1つだけ過去を変えられるとしたら?

どうも唐揚げが上手につくれません。
しょうが・醤油・みりんのたれにつけこんで、片栗粉・小麦粉半々の衣をつけて揚げています。
からっと揚がらずにべたべたになってしまったり、やけに黒くなってしまったり・・・。
揚げる温度が悪いと思うのですが・・・。
みなさんはどうやって温度を見分けているのでしょうか?
おいしく作るこつがあったら教えてください。

A 回答 (6件)

べたべたになるのは温度が低いせいで、黒くなるのは高いせいでしょうね。



温度を見分けるのはやはりちょっと材料を油に落としてみる、ということになりますね。下まで行ってすぐに浮いて来ないのは低すぎで、中ほどまで沈んだ後浮いてくるのが適温です。

私は深いフライパンを使って揚げ物をしますが、すっかり慣れて油の気泡…と云うんでしょうか、フライパンに付く泡の感じで適温が判るようになりました。慣れるまでには時間を要しますが、何度も作っていると判るようになりますよ^^この辺は経験としか言いようがないですね。

それから、ちょっと思ったのは味付けにみりんが入ってますよね。砂糖、みりん、はちみつなどの糖分は焦げやすいです。何の唐揚げかわかりませんが、鶏ですか?みりんを酒に代えると焦げにくいですが、これはお好みですので、何とも言えませんね。。。

何かの参考になるかも…と思い、我が家の鶏唐揚げのレシピを書いておきます。

材料は鶏もも肉1枚分として…
・下味はにんにく、しょうが、酒、醤油、オイスターソース、お好みで少量のごま油で。30分位はおいて味をなじませます。
・衣は片栗粉と小麦粉を同量(大さじ1.5杯ずつ)にして卵1/2個分を加え混ぜます。
・油で揚げます。

こんなところです。
もし宜しかったらお試しください^^
    • good
    • 0

から揚げが黒くなったり、べたべたに成るのは、漬け込むたれに味醂が多く入っている為です。


甘味が強いと糖分が焦げて黒くなります。又、油も劣化します。
ためしに塩味で揚げるか、味醂抜きで揚げてみて下さい。それだけでも違うと思いますよ。
    • good
    • 2

油の温度の簡単な見分け方は、菜箸を油の中に入れてあぶくがぶくぶく上がってくる温度が適温です。


うちでは、mimi4649さんの材料に刻んだ長ネギ、酒少々をプラスして、片栗粉も一緒に入れてしまい、竜田揚げ風にあげています。また、塩、コショウ、タイム、カレー粉、パプリカ、小麦粉をビニール袋に入れて、ここにから揚げ用のトリ肉を入れてシャカシャカして、オーブントースターで焼いてもおいしいです。
    • good
    • 1

こんにちは。


当方はガスで揚げ物をするのは温度設定が難しいので、電気フライヤーを使用しています。
温度設定も簡単で便利ですよ。
唐揚げはだいたい170℃~180℃くらいで1回目は揚げ、今度は200℃まで上げて
サッと二度揚げします!
カラッとサクッと美味しくなりますし、ジューシーですよ!
あまり長い間上げるとあっというまに真っ黒になるのであくまでもサッと!

ガスだと危ないしお箸に温度計がついているのってわかりにくいですよね・・・
なのでもし余裕があれば電気フライヤーおすすめします。
    • good
    • 0

温度を見極める裏ワザもいろいろ言われてますが


やっぱりむずかしいですよね。

揚げ物用の菜ばしに
温度計がついているものがあります。
私も若い頃には揚げ物がべたついて苦手でしたが
それをホームセンターで買ってから
だいぶ気楽になりました。

その後、温度設定ができるガスコンロにしました。
以来、失敗がなくなりました。
    • good
    • 0

油の温度の見分け方です。


http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …
鳥のから揚げの場合、余計な衣を落とし、一度にたくさん入れない様にします。またくっつきますのですばやく菜箸などで離します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!