アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外からの日本への観光客が少ないというのはあるのでしょうか?世界的に見てもたいへん観光客が少ないようですがその理由を教えてください。
ちなみに私の推測では物価、西洋化して独自性が少ないなどの理由が考えられます。
詳しい方お願いします。

A 回答 (6件)

下記の方々の回答に加えて、


日本という国は外国人に対して不親切な点が多すぎます。

まず観光を目玉にしている土地でも、英語表記がまったくないところがあります。
例えば新幹線の駅でも観光地にある駅なのに英語表記がまったくなく、
漢字・仮名など読めるはずもない外国人が途方にくれている姿を見かけます。
東京などはその辺り徐々に充実してきていますが、それでもまだ不足です。
実際私もそういった駅で途方にくれてる外国人のお手伝いを何度かしました。

何しろ鉄道会社の職員に聞いても、
「アイキャンノットスピークイングリッシュ」の繰り返しです。
宿などを手配する地元の観光センターでも、
英語を聞いた途端手を振ってどこかに行ってしまったり。

前に道に迷ってるらしい初老の外国人女性に話し掛けたら、
「ああ!あなたは英語が喋れるのね!?実はかくかくしかじか・・・で困ってるの」
なんて言われて、こちらが驚いてしまいました。
そんな不安な気持ちになってる外国人の人が、
日本にまた来ようなんて思わないでしょうね。

前に通っていた英語学校の先生にも
「今度両親が来日するので、京都に連れてってやりたいんだが
 床の間のある畳部屋で食事のない安い宿を紹介してくれないか。
 本を読んでも、値段ばっかりでそういうことが書いてない」
といわれました。日本で働いてる外国人でさえこうです。

それとアメリカ人に限って言えば、彼らは意外と閉鎖的です。
今アメリカにいますけど、観光旅行本の注意書きに
「どこでも英語が通じるとは思わないこと」
なんて書いてある本もあるくらいです。

先の方も回答していらっしゃるとおりですが、
外国からの観光客に対する配慮が決定的に欠けています。
    • good
    • 2

日本という国が観光にてお金を得ようとしていないと言うことにつきると思います。

国内観光地も日本人の集客だけに目が向いていて海外に目が向いていないと思います。ただ、宮崎県のように例外もあります。下のリンク参照。

参考URL:http://www.kankou-miyazaki.or.jp/time01.htm

この回答への補足

みなさん、たいへんありがとうございました。
不親切、意欲的でない、観光地少ない、など私も日本人として結構思い当たる節があります。
そういえばアジアのなかでも英語がとくに苦手な国だったりしますからね。
ただ、日本の観光地を世界に紹介するのは現時点でも意欲的に取り組めば可能ではないかとも感じてます。

補足日時:2001/11/19 17:12
    • good
    • 0

 海外から、特に欧米方面から日本に観光に来る割合は確かに少ないと思います。


http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/rainic …
(外務省HPhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/内の統計。日本から海外への旅行者数もこちらに)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%93%FA%96%7 …(私がgoogleで検索してみたページ)
 特に、日本から海外へ出かける人数を考えると圧倒的に日本は外でお金を落としっぱなしの国です。
 物価面では確かに一理あると思います。
 しかし西洋化して独自性が少ないというのは理由としてあまりないように思います。確かに観光資源として、グランドキャニオン・ナイアガラの滝・エアーズロック・各国の国立公園のように壮大な景色、ギリシャ・エジプトの遺跡のように数千年前からのすばらしい文化建造物、ルーブルやエルミタージュ、MoMAのような巨大で人類史でも意味のある作品が多くある美術館・・・その他上げればきりがないものをあまり持っていないようにも見えます。
 その理由の一つは外務省、日本人の宣伝下手ではないでしょうか。観光資源として上手く利用できない。「観光地」として開発すると紋切り型の俗悪なお手軽プラスチック製の観光地化してしまったりする。 
 第二に、クリントン大統領でしたか?日本人にppooooさんが仰っていたようなことを問われ、「アメリカ人は自分のバックボーンに関係のあるところに行きたがるから」と答えていました。苦し紛れの全部を言ってはいない回答かもしれませんが、ある意味本当のことも含んでいると思います。つまり、世界のあちこちを見て歩きたいと思う日本人のほうが割と珍しい国民かもしれませんし、海外に多くの人間が観光旅行に出かけられるほど豊かな国というと白人の多い国がもっぱらということになると言って差し支えないかもしれません。
 現に、台湾では日本は海外旅行先として大変人気があります。台湾の人口そのものが少ないのであまりぴんとこないのかも知れませんが。
 そのほかの非欧米諸国は、日本人と同じ傾向にあるようです。つまり、有名な国へ行ってしまう。日本人もその文化的なルーツがある中国が海外旅行先一番人気というわけではないでしょう。
    • good
    • 0

