
私の通っている専門学校は3年制で私は今3年生です
今度国家試験があるのですが、
その願書作成にあたって、
まず学校に証明写真やら受験手数料・印鑑・戸籍など受験に必要な物全てを提出します
それがきちんと揃っているか教師が確認し、
1ヵ月後まで学校であずかっておきます。(印鑑もです)
1ヵ月後(12月)に生徒を集めて、あずかったものと願書を渡し、その場で書かせて提出させます。
それを先生がチェックしてから、先生が願書提出してくださるそうです。
国家試験に合格するために3年間がんばってきて、願書に不備があれば受験できず1年無駄になるのは事実ですが、
願書くらい自分で責任持って書き、必要なものを集め提出するべきではないかと思いませんか?
学生はみな21歳以上ですし、これから社会に出る人たちです。
高校のときの大学受験願書準備・センター試験ですら自分の高校は各個人に全て任せてチェックしていませんでした。
願書は10月末には学校に届いているので、それを学生に渡し、もしチェックするとしても、書き終えたものをするだけで十分だと思います。
はっきりいって、こんなやり方をされるとばかにされているというか、小学生扱いをされているとしか思えません。
私の学校はこういった小学生扱いをされたと感じることが多々あります。
みなさんはこの学校の対応をどう思いますか?
これが普通で現状はこんなに手取り足取りしないと学生(20代前半)はなにもできないものなのでしょうか?
ぜひ意見を聞かせて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
医療関係の国家試験でしょうか?
願書の扱いについては、私も校風だと思います。
事前に願書を書く練習までしている学校もあれば、1~2回のオリエンテーションで済ませる学校もあります。
どちらにも学校側の最終チェックは必ず入っていると思います。
ただ、高校のセンター試験と国家試験とでは決定的に違う点があります。
国家試験では、書類不備で受験できなかったり、不合格になると免許が取得できないので就職内定がなくなります。
自己都合(免許が取得できないこと)による内定の取り消しですが、自分が困るだけではなく、外部(就職先)にも人事等で迷惑がかかります。
内定取り消しの学生が増えることは学校の評判にもかかわることですので、確実に受験できるように学校側は対応しているのだと思います。
もうひとつ付け加えますと、過去にそういった事例が多い学校ほどチェック体制は厳しいようです。
No.2
- 回答日時:
それは、学風というやつで学校によって違うと思います。
とはいえ、一般に、手取り足取りだと本人はなかなか大人になれないけど、放っておくと脱落する奴が出ると言うジレンマがありますよね。
No.1
- 回答日時:
専門学校は数字が全てですからね。
確実にしたいわけですよ。
絶対に書類ミスで受験できないなんてことにはしたくないんですよ。
一つでも合格人数を増やしたいのが専門学校ですからね。
数字で入学者数に影響がでるからそういう方針でやっているのだと思います。
いいんじゃないですか?
確実にしてくれるなら気にしなくても。
よそでも20歳前半で、ここまで手取り足取りしないと出来ない状況かどうかを聞きたかったのですが、質問の言葉が足りなくてすみませんでした。回答ありがとうございました。ちなみに合格率は受験した人と、合格した人の割合でだすので、願書が受け付けられなくても合格率とはあまり関係ないと思います…また、合格率は外部には出していないようです。就職先もすべて運営している病院に強制的に就職しないといけない状況ですし…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
このような願書の場合、番地の...
-
これって数字の5に見えますか?...
-
願書に住所を複数書く欄がある...
-
専門学校受験の願書に貼る証明...
-
入学願書の志望理由の所漢字一...
-
調査書の間違い(資格欄)
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
高校3年生女子です。 動物系の...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
看護学校
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
専門学校、不合格になってしま...
-
ノートの最初のページに何も書...
-
小論文の添削お願いいたします...
-
4月から看護学生になりました。...
-
学校寄宿舎指導員の志望動機を...
-
看護専門学校受験における学校...
-
看護婦への道
-
欠席日数と就職について質問が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
願書に書く「将来の希望」
-
入学願書の志望理由の所漢字一...
-
看護学校の受験がボロボロでし...
-
至急回答求めます! 願書と受験...
-
願書に住所を複数書く欄がある...
-
高校受験の願書で、保護者の欄...
-
既に提出してしまった願書にミ...
-
大学入試の願書の住所の書き方...
-
これって数字の5に見えますか?...
-
願書に趣味・特技の欄があるので...
-
調査書の間違い(資格欄)
-
願書に文字の汚さだけ落とされ...
-
収入印紙について
-
どう思うねん
-
願書の印鑑がズレてしまった
-
■願書の字の大きさこれでいいで...
-
願書の書き方
-
入学願書の捺印に失敗した場合
-
願書の提出について
おすすめ情報