

パソコン↓(J6452,XPsp2)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6452.html
XPですが、タスクバーが表示されなかったり、コピペやD&Dができなくなったりエクスプローラ系がおかしくなり、
その方面で色々試しましたがだめなので、リカバリをしようと思います。
emachinesのリカバリは初めてなのですが、現在パーティションをこのように切っています。
c(system)、D(メーカ標準のRECOVERYドライブ)、E(DVD-Drive)、F(個人データ1)、G(個人データ2)
この場合、windowsなどのシステムが入ってるCドライブだけをリカバリしたいのですが、本体付属のリカバリディスクや、
HDDリカバリを使用してどのように手順を踏めばよいのでしょうか。
あと、タスクバーやスタートメニューが表示されないので、スタートメニューからのシステムリカバリが選択できない状態です。
自分でも始めてのことなのでどなたかご教授願えればと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
emachinesのリカバリは、Cドライブ(システムドライブ)のみに
適用されます。
D,E,F、Gドライブはリカバリされません。
nana700様、本当に有難うございました。
初めてのことで焦っていた自分にちょうど適切なアドバイスでした。
心より感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
emachinesの使有者です。
PC起動して[e]のロゴマークが出たら[F11]を連打して下さい。
HDDからシステムリカバリが起ち上がります。
システム復元オプションで(バックアップ付)を選べば
データは残ります。
詳しくはemachinesのユーザーズガイドをダウンロードして下さい。
http://www.emachines.co.jp/support/product_suppo …
参考URL:http://www.emachines.co.jp/support/product_suppo …
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
リカバリの方法についてはリンク先のpdfや付属していた説明書を見て分かりました。
しかし、ドライブを分割してますが、バックアップ付リカバリを行なって、他のドライブ(F,Gドライブ)のデータが消えないか心配なのですが…
今までに実行されたことがおありでしたら情報お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
5
プリンタから出てくるのは白紙(印字できない)
プリンタ・スキャナー
-
6
パソコンからジジジと音・・・故障それとも正常?
BTOパソコン
-
7
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
8
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
9
bios更新で
BTOパソコン
-
10
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
11
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
12
中国PC持ち込み規制
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HDDのスピンアップ不良、原因は電源?HDD?
BTOパソコン
-
14
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
15
USBメモリを抜く前に「取り出し」などしなくてもOK?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
17
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
18
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
19
パソコンの冷却
中古パソコン
-
20
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリ後再起動してもHDDが消...
-
パーティションサイズの変更
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
IDEコントローラーってなんなん...
-
変電所のSAって何の装置ですか?
-
バックアップの種類と使い方に...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.8インチHDDの交換について
-
アダルトサイトから、勝手に保...
-
リカバリ後再起動してもHDDが消...
-
会社のPC。使用者変更の都度...
-
ドライブがないPCにソフトをイ...
-
パーテーション分割50GBピッタ...
-
インターネットの調子が悪いです。
-
emachinesのリカバリについて
-
CF-W4のHDD交換後のリカバリ
-
PCリカバリ時にオフィスを残す方法
-
リカバリしてもパソコンの調子...
-
リカバリはCドライブだけ初期...
-
CDドライブが読み込めない
-
VAIOの画面が真っ暗に点滅します
-
ノートPCのDVDドライブ
-
ウィルスだとは思うのですが…
-
東芝、dynabookB350/22BのHDD交...
-
PCがとうとうお陀仏か?立ち...
-
ノートPCのHDD交換(対応...
-
バックアップの種類と使い方に...
おすすめ情報