dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はウィルス対策ソフトとしてノートンを使用しているのですが、ノートンアンチウィルスとノートンインターネットセキュリティの両方をインストールしています。
ノートンインターネットセキュリティというのはルーターの役割をしてくれるのではないのですか?

A 回答 (4件)

eri-yuriさんの言うとおり、ルーターとは


本来ルーティングするための機器(ネットワークを中継する機器)です。
しかし、ネットワークを中継するということは、互いに別々のネットワークをつないでいると捉えることもできますよね。
すなわち、家庭内のネットワークとインターネットのネットワークを中継するもの、それがルーターです。すなわち、パソコンはインターネットにつながってません。パソコンはルーターにつながっていて、ルーターがインターネット接続しているのです。
通常、ルーターの内側では、プライベートIPというものが割り当てられていて、ルーターの外側からは参照できません。また、ルーター自体に不要なポートをふさいだりする機能がありますので、ポートを指定した攻撃をしにくくなります。
(上記のことは厳密に書くと違うのですが、ややこしくなるので割愛)

詳しく書くとややこしいのでたとえ話をします。

あなたの「PCさん」は、「ルーターさん」に「http://www.goo.ne.jp」を見たいとお願いをします。
すると、「ルーターさん」は、http://www.goo.ne.jp/のデータをgooのサーバーに「ルーターさんに送れ」と命令します。ルーターさんは送られたデーターをPCさんに送ります。すなわち、gooさんは、データーをPCでなく、ルーターに送ってくれるのです。すなわち、PCを攻撃しようとしても、PCでなくデーターのやり取りをルーターが行っているので、PCを直接攻撃できません。ですので、ポートハッキングなどの安全性が高くなります。

でも、たとえば、あなたの知り合いがメールでウィルスを送ってきたら・・・メールサーバーはルーターさんにメールを送ります。ルーターさんはあなたのPCさんにメールが来たよと転送します。
あなたのパソコンにノートンが入ってなければメールヵらウィルスは感染します。

こんな感じです。
かなりはしょりましたが、おおよそ分かったでしょうか。
厳密に言えば、パソコンに十分なセキュリティ対策が施されていればルーターの安全性は無視できることになります。もっとも、現在のwindowsPCを見ているとそのようなことはいえませんが.....

ルーターとノートン、両方あって問題ありません。
ノートンの類は、ルーターがあっても絶対に必要です!!!

この回答への補足

>ルーターとノートン、両方あって問題ありません。
ノートンの類は、ルーターがあっても絶対に必要です!!!

ノートンはルーターがあっても必要なのは分かりましたが、ルーターはノートンがあっても必要です?
ルーターを使用していない人が多いですが、大丈夫なんでしょうか?ルーターも購入しようか迷っています。
ちなみに、インターネットにつないでいるPCは1台だけです。

補足日時:2005/10/19 15:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
補足のことは再度、質問しますね。

お礼日時:2005/10/20 10:27

確認したいんですが、NAV(Norton Antivirus)とNIS(Norton Internet Security)両方の製品を同時に入れてるのですか。

統合ソフトのNISだけでいいはずです。

NISにはルーターの役目は無いです。Firewall機能はありますが。
ルーターはルーティングの役目を負っていて、ネットワークとネットワークの境界に置かれますが、インターネットへのアクセスはプロバイダ側のルーターでルーティングしてますので、個人宅などで使われるのはローカルルーターと言って、主にWAN側からの不正アクセス制御の意味合いが強いです。

この回答への補足

ノートンアンチウィルスとノートンインターネットセキュリティの両方と言ったのは、統合ソフトのことです。
すみません。分かりづらくて。

ルーターのFirewall機能とNISのFirewall機能の違いは、ルーターはプライベートIPを使用するということが違うだけで、ポートをふさぐ役割については同じですか?
ルーターのFirewall機能とNISのFirewall機能の違いがよく分からないのですが。

補足日時:2005/10/19 16:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
補足のことは再度、質問しますね。

お礼日時:2005/10/20 10:27

>ノートンインターネットセキュリティというのはルーターの役割をしてくれるのではないのですか?



確かに、最後はノートンインターネットセキュリティのファイアウォールが防いでくれますが、ルーターが有ることにより、ポートスキャンなどを事前にルーターが防いでくれます。

すなわち、二重にファイアウォールが良い関係で防いでくれています。
これは、とてもよいことです。

もう一つ大事な事は、ウィンドウズアップデートをしまして、セキュリティホールの穴を塞いでおくことです。
それと、ノートンインターネットセキュリティ
のLiveUpdateを手動でも行って、定義ファイルが最新になっている事を確認することです。

>ノートンアンチウィルスとノートンインターネットセキュリティの両方をインストールしています。

ノートンインターネットセキュリティのソフトの中には、「ウィルス対策ソフト」+「パーソナルファイアウォールソフト」の二つが入っています。
ですから、わざわざノートンアンチウィルスソフトを購入する必要は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 10:28

ルータの本質を取り違えています。


ルータとはなんなのかを調べなおしてください。

http://e-words.jp/w/E383ABE383BCE382BF.html
(簡単な説明みたいなものですけど...)

ちなみに、ファイアウォールの役割をしてくれるといわれたら、まぁそんなもんかなーって答えますが(笑)
厳密に言うと、違うんですけどね('-'*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!