dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は情報コミュニケーション学科を志望している者です。

将来は、コンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えているのですが、面接時に「将来どのような仕事に就きたいですか?」と訊かれた場合には、どのように答えたらいいのでしょうか?

「私は、情報コミュニケーション学科でコンピューターについて沢山の事を学び、将来はコンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えております。」

簡潔に、こんな感じの事を言いたいのですが、具体性に欠けていると自分で思ってます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

今の段階で具体性に欠けるのは当然だと思います。

具体性に欠けているからこそ勉強するのでは?

「将来はコンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えていますが、コンピュータの世界は進化が激しいので自分が卒業する時にコンピュータがどう利用されているか判りません。ですから、情報コミュニケーション学科でコンピューターについて沢山の事を学び、自分がコンピュータとどう関わっていけるか勉強したいと思います」

ですかね。
    • good
    • 5

>コンピューター管理


は事務職でなく専門職ですよね。
だから、
>コンピューター管理の出来る事務職
というのは、矛盾していますよ。
しかし、専門化の進む昨今、専門家と話のできる
事務職が必要とされているとも思います。
というわけで、コンピューターの専門家と話が通じる
事務職を目指すというのでどうですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!