dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンゴーストのイメージのリカバリCDしか付属していないメーカー製のパソコンはCドライブのフォーマットはどうやればいいのでしょうか?

このイメージからのインストールはフォーマットも一緒にしてくれるのでしょうか?

あと、これらのリカバリは上書きコピーみたいなものなのでしょうか?
そういった場合ウィルスなどに感染した場合にはフォーマットしなくても問題ないでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

必要なデータは全てバックアップ済みでしたら、ツール(HDDのメンテナンスソフト)を使ってみてはいかがですか。

リカバリCDをお持ちのようですので、自分ならローレベルフォーマット後、リカバリします。尚、ローレベルフォーマット後のファイルの復元は不可ですので、くれぐれもご注意ください。

参考URL:http://shattered04.myftp.org/pc_11.html
    • good
    • 0

そんな方に


http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/ …
これ便利ですよ。
    • good
    • 0

その手(ノートンゴースト)のメーカー製PC2種(別メーカー製)をリカバリしたことがあります。


新品のHDDを入れたときは、ちゃんとフォーマットしました。
ただ、パーティションの切り分けができなかったので、別のXPのCDを使い、HDDを分割してから、再度リカバリしました。
そのままのHDDで、リカバリしたときは、プライマリHDDが分割されているときは、分割したままで、Cドライブにリカバリしました。
クイックフォーマットされているはずです。
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2365. …
    • good
    • 0

リカバリーを行なう場合、HDDをフォーマットする事無く、セクタコピーで上書きします。



[参考]HDDのセクター
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …

簡単に考えるなら、上書きコピーのようなものです。
ウィルスもファイルでしかありませんから、上書きされれば消えてしまいます。

ウィルスに感染してリカバリーを行なおうとしているのなら、そのままリカバリーすれば大丈夫ですので。
ただし、リカバリーする際に対象を選べる場合は、OSのインストール先だけではなく、HDD全てに対してリカバリーを選択してください。
(PCの取扱説明書のリカバリー項目を参照してください。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!