一言でいうと、面白味に欠ける国と思います。


日本とか韓国とかって、観光の大目玉となるようなものがないじゃないですか。
ちっぽけな神社仏閣とテーマパークくらいなもので。
一方で、エジプトとかメキシコ、ギリシャ、ペルー、中国、インドネシアなどには、巨大な遺跡があり、「わあ、凄いなあ」と観光旅行にきた気分に浸ることができます。それに比べて日本のなんとちゃちなこと!
僕が外国人だったら、絶対に日本には行きません。
    • good
    • 2

(欧米人限定でいきますが)



言葉の壁もあるかと。特に欧米人である程度教育を受けた人なら,
ヨーロッパ中を旅行して回れますけど,ひるがえって日本に来るとなると,
どうも言葉の壁が厚い模様。
(欧米ではパックツアーに参加するよりも自分で旅行計画を立てて行くのが多いらしいです。)

ほかにも,パラランゲージが日本人には通じにくい,
もしくは全く違う意味で取られかねないというのもありますね。

あとはやっぱり物価ですね。前に欧米の友達に,「缶ジュース1本1$」と教えたら,
「それでよく暴動が起こらないね。」と皮肉混じりに言われました。(笑

>日本料理に関しては、高級懐石の味などは理解されにくいのでしょうね。

というよりも,料理に関しては(特に北米では)「質より量」なので,
高級懐石みたいな腹の膨れにくい料理は敬遠されるかと。
一度「おままごとじゃないんだから」と笑われました。

でも考えてみると,中国沿岸部や台湾,韓国からの観光客は意外に多いらしいですね。
秋葉原や日本橋,大須などの電気街へ買い物が王道らしいですが…。
    • good
    • 0

物価というのはあるでしょうね。


沖縄が占領地だったころに駐留していた元米兵と、その奥さんを案内したことがあるのですが、非常にブーブー言ってました。
彼らが数十年前の日本とのギャップを理解できないということもあるのでしょうが、準備もしてこなかったようで、途中で旅費が尽きて金策に走るハメになりました。

あとは、サムライ文化や木造建築などに憧れがあっても、いざ京都や奈良へ行ったところで、ビル群に囲まれた寺院にガッカリということもあるようです。

経験上、一番喜ばれたのは、奈良でも吉野の山奥や、東北の寒村を訪ねたときでした。まるで観光らしいものはないのですが、村の小さな祠や、古びた名もない神社にえらく感激していたのは、意外でしたね。

食事でも、寿司や天ぷら、しゃぶしゃぶ程度ではあまり感激されません。NYのしゃぶしゃぶよりは数倍も上等の肉を使っていても、その違いは理解されにくいですし、新鮮なネタであっても、しょうゆをドボドボ付けて食べられた日には、こっちはどうしてこんな高級料理を食べさせているのか理解できなくなります。
京都の名のある料理旅館で、一泊何百ドルも払ったのに、次の日の朝は朝食もそこそこにマクドナルドに走っていかれました。

日本料理に関しては、高級懐石の味などは理解されにくいのでしょうね。

後半グチのようになってしまいましたが、そのあたりも原因のひとつにあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!