電子書籍の厳選無料作品が豊富!

扶養について質問です。
今、旦那の給料が23万くらいです。まだ引っ越してきて入ったばかりなので年収とかはわからないのですが、私は扶養に入って働こうか、抜けて働こうか迷っています。ちなみに家族手当?は15000円です。
今は子供もいません。なので働いてお金を貯めたいのですが、働き損にならないか不安です。2年後には子供を考えているのでその間でできるだけお金を貯めたいです。パートや派遣で働こうと思っていますが、時給いくらなら働き損にならないですか?年収200だとしたら扶養に入った場合と比べていくら得するのでしょう?教えてください。
また2年後くらいに辞めるのは決まっています。それを踏まえていいアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

皆さん詳しく書いていますが、ちょっと漏れていると思う点があります。


それは、負担増ばかり書いて、給付が抜けていること。

年収200万円なら当然健康保険や厚生年金、雇用保険に加入し、その保険料を払う(つまり、負担が増える)のは間違いありません。
でも、社会保険は税金と違い、負担と給付が表裏一体です。
健康保険は、いざというときの傷病手当金や出産手当金の額に反映されます。
年収200万(月17万)程度とするなら、たとえば病気で休んだ場合、1日あたり3700円くらいの傷病手当金がもらえます(上限18か月)。
雇用保険は、仕事を辞めた時、1日あたり4100円くらいの失業給付がもらえます(年齢が不明なので推測ですが、たぶん90日間)。
厚生年金は、将来もらえる年金の額が少し上がります(たぶん2年間加入しただけでも、年額2万円くらい?)
それらを踏まえると、負担増ばかり目を向けるのではなく、将来の給付も含めて検討することをお勧めします。
    • good
    • 0

すみません。

最後の所が舌足らずの所が
あるので、補足します。

130万を超えるなら、社会保険料の20万と
家族手当の減収分を稼ぐために、
★170万を超える収入としないと、
保険料と家族手当のための『タダ働き』
となってしまいます。

>時給いくらなら働き損にならない
>ですか?
年収170万を逆算すれば、月14万強
時給1,000円なら、月140時間
時給1,200円なら、月120時間強
といったところですね。

年収200万で、社会保険加入となると、
手取は月13.5万、年162万といった
ところになります。

ここから、ご主人の収入から
家族手当18万のマイナス
ご主人の税金で、
奥さんの年収103万の場合の
配偶者控除の④5.2万の軽減がなくなり、
マイナス
あるいは、奥さんの年収120万の場合の、
配偶者特別控除の⑤3.1万の軽減がなくなり、マイナス
がありますので、
162万-18万-5.2万=138.8万が
162万-18万-3.1万=140.9万が
奥さんの手取収入と考えて下さい。

奥さんの年収が200万の場合、
103万以下に抑えた時に比べ、
★約35万の収入増となります。
120万に抑えた時に比べ、
★約20万の収入増となります。
    • good
    • 1

扶養の条件は奥さんの収入条件に


応じて以下のようになります。

①税金の扶養控除 給与収入103万以下
②社会保険の扶養 給与収入130万未満
③扶養手当 ①②のいずれかと連動

①奥さんの収入が103万以下の場合、
 ご主人は配偶者控除が受けられます。
   所得税 住民税
控除額 38万  33万

奥さんが103万以下の収入なら、
ご主人の税金の軽減は収入からだと
38万×税率5%=1.9万
※ご主人の収入によって税率が変わります。
現状では5%です。
また、住民税は10%一律です。
33万×税率10%=3.3万で、
●合計④5.2万~の軽減となります。

②103万を超えると
 配偶者特別控除
 となります。
 奥さんの収入から
 65万(給与所得控除)を
 引いた所得で控除額が
 決まります。

配偶者特別控除の一覧
所得 所得税 住民税
38万~ 38万 33万
40万~ 36万 33万
45万~ 31万 31万
50万~ 26万 26万
55万~ 21万 21万★
60万~ 16万 16万
65万~ 11万 11万
70万~  6万  6万
75万~  3万  3万
76万~  0   0

