重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エアウェイブの購入を考えているものです。
試乗にも行き、スタイル、走りともに満足しており、オプション品もほぼ固まっています。
しかし、ナビをどうしようかかなり迷っています。
個人的には、メーカオプションのナビにした時のハンドルに組み込まれるオーディオリモコンスイッチがかなり魅力的でかっこいいと想っているのですが、機能的なところを見ると、同じ価格帯のディーラオプションのナビの方がいいように感じます。
ディーラオプションにすれば値引きの対象になるとかならないとか・・・そんな話もよく聞きますし・・・
サウンドコンテナの容量もメーカオプションは3GBで500曲とのことで、私的には十分だと想うのですが、メーカオプションは最低でも2000曲というのをみると何かそちらのほうがいいような感じもしたりと・・・

ちなみにこれまでの車にはどれもナビをつけていなかったため、ナビに対してこれは譲れないという何かもありません。

どなたか同じようなことで悩んだことのある方、最終的にどのようにして決断をくだしたのか、決断のポイントを教えてください。

A 回答 (1件)

・メーカーオプション


 車両本体と同等の扱いですので値引きはあまり期待できません。
 インターナビなら様々な付加価値(機能)が利用できます。
http://premium-club.jp/PR/lineup/airwave/airwave …

・ディーラーオプション
 こちらはディーラーにて後付のため、新車に取り付けるならディーラー次第で大幅に値引きが取れる可能性があります。
 機種も数種類から選べます。

・社外品
 市販されている物はほぼ全て取り付けてきますから、安価なものから高級オーディオ機能を持つ機種まで、自分の好みに合ったものを選べます。
 ちなみに純正のように収まりは良くありませんが、ハンドル取り付けリモコンを販売しているメーカーもあります。


私はナビやオーディオは社外品しか付けません。
純正には欲しい機能が無い場合が多く、あっても割高というのが私の認識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!