アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭にてソーラー発電での系統連係を検討していますが、長時間停電時に備えて非常用発電機をシステムに組み込むことは可能でしょうか?

例えばこのような非常用発電機を検討しています。
http://www.honda.co.jp/emergency-generator/produ …

素人なので接続のイメージが間違っているのかもしれませんが、まずわからない点として、非常用発電機が停電を検知できるためには、売買電力計と配電盤の間に非常用発電機を挿入することになると思うのですがそれで正しいでしょうか?そうするとソーラー発電から非常用発電機を通して売電ができるのかどうかが気になります。それから、非常用発電機によって発電された電力に余剰がでた場合に、それを売電することができるのかどうかがはっきりしません。

探してみたのですが、非常用発電機を組み込んだソーラー発電システムを見つけることができませんでした。

どなたか素人にわかりやすくご解説いただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

売電するため電力会社側(系統)と接続するための機器は「系統連係ガイドライン」に準拠する必要があります。

これによると複数の検出手段(能動検出&受動検出)で停電を検出して指定された時間で機器と系統を切断することが求められています。目的は停電復旧工事に携わる人間が感電するのを防ぐためです。ソーラーシステムとその他のパワーソースを統合したものは見たことがありませんので宅内配線を使うことは日本国内では無理だと思われます。非常用には市販のFC発電機(音がしない)かエンジン発電機(うるさくて排気ガスが出る)を使うしかないでしょう。質問内の発電機は交通信号用(見たことがある)で顧客が自治体と言うことで高価でもかまわないと言うことなのでしょう。
    • good
    • 0

電力会社停電時に一般家庭で発電した電気を電力側に流すこと(つまり売電)は、出来ません。

(需要に対して供給が圧倒的に不足しますので、不可能です)

ですから、その場合はご自宅で使う電気だけを賄うということになります。
ソーラー発電装置の自立運転機能を使うわけです。

ご質問はソーラーだけでは、夜間や天候が悪い場合は発電できないので、別に非常用電源が欲しいということですね。
ただ、ソーラーとエンジン発電機で発電した電気を一緒に使うとなると、周波数を一致させなければなりません。
これにはかなりシステムが複雑になる(費用も高額になる)と思われますので、二つのうちどちらかを切替で使う方が現実的でしょうね。

なお、余剰でも非常用発電機で発電した電気は売電することはできないはずです。

いずれにしても、電力会社など詳しい方に制度面も含めて相談された方がよいと思います。
    • good
    • 0

これは本格的な非常用発電機のようですね。

小生、家庭におけるソーラー発電での系統連係システムで余剰電力を東京電力に買い取ってもらっています。アドバイスは次の3点です。
(1)以前、晴天時(ソーラー発電中)に停電があった時、メーターが全て停止したように思います。つまり売電のメーターも動かなかったような記憶です(次回確認予定です)。
(2)また、系統連携の過程では電力会社の厳しい設備認定を受けることになります。
(3)停電時には系統連携システムから切替えて自家用に使用できるコンセントが付いています。ですから、ソーラー発電中であればこれを自家用に使用するのがお勧めです。ただ、余裕のあるバックアップ非常用発電機が散在すれば電力会社でもメリットありそうなので電力会社にも相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!