dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は今、文学作品におけるイメージの描写について研究しています。その研究テーマに関連して、白昼夢についても知りたいので、質問させてください。
 白昼夢とは、「昼間見る夢」だとか、「眼を開けたまま見る夢」、「要するに空想のこと」などと言われていますが、結局のところ、白昼夢の正確な「定義」とは何なのでしょうか?また、白昼夢に関しての学術書があれば、ご紹介頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 医学的立場から見ると、白昼夢は一種の解離症状だということなのでしょうか?サイトのご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 15:36

「白昼夢」の正確な定義については辞書でも調べてください。

江戸川乱歩の小説に「白昼夢」だか「白日夢」という作品があります。泉鏡花にも似たようなものがありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。辞書で調べてはみたのですが、「空想」や単なる「夢」とはどう違うのかが解りづらかったので、ここに質問させて頂きました。でも、質問の仕方が悪かったですね。言葉足らずでした。反省してます。
 泉鏡花にたしかに白昼夢のようなシーンがありました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!