
今年も栗の季節がやってきたので、渋皮煮にチャレンジしてみました。
でも作って2日くらいはおいしく食べれるのですが、3日目になると固くなって、変な味がします。
最初は「はじめから痛んでた栗だろう」と思っていたのですが、昨夜確認したときは柔らかかった栗が、さっき確認したら爪楊枝が折れるくらい固くなっていました。
いろいろと調べたのですが、冷蔵庫で保存する場合でも数日は大丈夫と書いてあって、何が原因で固くなるのか分かりません。
「これが原因では・・・」と心当たりがある方、教えてください。
私の作り方は
1、鬼皮を剥いて、大きい鍋に重曹大さじ1とたっぷりの水を入れて一晩つける
2、鍋を火にかけて灰汁をとる。沸騰したら弱火で20分煮る
3、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、栗の粗熱がとれたら1つ1つ洗いながら渋皮のスジをとる。
4、たっぷりの水に重曹大さじ1を入れて火にかける。沸騰したら弱火で10分。
5、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、再度火にかけて、沸騰したら弱火で10分。
6、お湯を追い出すように冷水を注ぎ、優しく栗を洗う。
7、栗と水1リットル、砂糖700グラムを入れて20分煮る(沸騰したら弱火)。
8、半日冷蔵庫に入れずに味をしみ込ませて、容器に入れて冷蔵庫で保存。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
固くなるのは栗の中にも元から固い物も含まれている可能性もありますよね。
彼氏のお母さん手作りの渋皮煮が美味しかったので、私も作ったのですが柔らかいのと固いのと出来てしまいました。
http://www.surugaya.co.jp/fureai/answer/ans_0132 …
ちなみに固くなった場合は、シロップごと冷凍、そして解凍。何度か繰り返すと柔らかくなるそうです。
http://www.en-fant.com/html/rcp01.html
No.4
- 回答日時:
理由は分かりませんが、私の作る手順は
1.水に1~2日漬けておく。
2.生の状態で鬼皮と渋皮のすじを取る。このとき絶対渋皮を傷つけないように気を付ける。(結構大変です・・・)
3.水から茹で沸騰させる。これを3~5回ぐらい繰り返す。(お湯の色の変わりぐあいで判断しています)
4.渋皮のすじの取り損ないをこのときにきれいに洗い取る。
5.水に茹でた栗と砂糖(少量)・ブランデーを加え茹でる。
6.5を何度か繰り返す。但し砂糖の分量を少しずつ増やしていく。
7.栗を鍋から取り出し、ホイルに並べ冷ます。
すごい手間なのですが、栗が堅くなったことはありません。
但し、たまたま渋みの強い栗にあたってしまい、渋みがとれ切れ無くって大変な味になってしまった事が1度だけあります。
渋皮を傷つけないように鬼皮を剥くの、ほんとうに大変ですよね。私は砂糖をいっぺんに入れていたので、こんど分量を増やしていく方法で作ってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。ここのホームページも見たんですけどね^^;自己流にアレンジしてしまったのが良くなかったのかも。もう一回挑戦してみます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
床に落としたものって食べます...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
5日前に作ったカレー・・・
-
レモンシロップからジャムを作...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
カカオニブとピュアカカオとコ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報