
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
交差点の端部です。
ただし、横断歩道や停止線がある場合は、そこからさらに5mです。適用法令は、駐車場施行令第7条、及び道路交通法第44条です(5mの基準は道路交通法)。
参考URL:http://www.shi.co.jp/psg/park/law.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。ご存じでしたら補足ください。
1.端部というとアールが付いているような交差点は、アールの起点と言うことになりますでしょうか?
2.停止線の場合、中央より片側にしかないですが、この場合停止線のない側はどういう取扱になりますでしょうか(停止線の延長線上?)?
3.道路交通法44条を見たところ、停止線については記載がないのですが、この根拠は何でしょうか?
細かい話ですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミエル川口店のPUDO宅配便ロッ...
-
千葉外房有料道路が全線無料化...
-
穴を開けたいのですが、教えて...
-
新潟県長岡市の道路の色は変な色?
-
坂道のコンクリートの打ち方
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
駐車場って公道じゃないですよね
-
道路外とは どこのことを言うの...
-
既存の車庫の高さを上げたいの...
-
モルタルの除去方法
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
この写真のように、赤線の方向...
-
一般道路と幹線道路の違いを教...
-
道路が何車線か分かる地図を探...
-
縁石とアスファルトの隙間には...
-
「歩行者専用」の道路について
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
-
路上駐車について 教えて下さい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場出入口と交差点の関係
-
外で一人言言うのはおかしいで...
-
千葉外房有料道路が全線無料化...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
道路渋滞
-
車庫証明はとって、決められた...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
ぽつんと一軒家住みたいですか?
-
「歩行者専用」の道路について
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
黒磯板室ICでの逆走事故
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
アスファルトについた油のシミ...
-
とか
-
赤道の幅の定め方
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
おすすめ情報