奥さんが120万の収入なら、
ご主人の税金の軽減は
120万-65万=55万で上記★
21万×税率5%≒1万
住民税は、
21万×税率10%=2.1万
★合計⑤約3.1万~の軽減となります。

103万を超えている時は、
『扶養控除等申告書』の記載は取消し
『配偶者特別控除申告書』で申告します。
(但し奥さんの収入140万までです。)

②の130万未満は、
◆給与収入で通勤手当込で130万未満
 という条件です。
 本来は130万÷12ヶ月で、給料で
 月108,333円を継続的に超えてくるなら
 その時点で脱退する必要があります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

 これを超えた場合、奥さんは社会保険
 の扶養は取消になり、勤務先の社会保険
 に加入となります。
 通勤費込の収入の15%程度の保険料が
 天引きされます。

 勤務先の社会保険に加入できないなら
 国民健康保険、国民年金に加入となります。
 いずれにしても年間20~30万の保険料が
 かかってきます。

★収入が130万未満となれば、保険料は
 引かれなくなるということです。
※会社規模によっても社会保険の加入条件
は変わりますので、勤務先にご確認下さい。

③の家族手当は個々の会社規定によります
が、たいてい①②との連動の条件と
なっています。どちらでしょう?
▲仮に②の社会保険の扶養と連動として
おきます。

以上の条件から、まとめると、

130万を超えてくると奥さんの社会保険料
がとられることになります。
収入の15%程度、20万ぐらいとられてしまう
かつ、家族手当を止められてしまうとします。

130万をちょっとこえるだけで、
保険料の20万が引かれることになり、
③家族手当1.5万×12ヶ月=18万も、
支給停止となり、
★103万の収入と同じことになって
しまいます。

130万を超えるなら、社会保険料の20万と
家族手当の減収分を稼ぐために、
★170万を超える収入としないと、
保険料と家族手当のための『タダ働き』
となってしまいます。

200万の収入の明細を添付します。
手取は月13.5万、年162万
といったところになります。

ここから、ご主人の収入から
家族手当18万のマイナス
扶養控除の④5.2万のマイナス
あるいは
扶養控除の⑤3.1万のマイナス
がありますので、
162万-18万-5.2万=138.8万が
162万-18万-3.1万=140.9万が
奥さんの手取収入と考えて下さい。

103万以下に抑えた場合、
★約35万の収入増となります。
120万に抑えた場合、
★約20万の収入増となります。

このあたりが割に合うか合わないか
『ライフワーク&タイム バランス』
をどう考えるかになると思います。

いかがでしょうか?
「扶養について質問です。 今、旦那の給料が」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/23 15:47

扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。


税金上の扶養は年収103万円以下が条件で、健康保険の扶養は年収130万円未満であることが必要です。

103万円を超えると、確かに貴方やご主人の税金は増えますが、貴方が働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。
ただ、130万円以上になると、健康保険の扶養からはずれ、健康保険や厚生年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため、年収140万円や150万円では、健康保険の扶養のぎりぎりの130万円で働いたときと比べ、世帯の手取り収入が少なくなってしまう、もしくはほとんど変わらないということになります。
おおむね年収160万円以上で働けば、世帯の手取り収入は増えます。
貴方の場合、家族手当を考えると、年収175万円以上稼げば損はないでしょう。

>年収200だとしたら扶養に入った場合と比べていくら得するのでしょう?
得するということはありません。
扶養の場合より、長い時間働いてその対価を得るのですら。
前に書いたとおりです。
損はしない、働いたなりに世帯の手取り収入が増える、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/23 15:47

働いて損するなんてこと考えずにガツガツ働いたほうがいいかと思いますが。

    • good
    • 1

働くなら130万以下とかあるようですが。


扶養に入るか 自分がやりたいかは別で。
金の計算が先なら パートで コントロール。
TOSHIBAが潰れる時代なので 嫁には 【土日祝】とか 抜きで 先々 身になるスキルなら 月10万でも よいかと 自分は考えます。
世の中 そんなに 育成する程余裕は無い時代ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!