ショボ短歌会

主人の姉妹に2人目が年内中に生まれる予定です。
1人目のときは、3万円プラス1万円程度のプレゼントを贈りました。
2人目も同じようにしようと考えていたのですが、
先日友人たちとその話になったら、
2人目は1人目の7~8割ぐらいでいいのよ
という意見が多く、迷いだしました。

私たち夫婦は子供がいませんし、他の兄弟がいないので
身内で参考になる人はいません。
主人は親戚付き合いに無頓着で、それでいいんじゃないの~と
いい加減な答えなので参考になりませんし、
義母も気持ちだけでいいのよと明言しません。

兄弟姉妹に2人目が生まれ、お祝いを送られた経験のある方
お幾ら包みましたか?
最終的には、みなさんの意見を参考に、
夫婦で話合って決めようと思いますので、
経験談を聞かせてください。

こうした方がいいですということを聞きたいというより、
世間の相場はどうなのか、他のお宅ではどうされているのか
に興味があります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は第一子と同じ金額にしました。


気持ちの中で差別したくないというのがあったからです。
私も二人生んでいますが頂いたお祝いは同じ金額でした。
義弟の最初のお祝いに3万円包んだのですが渡す前にお姑さんに「多すぎるわよ」と言われて1万円にしました。以後同じ金額が行ったり来たりしてます(笑)
正直内祝いで半分返ってくるので(品物ですが)顔を見に行く時に出産したお嫁さんにご苦労様という気持ちで果物を持っていくようになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。
>気持ちの中で差別したくないというのがあったからです。
私も同じ気持ちだったのですが、周囲からの声でちょっと揺れてました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/12 19:44

私の実家や夫の実家でも、兄弟の出産祝いは3万円が相場です。


うちの場合、2人目も同じです。
なので、兄弟が多いと大変です(^_^;)
特に夫の実家では、兄弟の子供は、兄弟みんなで面倒を見るというようなところがあって、結婚式のときには、兄弟がお金を出し合って家財道具を買ってあげたりもします。
昔からそうしてきたことのようです。

でも、3万円という額は↓にあるように、特別高いわけでもないのかも?
http://www.babubu.com/topics/topics5.html
http://www.gosyugi.com/learn_c/standard.html

ちなみに内祝いは他の方たちと同じ、バスタオル程度ですね。5千円相当ぐらいかな?
お返しは大きくしないという取り決めがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。
回答者さまとかなり近い環境かもしれません。
2人目も同じなのが無難ですかね。

お礼日時:2005/10/12 19:42

主人側の方では親戚内で取り決めしています。


結婚の時は2万(夫婦の数にしているそうです。)
出産の時は1万(1人目でも2人目でも3人目でも)
入学の時は気持ち程度(主人の兄・私たちで5千円位に抑えてます。返し無し)
私のほうは、結婚している者が殆どいません。
でも、出産の時は1万。入学の時も1万でした。
結婚祝いがずれた従兄には
出産祝いの時に2万少しオーバーの子供服ギフトにしました。
(結婚祝いがプラスされた形です)

3万プラス1万程度のもの・・・
最初から金額が大きすぎたのではないでしょうか?
もし私がそれくらいの額を貰ったとしたら
「内祝が大変やな~。2万円かぁ。」
「もし兄・姉夫婦が生まれた時もこれくらいしないとあかんなぁ。」
貰う方が負担に思う金額はやめられたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみませんでした。
>最初から金額が大きすぎたのではないでしょうか?
やはり地域によって相場というのは違うんですね。
うちの主人の実家のあたりでは3万円は極々当たり前の額なんですよね。
内祝いは5千円ほどです。
こういうことって難しいですよね。

お礼日時:2005/10/12 19:36

>1人目のときは、3万円プラス1万円程度のプレゼント…



冠婚葬祭は地域性や個々人の経済力に左右される部分が多々ありますが、これはかなり裕福なご家庭のようですね。
たとえば、結婚式・披露宴に呼ばれた場合、1人だけなら3万円でじゅうぶんでしょう。
近い親戚が亡くなったとしても、香典 3万円に供物など 1万円もすれば、これまたじゅうぶんです。

出産祝いは、結婚式や葬儀より 1ランクも 2ランクも下に考えてかまいません。
しかも、第 1子だけでもよく、第 2子以降も出すとしても、第 1子よりは控えてけっこうです。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。
将来相手方に同じようなことがあったとき、同じだけ返すのが普通です。今あなたの家計はたいへん裕福でいくら出してもかまわないのでしょうが、相手方が重荷に感じないとは言い切れません。
多すぎる冠婚葬祭は、迷惑になることもあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお答えありがとうございます。
いえ、うちはまったく裕福ではありません。
1人目に3万円というのは、主人の実家のあたりでは相場なのです。
これは義母に相談して決めました。
うちにとっては大きな出費ですが仕方ありません。
しかし2人目以降は、うちに子供がいないこともあり、義母も気を使ってか明言しなくなり、参考にできる人がおらず困っていました。
回答いただけで助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/05 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!