート等は考えておりません。

以上です。
当方、田舎者ですので、何も分からない状態です。
(※東京には3回程度ですが、旅行したことがあります。)
これ以外にも、何か気を付けたほうがいいこと・上京に必要なことなどありましたら、お教えいただけるとうれしいです。
回答のほう、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは 元不動産関係者です。



順を追ってお答えしていきましょう。

(1)
1さん同様ネットなど媒体を中心に「同一の仕様」で1本、更に業者お奨めのプランニングを2本程度複数の業者から見積りを取った方が良いかもしれません。
理由として同一の仕様で、業者の安さ高さのレベルが判りますし、お奨めプランで企画力が解かります。

(2)
環状線の中でそう云う場所はあまり無いんだけどなw
詳しくは日本最大のヤ●ザ組織のハザードマップを添付しておきますのでご確認ください。
冗談はこれ位にしておいて、環状線の中だと比較的奨めたいのは(3)にも絡むのですが、駒込の中かな?
南部は高いし、東西はあまり環境はよくないし、巣鴨&大塚は風俗街だしと言うことで駒込。

(3)
東京都内で環状線外エリアの2DKクラスで沿線単価が比較的安めとなると様々ありますが、通勤等で環状線を縦に割って東側に出る場合と西側に出る場合で出しましょう。

※但し女性2名が住むに比較的安心のある場所を奨めますので、出て来ないがあることはご了承ください

東側
都営新宿線;篠崎、一之江、瑞江
JR総武緩行線;平井
東武亀戸線;小村井、東あずま
京成押上線;八広、京成立石
東武伊勢崎線;鐘ヶ淵
メトロ南北線;西が丘~赤羽岩淵

西側
都営三田線;新高島平
東武東上線;中板橋、下赤塚
西武池袋線;保谷以西
西武新宿線;下井草北口側、上井草、武蔵関以西
JR中央線;荻窪以西(バス15分以上圏、遠くなれば減っていく)
京王線;基本は特急、急行停車駅を除く駅でつつじヶ丘以西
小田急線;和泉多摩川、鶴川~町田

この辺りで築5~6年で7~8万位です。
ただし、エリアを決めて中小の地場の不動産屋に行って足で物件を探した方が「お宝物件」が出てくる確率は高いですね。
例えば、京王線一つとっても足で稼いだ場合、調布駅(新宿から無料特急で15分)で駅近築浅の2DKが7万位であるかも知れません。
こればかりは何ともいえませんが、一応感じた所を列挙しておきました。

参考になればと思います。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokus …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元不動産関係者さんということで、大変心強い回答、ありがとうございます。

やはり、女2人なので、物騒な場所は避けたいんですよね;

見積もりは、やはり数件依頼してみたいと思います。

環状線となると、全く知識がないので、西・東というのがよく分からないのですが;、家賃が希望価格と同じなので、教えていただき、うれしいです。

しかし、やはり不動産屋さんに行って、自分達の目で物件を見るのは大切ですよね。
当方は素人なので、安価でも物騒な所をすすめられないか、ちょっとした不安があるのですが…。

回答、誠にありがとうございました。

他にも、どなたか、2部屋7万円程度で「この周辺が住み易いんじゃない?」という情報がありましたら、どうぞ回答のほう、よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/10/04 16:41

単身者であれば、鹿児島で大物は処分して、東京で買いなおしたほうが安いかもしれません。


100円ショップも、リサイクルショップもたくさんありますから。
住む場所が決まってから、それにあわせて物を買うほうがいいのではないでしょうか?

そしてさらには、仕事を決めて、通勤に便利という要素も大事だということをわすれないでください。

交通機関は鹿児島よりは充実しているでしょうが、通勤しやすいことは重要ですよ。

山手線の中は、かえって交通が不便なところも多いです。
目黒区世田谷区あたりが、落ち着いているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、誠にありがとうございます。

そうですよね。鹿児島に比べれば、東京は100均なんてどこにでもあるかもしれませんね(^^;)

仕事は2人ともアルバイトをする予定です。
引越しして落ち着いたらバイト探しを…と考えています。

目黒区・世田谷区は落ち着いているんですね。
安心できる情報、ありがとうございます。

回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 19:47

こんにちは。


関東出身者ですが、たまたまご質問を見かけたので…

(1)私は埼玉から東京に移っただけだったので、赤帽さんに頼みました。費用は1万円くらいでした。都内の移動だと8000円で済むという噂も…

荷物が少ない場合は引越しやさんより、赤帽が断然お勧めです。あの小さいトラックに良くぞここまで、と思うくらい、意外に収納できます。
でも鹿児島から東京はどうなるかなあ…
ホームページで無料見積もりをしているので、ためしに見積もりをしてもらってみてはいかがでしょうか

