dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんにヘルプ願います!!!!!!!!
うちの近所の捨て猫が体調が悪そうだったので、母親が保護し動物病院に連れて行ったところ、
猫のエイズと白血病に感染している事が判りました。
治療し続けるしか生存の道は無いそうです。

しかし、うちでは既に猫と犬を飼っており、これ以上飼う事は不可能です。まして既に飼っている動物に感染する確立を考えると尚更不可能になります。

そして、今更捨てる事は道義的にも他の野良猫達に感染するリスク的にも出来ません。
かといって保健所に連れて行けるほど冷酷にはなれないのでどうしたものか悩んでいます。

しかも悪い事に両親は獣医さんに頼んで安楽死させようとしています。

何か良い方法(安楽死、うちで飼う事、保健所に連れて行く事、捨てる事は除いて)はないでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



No.1の方のおっしゃる通り、問題の猫ちゃんの具合の悪さが、発症なのか、感染が潜在原因の日和見感染などなのかによって変わると思います。
もし、致命的なFeLV発症などで、今後猫ちゃんが苦しむだけである場合、親御さんのおっしゃる安楽死という選択もやむを得ない場合もあるかも知れません。
そうでなく、FIV/FeLVキャリアであり今後も感染症を繰り返す可能性はあるものの、今の段階で致命的ではなく治療でひとまず落ち着くものであるならば、治療してあげるのがいいと思います。
担当の獣医師によく病状を聞いてみて下さい。

確かにFIV/FeLV感染があれば生涯にわたって慎重なケアを必要としますが、日和見感染などであれば、治療して症状が落ち着けばとりあえず問題ないと思います。あとは感染症にかからないように日々の注意をしてあげることで、室内飼育の普通の猫とほぼ同じような生活を送ることが可能です。
キャリアの猫ちゃんの里親さんを名乗り出てくれる方も少なくありませんので、とりあえず家の猫ちゃんと隔離して治療に専念し、里親さんを探されることがいいと思います。
隔離時は、FeLV持続感染個体について接触による感染があるとされますので、扱いに注意して下さい。

(蛇足ですが、今後野良猫の保護をされる場合、病状が悪かった場合の方針をご家族できちんと決めてから保護されることをおすすめします。余計なことで申し訳ありません)
    • good
    • 0

Feline AIDSですね。

安楽死させるのが、猫の為にも、あなたの周囲の為にも最善の策でしょう。猫の行動範囲が重なる日本では、野良猫が一気に激減しました。うちのあたりも和猫の類は、一匹もいなくなってしまいました。隔離程度では猫の場合、難しいので、酷なようですが、安楽死しかありません。お金の事が絡むなら、保健所に相談しても良いかもしれません。海外だと、猫は交尾のときぐらいしか、飼い猫でもテリトリーから出ないので大流行にならいようですが、発見すれば、やはり安楽死させるしか手が無いようです。佛教的な観点だと、どうしても殺生と言う感じでしょうが、佛教は、論理的でもあります。感染して他の猫も苦しみだすなら、その猫が苦しんでいるなら、安楽死させるのも慈悲です。可哀想ですが、勇気も必要です。
    • good
    • 0

こんにちは。



これらの感染症を発症していると言うことなのか、キャリアであると言うことなのかによっても状況は変わってきますが、いかがでしょうか?

一時的に保護して、お宅のネコさんと接触がないよう、ケージで飼育し、里親を捜すというのが現実的にとりうる手段ではないかと思います。一般には病気を持っていると里子に出せないと諦めてしまいがちですが、根気強く探すとウィルスキャリアーでも里親が見つかるケースはあります。

ネコの命を救おうという心意気、とても立派だと思います。なかなか簡単ではないと思いますが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!