
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通免許を持っていますので、学科試験は受けました。
免許合宿だったので、居住県の古い(それもかなり)問題集も直前にやりました。>家に帰ってよーく考えると、古い本だから今は状況が
変わってるかもしれないので、
せっかくちゃんと勉強しても試験本番で こんな問題
想定してない ということになりかねません。
ありえますね。ただ、現在最新の問題集であっても、想定していない問題が出ることは多分にあります。(県が一致した問題集なら、その辺も対応OKなのかもしれませんが。)
普通免許の場合、実技まで免許合宿でとり、居住県に戻って学科をうけると「駐車違反のこんな細かい規定の問題、何連発もあってひどいよー。もっと重要な事項があるだろ!」ということがあります。
ですから、問題集を100%あてにしてはいけません。
なお、重要なのは、問題集の時点から法律が変わっており、答えの○×が逆転している場合があることです。とくに制限速度など、裁量次第の分野は。
数年くらいなら比較的大丈夫ですが、問題をやって答え合わせして「ん?これは問題集の答えが違うんじゃない?」というのがあれば要注意です。逆に、これに気づける程度の勉強は必要です。
原付免許ですか..。合宿の原付教習(任意講習。ちなみに普通免許を取れば原付も運転できる)は「オイオイ(^^;」な結果で、「こりゃ原付免許単独じゃ取れないわ」と思いました(それでも法的には運転できてしまうんですが..)。
No.5
- 回答日時:
私は99年に原付の免許を取りましたが、98年12月に一度試験内容が変わっています。
危険予測問題といって、走っている状況のイラストがあって、それを元に質問するというもので、これが2問あります。99年11月の発行であれば、この時の変更は踏まえてあると思いますけど、問題集にイラスト問題があるかどうか確認してください。内容的に新しいわけじゃなく出題形式だけなので、万が一無かったら最新の問題集を少し本屋で確認しておけば、心配はないと思います。ちなみに配点は、文章の○×式46問が各1点、危険予測問題が各2点の50点満点です。合格は45点以上。
個人的な意見ですが、問題は引っ掛けも多いので、十分準備していかないと落ちることもできます(笑)。私が受けたときも、1割ほど落ちてました。簡単ですが、甘く見ないことです。受験費用が高いし、時間も取られますし。

No.4
- 回答日時:
バイクの免許試験に出るような範囲で.3年くらいの間の法改正はほとんど関係ないでしょう。
(ニュースに出るような)大きな改正は聞いていませんから。参考までに.私の第1子と末っ子の自動二輪の学科の教科書部分は.同じ物(刷の番号違い)です。
少しくらい違っていても.最低合格点が低いですから.精々間違えても.1-2題でしょうから.影響出ません。近所の知恵後れ(漢字が読めないだけで他は正常)児童の場合には.2-3年かけて古い自動車学校の教科書を暗記して(自分では読めないので.誰かに読んでもらったデ-プを聞く).教習所で実技練習.試験所では.漢字が読めないからといって.全問題を読み上げてもらって.1回で合格と聞いています。
あと.もし.免許を取得したならば.内容が分からなくても.1回は道路交通法.令.則を読むことを薦めます。
No.3
- 回答日時:
あまり古いものはお勧めできません。
僕も2輪の問題集を古本で買ったんですけど、少しだけど変わっている
(高速の最高速度とか)点がいくつかあったのであまりいいとは言えません。
それで、購入の時のコツって言うかこれを選べば結構執権に強くなるかもって
言うのを教えます。
それは、試験と同じ形式の問題(○×問題)がたくさんあるものと
回答に理由が書いてるもの。
とにかく問題が多いのと回答に理由があるものを。
僕が買った本の名前はちょっとど忘れしたんですけど
とにかくすべての回答に理由がついていました。
だから、覚えるのも結構楽でしたし
なにより試験と同じ形式だったのがよかったです。
購入の際はこれを参考にするといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- 大学受験 関西大学の赤本 1 2022/07/27 11:24
- 運転免許・教習所 本免試験について 2 2022/07/11 17:45
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免が受からない
-
原付で4回落ちてます。 死ぬ気...
-
三重県原付免許の裏講
-
原付の免許を取る為に問題集を...
-
普通二輪免許の学科試験
-
足に生まれつき障害を持ってい...
-
鮫洲で原付免許を取るまで
-
原付免許で僕試験を三回も落ち...
-
サクセス
-
原付免許は何処でとりますか?
-
本免の学科試験に落ちました。1...
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
MUSASHIの本免対策って試験場で...
-
仮免試験で、もし技能に合格し...
-
本免学科試験について自分は愛...
-
本免落ちた男です。 普通は1回...
-
ヘッドホン教習について(サクセス)
-
娘が運転免許学科試験に合格で...
-
平針試験場にてATの学科試験に2...
-
卒検前効果測定に全く受かりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付で4回落ちてます。 死ぬ気...
-
本免が受からない
-
三重県原付免許の裏講
-
明日サクセスいくんですがその...
-
原付免許の学科試験で 「夜間の...
-
原付試験 ひっかけ問題
-
原付免許について質問があります。
-
原付の免許を取ろうとしていま...
-
原付の学科試験の答えを教えて...
-
原付免許って16才の誕生日の...
-
運転免許証の中央下の欄の『原...
-
原付の試験において自信を得る...
-
バイク免許試験
-
千葉県幕張免許センターで原付...
-
障害者ですが、原付免許取得試...
-
都内での原付試験 午後と午前
-
単純に原付の免許を取るコツを...
-
原付免許の午後試験の終了時間
-
原付免許の模擬テストの問題集...
-
原付の初心者講習を受けなくて...
おすすめ情報