(2)特に、ここがいいですよ、というのはないと思います。ちなみに私は、近くにドンキホーテ・ブックオフ・大きい本屋があるかどうかで探しました…本好きなので(笑)

(3)出来れば山の手線内ということでしたが、山の手線の駅から私鉄で一駅行った辺りがお勧めです。
一駅の間隔が非常に狭いので、私鉄の駅までは徒歩2分、山手線の駅までは徒歩15分、自転車5分というような場所に、広くて安いアパート・マンションが結構ありますよ。
大きな駅に程近く、かといってうるさ過ぎず(繁華街など)お勧めです♪

もしくは新宿から中央線で何駅か行ったところもいいと思います。荻窪とか吉祥寺あたりとか
吉祥寺はおしゃれなお店が多い?様な気がするので、女性向けかもしれませんね。
都心も近いですし。(吉祥寺だと、新宿まで15分、渋谷まで15分です)

頑張って探してくださいね。

参考URL:http://www.akabou.jp/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、誠にありがとうございます。

ドンキホーテは鹿児島にはないので、ぜひ利用してみたいです!
あと、100円ショップが近くにある場所もいいなぁ(笑)

やはり、山手線内になると、家賃が高くなってしまうみたいですね。
山手線から数駅という場所も考えてみたいと思います。

回答、ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/04 16:29

都心から離れれば、家賃が安いのはあたりまえですが


勤務地から、乗り換え無しとか自転車で行けるところで
良い物件が見付かる場合もありますから
Webの物件情報などを調べたほうがいいでしょう。

電車の路線指定や、風呂トイレ別とかエレベータ有無とか
細かな条件を指定した検索ができます。

携帯電話でも検索できますが、パケット代が(略)

地図サイト等を使えば、コンビニやスーパーの場所がわかりますし
GoogleMapのサテライト映像を見れば、地域のイメージが多少なりともわかります。
http://maps.google.com/maps?q=%E6%96%B0%E5%AE%BF …

サテライト映像は、桜島とかも必見かもしんないけど
首都圏は、その拡大率の高さ、詳細さが、かえって不気味な気も…


引越費用は、業者によっても大きく変わるけど
全国規模の大手を利用し、混載便として
数件の荷物を一台で運ぶ便が基本かな。
料金の安い時期(つまり仕事が少ない時期)には
混載便が出しづらいはずだから
早めの見積りで、折り合いを付けたほうが良い。

本人の移動も同様で、加世田の友人はいつも
スカイマークのスーパー前割で飛んでるみたい。
天草帰るのにも「熊本空港より鹿児島空港経由のほうが安い」
のでは無いかと奨められたりしている(苦笑)

参考URL:http://www.skymark.co.jp/information/campaign/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、誠にありがとうございます。
やはり、事前にWebで検索するのは必須なのですね。
マップの参考URLも載せていただいて、ありがとうございました。

そうなんです!飛行機で移動する場合の費用も心配していたんです。
なので、参考URLと助言はかなり参考になりました。

回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 16:23

(1)私は熊本からですが、東京→熊本で安くて、10~15万くらいでした。


高いと30万のところもありますので、ネットで一括見積もりしてもらったほうがいいかも知れません。

(2)女性2人が住みやすい東京都内はいくらでもありますので、たとえば家賃はいくらまで出せる、とか具体的にしたほうが良いと思います。
お二人で部屋が2つと言うことは、2Kくらいですよね?
山手内で2Kですと、10万はいくと思います。

家賃が安い土地なども、東京駅から1時間以内とか、具体的なことがないと何とも言えません。23区だと葛飾区、江戸川区、埼玉に近い足立区など安いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、誠にありがとうございます。
熊本の方で、同じ九州内なので、引越し料金がとても参考になりました。
ネットの見積もりも初めて知りましたので、大変参考になりました。

キッチンは1つで、部屋が2つに仕切られていればいいのですが、山手線内だと10万円もするのですね…。
ちょっと甘く考えていました。。。

家賃は7万円くらいを希望しています。
山手線外も考えてみることにします。

回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!