プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

現在、会社に勤めている20歳です。
月給も少ないなか、将来服飾関係の仕事に就くために専門学校へ入学する費用をこつこつと貯金をしています。

来年の10月に願書を出願し、会社をその翌年の2月か3月に退職する予定です。
しかし、退職時にかかる費用、退職後にかかる費用がいまいちよくわかりません。

ちなみに、今現在は愛知県に在住。
東京の専門学校に入学予定です。
同じ経験をした方、もしいらしたらいくらほど費用がかかったか教えてください。

A 回答 (3件)

退職時にかかるお金は市民税の残を(3ヶ月分くらい)


まとめて払う必要があります。

退職後にかかるお金は市民税と社会保険料になります。
市民税は今年の税金を来年に払うので来年の収入が無くても
払う必要があります。
社会保険料はご両親の扶養に入られれば必要ではありません。(年金は別ですが)

大変だとは思いますが頑張ってください。

この回答への補足

tom0014さん、ありがとうございます。
早速のお返事とてもうれしく思います。

質問なのですが、市民税は具体的にいくら位になるでしょうか?
税に関して詳しく勉強していなくて、よくわからないのです。答えていただけたらと思います。

補足日時:2005/10/29 20:20
    • good
    • 1

夢に向かって頑張っていらっしゃって、


応援したく書き込みます。私は東京の
桑沢デザイン研究所にいってました。
桑沢は入試があり、入試対策として、
予備校に通っていました。
ranranさんのいきたい学校に入試があるかどうか、
で費用も変わってきます。
ただ、入試があるからいいとこかとは、
言えないので、卒業者を見て、就職率が
いいとこ、OBに好きなデザイナーがいる(
求人が来る可能性が高い)等考えて
学校を決めるといいと思います。
私は桑沢の夜間で、入学した年は70万円、
翌年で50万前後でした。
それに材料費で1年間で30万くらい、
生活費15万、家賃8万くらいしていました。
ranranさんが女性かでしたら、安全のためにも
高いところにお住いになるべきです。
年間300万くらいかかると思いますが、
たとえば奨学金や工夫次第で生活費は
押さえらると思います。
また夜間なら昼は働いて、夜は学校という事も可能です。
検討祈ります。
ちなみに桑沢は他の専門より安かったと思います。

この回答への補足

yamadamaさん、ありがとうございます。
早速のお返事とてもうれしく思います。

ええと、夜間の学校に通われていらしたとのことですが、昼間と夜間との違いって、やはりあるのでしょうか?
出来ればみっちりと勉強をしたいので、昼間のほうが出来るのかとも考えましたが。。

補足日時:2005/10/29 20:16
    • good
    • 3

遅ればせながら、お邪魔します。



自分はrannrannさんとまったく同じ境遇です。
この春、会社を辞めグラフィックデザインのスクールに通ってます。

自分は貯金をあまりしていなかったので、いまお金の面で苦労しています。

退職時には特に費用は掛からなかったと思います。退職して一ヶ月くらいしたら住民税の請求書がきました。自分の場合は約10万くらいでした。

学校の費用は国民金融公庫という国の機関の教育ローンより借りました。通常のカードローンより金利がかなり低いためここを選びました。あと、学校によっては職安の補助制度みたなものを受けることができるそうです。学費を何割か負担してもらえるのでかなり得です。

自分は実家なんですが思っていた以上にお金は掛かります。教材費以外の勉強のための道具(たとえば、参考書など)や交際費、展示会などを見に行くお金など。

今の自分の状況から考えると、最低でも(一ヶ月の家賃+一ヶ月の学費ローン)×通学月数(2年だったら24ヶ月)の貯金はあったほうがいいと思います。これだけあらば、とりあえず住むところには困らないと思います。

バイトで生活していけばいいと思ってましたが、自分は昼間部に通ってますのでほとんど時間がありません。時間があったとしても課題に追われてます。バイトはあまりあてにしないほうがいいと思います。

お金で苦労するよりも勉強で苦労したほうが絶対いいと思います。そうしないと何のために会社を辞めて学校に行っているのか分かりません。

計画的に頑張ってください!そして必ず夢は実現しましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!