dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が17歳なのですが、昔から言われてきてやらなかった(高いため)矯正をやることになりました。医師によると、上の歯の並びが悪く特に前歯と八重歯の間が左右両方ともに中に食い込む形と、上の歯の裏に別の歯が出てきており、これにより歯がずれ最悪の場合、あご(顔)がゆがむとのことでした。
 昔、だいたい70万円ほどかかるものだと聞いたことがあり、今はもっと安くなっているかと思いきや65万円でした。
65万円は高すぎます!家計にも響くもので・・・
そこでどうにか少しでも安く、キチンとやってもらう方法で何かありませんでしょうか?ちなみに矯正は健康保険証の対象外でしょうか?
 矯正を経験した方、詳しい方などどんなことでも良いので、あればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

保険が適用されるのは、口蓋裂症、口唇裂症、顎変形症です。

顎変形症でも、手術費などは保険適用ですが、矯正治療自体の治療費は自費となります。息子さんの場合、矯正の治療費は自費になると思われます。
確かに高額ですよね。でも、分割で支払える医院もありますし、医療費控除の対象にもなります。
私も現在矯正治療中です。もうすぐ終了しますが、本当にしてよかったと思っています。息子さんも今始めれば、成人式には終わっていますね。辛いこともたくさんあるとおもいますが、頑張ってきれいな歯並びをプレゼントしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

矯正の費用は症例にもよりますし、自由診療です


ので千差万別ですが。
一般論として上記の症例で65万という額はどちらかと
いえば若干良心的な額だと思いますよ。

一般歯科の先生が格安で矯正をしている場合も
ありますが、仕上がりや予後を考えるときちんとした
矯正専門医にかかるべきであり、その場合の底値に
近い額だと思います

一人の人間を治療し数年間管理していくわけですから
それ以下だと基本的にはわりがあいません。

最近は分割払いもできる医院もありますのでご相談
されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございました!大変遅くなり申し訳ございません。皆さんのおっしゃる通り、あまり値切らず(笑)きちんと処置をして頂きたいと思いました。その方が、後々安心出来ますね。分割払いなど病院であるなど知らなかったもので医者に聞いてみましたら、金利と言うのでしょうかは一切かからないとのことでした。心配をして頂いた方、ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/20 15:09

症状からみて保険適用の範囲をかなり超えているように思います。



また、年数も掛かります。その間、思ったほどスムーズに進まなかったり、費用が増える...なんてこともよくある話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!