dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトを閲覧した際、何かをインストールしてください、という表示がでて、その後、何もサイトが見れなくなってしまいました。
色々試して、i-フィルタをインストールしたところ、見られるようになりました。
今は1ケ月の無料試用期間ですが、これを買わないといけないのでしょうか?
私としては、元のi-フィルタがなくても見られる状態にしたいのです。
何か変なファイルが入ってしまったのではと心配しています。
FMV-BIBLO、WindowsXP,Norton2005,プロバイダはUSENです。
2日ほど徹夜で試みましたが、分からず困っています。
1歳の子供もおり、これ以上パソコンにつきっきりにはできません。朝には主人も怒ってしまい、大変です。
もともとサイトを見ていたのは主人なのですが・・・

A 回答 (5件)

ハードウェアを痛めたのであれば、リカバリしても意味がないので修理に出す必要があるでしょう。


ハードウェアを痛めてないからこそリカバリに意味があるのです。

最近のスパイウェア(というよりは、マルウェア、悪意を持ったソフトウェアの意)は、喰らい込んでからではSpybot-S&DでもAd-awareでも駆除できない、というケースも増えています。素人さんがなまじっかな対応を行うよりは、餅は餅屋で【アダルトサイト被害対策の部屋】へ相談するか、もしくはリカバリをしてしまう方が良いです。

楽しみながら悩んでるならともかく、悩むのが苦痛の状態よりは、リカバリを決断してしまったほうがはるかに楽で安全です。第一、この状態でもし(詳細にPC内部のログも検討せずに)爆弾をかかえているのかどうか自分でもよくわからない状態でPCを使い続けるくらいなら、さくっとリカバってしまった方が安全じゃないですか?

リカバった後は以下
転ばぬ先の杖 - さらなる被害を受けないために
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html

を実行し、ガッチリと防御を固めるのが良いでしょう。
そもそもアダルトサイトに、スクリプトをONのままの素のIEで行くなんて、戦場に裸で出かけるようなもんです。せめて防弾服くらいは着込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
>ハードウェアを痛めてないからこそリカバリに意味がある

という言葉を理解するのにも時間がかかった私は、本当にまだまだ初心者なんだなと、つくづく思います。
「マルウェア」の言葉の意味も、今回初めて知る事が出来ました。


Spybotも入れることが出来、また2個ほど発見しましたが、未だi-フィルタ無しでは閲覧できない状態で、
今やっと、【アダルトサイト被害対策の部屋】を覗いて来たところです。


非常に参考になるサイトのようで、この後、ここを参考に、色々いじってみたいと思います。

2日徹夜したと愚痴がましく言いながら、サイト閲覧よりこの作業を楽しんでしまっているようです。

覚えの悪い私に何度も助言くださり、
本当に有り難うございました。

お礼日時:2005/10/13 21:15

補足ありがとうございます。



リカバリが絶対という案が多いですが
私的にはリカバリを推奨はしません。

リカバリかけるとやはり今までのIE内のお気に入りやら
メールやら
なんかのデータやらが消えてしまう可能性があるので
バックアップをとって・・・
などの作業が必要になってきます。

最終手段としてリカバリはとっておきましょうー

さて
Ad-awareでも発見できなかったみたいなので
今度はウィルス検査などをしてみまししょう

まずはIEのキャッシュの全削除をおこなってみましょう

windowsXPとのことなので
Cドライブ→Documents and Settings→ユーザ名→
Local Settings→Temporary Internet Files
の下にあるファイルを全部削除してください

またその後 ノートン2005が入ってるとのことなので
全ドライブのファイルをスキャンしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後回答有難うございます。

その後spy-botもインストールし、通常時とセーフモードそれぞれ検査しましたら2個ほど見つかりました。

ウィルスチェック、クッキーの削除等はもう何度も試したので、後は下記リンク【アダルトサイト被害の部屋】を参照していきたいと思います。

そろそろリカバリの決意を固めつつありますが、
仰るとおり、めんどくさいですよね・・・

お礼日時:2005/10/14 00:27

横から失礼します。


「アダルトサイト被害対策の部屋」で相談するなら、アダルトサイトを閲覧したご主人本人に質問とその回答へのレス、および処理作業全部やらせてください。

状況説明でも本人がじかに説明しないと間違った説明では対応ができない可能性が高いし、なにより無防備でアダルトサイトに飛び込むご主人に危険を認識してもらわないと、他の方がどんなにうまく処理してもまた同じことの繰り返しになります。
これはPCをリカバリーしても同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
そういう私も、アダルトサイトを覗いてみたいと、
思わない訳ではありません。
これを機会に、パソコンの仕組みを良く知り、
主人が居ない時に、こっそり見て楽しもう、と思っています。

お礼日時:2005/10/12 22:28

まぁ、おそらく2日徹夜するなら、リカバリしちゃった方が楽で早かったものと思われます。



どうしてもリカバリしたくないなら、今回の症状をこのサイトで解決するのは難しいと思われますから、以下のサイト
【アダルトサイト被害対策の部屋】
http://www.higaitaisaku.com/
にて相談するのが良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リカバリするか非常に迷いました。
しかし、ハードウェア自体を痛めたわけでもなさそうなので、
原因を突き止めれば元に戻るかもと思い、
つい、萌えてしまったんですね。

ネット初心者で、バックアップをつい、
取り忘れてしまったのも、
長引かせている原因のひとつです。

お礼日時:2005/10/12 22:17

まずは


その変なファイルを発見しましょう。

Adwareなどが入っている可能性が高いため
それを検査します
無料で利用できかなり優秀な↓
http://www.lavasoftusa.com/japanese/software/ada …
のソフトを使い

検査をしたあといったん再起動させてあげてください。
その後一回 i-フィルターを止め、
ホームページが見れるかどうかを確認してくださいませ。

それでも見れなかったら補足として何か回答をください

この回答への補足

有難うございます。
さっそくAd-wareをインストールし、検査したところ、
14個のCritical Objectと、
31個のnegligible Objectを発見でき、削除することが出来ました。
しかしながら、再起動後も、未だサイト閲覧はできず、
セーフモードでも再検査しましたが、これ以上スパイウェアは発見出来ませんでした。

お昼頃、Ad-wareとspybotの存在を知り、
まずspybotをインストールしようとして、
夕方までかかり、慌てて子供を公園、買い物に走りました。

インストールしたものの、ノートンを入れているので、不要ではないか、また、アップデートも、どのファイルをアップデートしたらよいか判らず、途方に暮れていたところでした。

やはり、spybotも入れて検査したほうが良いでしょうか?

システムのほうは、サイトが閲覧できなくなった日より前の状態に復元したので、あとで慌ててシステムをいじったところは元に戻っていると思うのですが・・・

補足日時:2005/10/12 21:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!