
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通常健康保険の扶養基準では継続的な収入のみ見ますのでご質問のような雑所得は対象外とします。
なので、特に不都合はありません。但し税金の扶養の方は別でしっかり雑所得も対象ですから夫の年末調整の申告時には配偶者控除・配偶者特別控除の為の所得ではきちんと申告してください。最近税務署は非常にうるさいです。
ご心配であれば夫の健康保険組合に確認下さい。
ちなみに所得証明をとっても雑所得と給与所得や事業所得は別項目で記載されるので、健康保険の扶養判定で支障になることはないです。
ちなみに継続的に毎年越えるようですと収入とみなされることがあります。このあたりの判定は健康保険によりまちまちです。
No.4
- 回答日時:
継続的収入でなければあまり問題ではありませんが、もし毎年発生する取引ならばそういう訳にもいかないかと思います。
あとから修正申告をする方法が示唆されていますが、ちょっと注意して下さい。
修正申告をすると住民税も修正されます。
そうなると、役所で発行される所得証明書にはその所得が記載されます。
あとから被扶養者調査があった場合に源泉徴収票ではなく所得証明の提出を求められることがありますので、そこで資格を失う可能性があります。
今の健保がどのような調査をしているか確認をしましょう。
No.3
- 回答日時:
旦那さんの年末調整では、旦那さんの会社には収入ゼロのまま申告してしまいましょう。
それなら、健康保険も厚生年金も何の問題もなくパスできます。
そして、年が明けたら、旦那さんの源泉徴収票を持って、確定申告に行きましょう。
そこで「修正申告」をすればいいのです。
ちなみに・・・
確定申告に行かなくてもバレない気が・・・大汗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
株譲渡益が130万以上の場合...
-
親の年金のみの収入で年収200万...
-
学生です。 3ヶ月連続でアルバ...
-
個人事業主の所得の証明方法
-
扶養について質問です。 今、旦...
-
被扶養者が受け取っている個人...
-
現在、私が無職でも親を扶養に...
-
マイナ保険証での精神科通院は...
-
夫婦で年金を貰っている場合 夫...
-
次の就職まで1ヶ月。社保は、国...
-
離婚した姉が妹の私の家に同居...
-
特定健康保険組合の仕組みを教...
-
離婚後、元妻が保険証を返却せ...
-
両親のうち、母のみを扶養家族...
-
入籍後に親の扶養
-
親の扶養 風俗バレる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
学生です。 3ヶ月連続でアルバ...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
3カ月10万以上稼いでいると親...
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
扶養家族からはずれたら
-
現在、私が無職でも親を扶養に...
-
健康保険被扶養者を遡って取り...
-
【扶養】103万・130万の壁は、...
-
扶養から外れないとだめ?
-
育休中でも母側の協会けんぽに...
-
被扶養者が受け取っている個人...
-
扶養から外れて働くなら年収い...
-
扶養から外れると夫の給料はい...
-
株譲渡益が130万以上の場合...
-
年収が130万円を超えてしまった...
おすすめ情報