dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただきありがとうございます。
130万以内のパート主婦、夫は地方公務員です。
6月に賞与があったため、4,5,6月の平均収入が約12万になってしまいました。
賞与は支給月の合計額には含まれず年間収入に含められると聞いたことがありますが、公務員は扶養者の収入を厳しくチェックされると聞いたこともあり、扶養取消しとなるのか怯えています。
夫に職場で聞いてもらうのが一番確実なのですが、楽観視しているのかなかなか聞いてくれません。
職場によって違いもあるかと思いますが、ご存知の方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

すでに健康保険の扶養家族に認定されているなら、収入のチェックは年1回です。


ちょうど、昨年分の所得証明が取れる時期になったので所t区証明書を夫の勤務先に提出して令和5年の収入が130万円を超えてないかチェックします。
今年の4,5,6月の平均収入は気にする必要はありません、今年の1月から12月の収入を130万円以下に抑えれば、来年のチェックも通ります。

また、令和5年と6年分については130万円を超えても扶養は継続する取り扱いになっています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!