
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
売買の場合、住民票が必要になりますが、そのときに住民票の住所とナンバーの登録住所が違うとNGです。
ただ引越しが一度だけなら現住所の住民票に古い住所が記載されますので問題ありませんし、万が一、2回以上引越しして車検証の住所が住民票で確認できなくても、本籍地から「戸籍の附表」を取り寄せれば引越し歴がウラズラと書かれているので確認はできます。
法律では使用の本拠地が変わった場合は14日以内に変更登録をするように義務付けられていますので正しく言えば変更しないのはダメです。実際にあるかわかりませんが罰せられても文句は言えません。
他の方のおっしゃる通り、乗る分には住民票は一切関係ありません。
違法を幇助することになるので住民票を移さない場合やナンバーを変更しない方法は記載できません。
きちんとしたいなら・・
1.引越しと同時に住民票も移す
2.車庫証明を取る
3.車庫証明と住民票をもって陸運事務所に行く(車で)
4.自動車税は県税なんで他県からの場合は自動車税を納めなくてはダメです(旧居住地で収めた分は還付されます)県内でナンバーが変わるだけなら不要ですね。
5.ナンバー代や登録費用もかかります
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/05 15:48
皆さん詳細なご回答ありがとうございます。
住民票は実家のままで、遠方にいつ帰るかわからない状態になるかもしれないのでご質問させていただきました。
住民票および登録の移動は状況をみて判断したいと思います。
ポイントは皆さんに発行したいのですが制限があるのでお許しください。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
引っ越したのに住民票を移さない、自動車の移転登録もしないと言うのが、何のためなのか
わかりませんが、一時的な移動でない場合など違法行為となる場合もありますので、その点
は注意して以下をご覧下さい。
保険について
保険に関しては、契約された保険会社に連絡して、請求書や証券等の宛先だけを変更してい
ただく事も可能かもしれません。こちらに関しては保険会社と相談するのが一番よろしいか
と思います。
車検について
他の回答で、他の管轄だと出張費が請求されるとありますが、まずありえません。もしその
ような業者がいたら、別の場所で依頼した方がよろしいでしょうね。
車検は、例え他県ナンバーの車両でも(自分でお近くの陸運支局に持ち込んでも)問題なく
受けられますからね。
ただし、この点についても、納税通知等は自動車の登録住所に届きますから、その点は注意
が必要です。
以上、例えば今までの家はそのまま確保して自分が住まないだけなど、住民票を登録してい
る住所に届く郵便物を受け取る方法があれば問題ありませんが、郵便物を受け取れない場合
が一番の問題だと考えられます。
旧住所に他人が住んでいる場合、その方が郵便物を受け取る可能性もあるかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
住民票をそのままと言うことはそちらに実家か何かがあるのですよね?
だとしたら別に不具合は無いと思います。車検は住民票がある方の整備工場等に依頼すればよいので。
自動車税も旧住所に届くと思いますが、そこが実家等なら問題ないでしょうし。
今のまま使っていても問題なしですね。
No.2
- 回答日時:
困ることはほとんど無いです。
車検の時に税金の納付書が必要なのですが、それを取りに行くぐらい。
納付書も県税事務所に連絡して手続きすれば現住所に送ってくれます。
駐車違反をしたときに、ちょっと突っ込まれる。とは聞いたことがありますが定かではありません。
保管場所はちゃんと確保しましょうね。
ナンバーを変えない場合は何も手続きはありません。
No.1
- 回答日時:
ナンバーを変えないことを前提で書きます。
いつ戻るか分らない、たとえば明日戻るか分らないような期間未定の一時的移動ではナンバーは変えるべきではありませんので。
なお、ナンバーの変更は住民票の移動とは無関係です。
あくまでも、車を使用する本拠地の場所だけの問題です。
人間が移動して車は移動しない場合もありますから。
保険は、保険料の支払いについては請求書が引越し先に届かない可能性を考慮してください。
間違いなく支払いできるのであれば問題ありません。
事故などの際の保険金の支払いについては、契約時の住所と違っていても、法的な保険の効力には問題はありません。
支払い手続きも、住所が違っていてもそれほど面倒になることはありません。
なお、住民票を移動させない場合には保険契約の住所は変更するべきではありません。
車検は、車検を依頼した工場とナンバーの管轄する事務所とが離れている場合には、その事務所までの出張費用が加算される場合があります。
実際の金額は依頼される工場にご相談ください。
なお、自分でナンバーの管轄の地域の工場に持ち込んで車検を依頼すればそういう事はありません。
ただし今度は自分で車を取りにいく手間が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師免許について A県で臨床検査技師免許を取得して、A県に新卒で入職しました(住民票本籍地共 1 2022/07/28 20:14
- 引越し・部屋探し 引越し手続きの順番を教えてください 1 2023/06/04 15:08
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 転入・転出 彼女と二人暮らしの予定で、引っ越しの場合、住民票の移動やマイナンバーカードの住所変更、免許証の変更、 4 2022/09/26 13:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 住民票を移す事に関する質問。 住民票をAという住所に移し、その後、Bという住所に住民票を移し、その後 5 2022/08/16 10:04
- その他(お金・保険・資産運用) 仙台に両親と同じ所に住民票置いたまま、自分だけ東京に引っ越して住民票移さない場合で、自分が沢山収入得 1 2023/08/18 22:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 短期間の住民票移動 単身赴任や仮住まい等は転居届け不要とは知ってますが、短期間(概ね1ヶ月以内)住所 1 2023/04/13 10:33
- その他(暮らし・生活・行事) 夫が単身赴任中に配偶者の他県への就職についてです。 1 2022/05/08 17:23
- 転入・転出 愛知県から東京都に引っ越しました。 国民年金の納付書は住民票異動した場合新しい住所に届けられますか? 1 2022/10/17 13:30
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の登録ナンバーに詳しい方教...
-
4ナンバーから5ナンバー
-
希望ナンバーでの上の3桁は~
-
車をカーリースでつかっている...
-
希望ナンバープレート 分類番号
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
ナンバーから新車か中古車の判...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
軽の営業用ナンバーを個人の黄...
-
車のナンバープレートで、赤枠...
-
ナンバープレートの修理代
-
車のナンバーについて
-
ナンバープレートの変更なんで...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
-
父が亡くなり私が農業用機械を...
-
自分で車庫証明を申請するとき...
-
車庫証明、車検証の住所は実家...
-
陸運局の近くの代書屋って?
-
登録自動車の住所変更
-
車両登録番号っていつわかる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
車のナンバープレートで、赤枠...
-
ナンバーの締め付けについて。
-
ナンバー333の黒のアルファード...
-
希望ナンバーで、とりにくいナ...
-
セルフ給油機で、自動車ナンバ...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
字光式ナンバープレートの取り...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
-
封印が取られた時。
-
父が亡くなり私が農業用機械を...
-
忍者ナンバー
-
保土ヶ谷バイパスって80キロ道...
-
5ナンバーから3ナンバーへ
-
昔の商用車のドアに【自家用】...
-
車のナンバーについて
-
埼玉県坂戸市に住んでたら車の...
-
車のナンバーについて
-
ナンバーから新車か中古車の判...
おすすめ情報