
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
一度藻が生えた容器は、ブラシなどで洗ってもわずかに残っている藻がまた生えてきてしまいますよね。
タンクを換えるか、一度強めのハイターなどでしっかり殺藻することが必要かと思います。
また、藻の中には毒を持つものもいますので、藻が生えて変な味や匂いがしたら飲用しない方がいいと思います。
藻は光合成で生えますので、持ち帰ったタンクは暗所に置くこと、できれば温度が低いところ、冷蔵庫や地下室などに置くと、藻が生えにくいと思います。
御参考まで。
やはり 簡単な除去は無いのですね。
毒性の藻がいるとは、驚きました、せっかくの名水でも臭い変な味がすれば捨てた方が良いですね。
置く場所も暗所に保管するようにしてみます。
早速のお返事有難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
NO1さんの仰っているハイターなどの消毒が効果的です。
おそらく、ポリプロピレンかなにかのタンクに名水を入れていると思うのですが、この場合であれば、ハイターの匂いがついてしまいますのであまりおすすめ出来ません。
(どうしてもするのであれば、予備のタンクを用意して匂いが取れるまで逆さに干しておく。)
●殺菌性は劣りますが、熱湯消毒をすすめます。
(1)蓋と注入口は湯をかけて消毒しておく。
(2)熱湯を2~3分目くらい入れて、消毒済みの蓋をしっかりする。
(3)シェイクして、全体に熱をまわす。
(4)環境ホルモンなどが溶け出す可能性があるので、しっかりと水道水ですすぐ。
(5)逆さにして、よく乾燥させてから再使用する。
*いずれにしても、『水分の除去』が重要なので予備のタンクを用意してローテーションしたほうが良いとおもいます。
保管は、NO1さんのおっしゃるように、冷暗所で。
言われるようにハイターで試みましたが、臭い等が付いて容器が今後は使えないと思います。
熱湯消毒は今後行ってみます。
お返事有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
- 日用品・生活雑貨 珪藻土マットにボディーソープをこぼしてしまいました。 ボディーソープの詰め替えを行う際、バスマットと 3 2022/08/27 18:45
- 掃除・片付け トイレタンク手洗い部にブルーレットの様な洗浄剤を設置したいのですが、タンク中央に吐水口があるタイプで 5 2023/08/28 07:59
- 魚類 水槽の藻が早く生えてきます。 4 2023/06/11 16:15
- その他(暮らし・生活・行事) 野建て太陽光発電所のパネル清掃の仕方 4 2023/06/23 16:52
- DIY・エクステリア 洗浄便座取り付けにあたって 6 2022/06/07 13:57
- 夫婦 旦那が家計管理をしていて、お金を使うことに関してはうるさいです。 1、食洗機が壊れてしまいました。修 10 2022/08/26 13:30
- 食生活・栄養管理 筋トレの食事メニューとして、体臭予防のため、海藻サラダを取り入れようと考えています。取り入れたとして 2 2022/04/24 10:56
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 コードレスの高圧洗浄機の付属の予備タンク 1 2023/05/26 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
-
水の藻を取る方法
-
燃料計(フューエルメータ)の自作
-
キャンピングカーの蛇口の勢い
-
タンクキャップについて
-
クーラント液のタンクに・・・
-
ブラックバードの燃料タンクの...
-
トイレタンクに内ブタがある場...
-
レッドバロンで購入したバイク...
-
TW200に装着できるタンク
-
TT250R
-
ファンヒーターのタンクを逆さ...
-
満タンって
-
タンクパッドについて
-
XT250Tのカスタムについて2点...
-
カワサキゼファー1100の最高速...
-
浅井戸ポンプのモーターが頻繁...
-
燃料タンク流用
-
ZRX400にZRX1100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブのタンクのふたが...
-
石油ストーブの油が漏れる灯油...
-
ファンヒーターの異音
-
電気温水器から生臭いお湯が
-
水の藻を取る方法
-
石油ファンヒーターに誤って軽...
-
石油ファンヒーターの石油タン...
-
National ロータンク~水漏れ
-
石油ファンヒーター油漏れ
-
日産ノート E11 タイプのフロン...
-
石油ファンヒーター・ストーブ...
-
防油堤の容量110%の根拠について
-
デガスタンクについて
-
バキュームカーから出ている煙...
-
ウインドウォッシャー液タンク...
-
硝酸銀って、どこに行けば買え...
-
TW200に装着できるタンク
-
ZRX400にZRX1100...
-
自転車用空気入れの補助タンク...
-
ハンドルとタンクの隙間に、ネ...
おすすめ情報