電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば「親という漢字は木の上の立って子どもを良く見る」といった風に病にもやまいだれにも丙にも意味があって「病」を形成しているんだと思います。
御存知の方おられましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

「やまいだれ」+「丙」で「病」になります。


「やまいだれ」は左側の斜め棒に点々が寝台を表し、人が寝台に寝てることから具合が悪くて寝ていることを示し、「丙」は広がるという意味です。
両方をあわせて、病が篤く寝込んで「病」。
    • good
    • 2

No. 1 ですが追加です。

「やまいだれ」や「丙」についてもお尋ねでしたね。
「やまいだれ(音ダク)」は No. 2 の 98Kin さんの書かれた通りのようです。
「丙」は字通に「器物の台座の形、また槍・杖などの石づきの形。柄の初文とみてよい」とあり、象形文字=形を示す文字です。なお、「病」における丙には意味はなく単に「へい」という音だけを表しているようです(病には「疾病:しっぺい」のように「へい」という音があります)。
    • good
    • 1

白川静先生の「字通」によりますと、形声文字で「やまいだれ」がその通り「疾病」の意味を表し、「丙」は音で意味はありません。


なお、「親」ですが引用されている意味は俗説です。神に供えるため「辛(はり)」を打って切り出した木を「新」と言いました(「新」の偏は木に辛を打った姿、旁の「斤」は斧)。この木で神位を作り拝むことを「親」といいました。父母の意味に変化したのは、新しい位牌が父母であることが多いからといいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!