プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日このような事がありました。順を追って説明します。
・友人A(同い年)に、今度ある飲み会の迎えを頼まれた。
 飲み会の行きの交通手段は確保しているので、迎えだけを頼まれた。
・当日20:30、迎えに来てくれと連絡あり。
 迎えに行くと、先輩B(9歳年上、私は初対面)が一緒に居て、友人Aと先輩Bとで2軒目に行きたいから送ってくれと頼まれ、了承。
5キロほど離れた2軒目に到着すると、先輩が私にお礼として500円をくれたので、私は礼を言って受け取った。
・22:30今度は先輩を隣接C市の飲み屋(3軒目)に連れて行って欲しいと連絡があり、2件目近くのコンビニへ迎えに行った。
到着すると友人Aが車に乗り込み、先輩Bが私にと缶コーヒーを持って乗り込んできた。
・23:40C市の飲み屋に到着、先輩Bを降ろし、友人Aを自宅まで送った。

私と初対面の先輩Bは、私に対してせめてガソリン代に相当する額を支払うのが、私は礼儀と思っていました。(2軒目~3軒目の往復ガソリン代1000円弱)しかし、乗り込む前から缶コーヒーを用意し、それで済ませようとした「考え方」に憤りを感じます。
初対面で年上である先輩Bにそんな事は言えるはずも無く、礼を言ってコーヒーを受け取りました。

・当初は、友人Aを迎えに行くだけの約束であった。
・先輩Bと私は初対面で、今後会うことは無い
・先輩Bは、友人Aに対して2軒目で1万5千円程度をおごっているとの事
・私は自宅近辺待機の「仕事中」で、その事は伝えてある。本来市外に出ることはあまり良くない。
・ただ、友人Aも先輩Bも飲んでいるので、多少酔っている。

私なら、ガソリン代が1000円程度かかると思えば、2000円ぐらい渡します。社会人ならそれくらいは礼儀と思っていましたが、それは私の標準(考え方)であり、何が正しいのかわからなくなりました。どう考えるべきでしょうか。

A 回答 (5件)

私も、繁華街近くに住んでいることもあって、飲み会の送迎を頼まれたことは何度もあります。



時には、友人Aに頼まれて、自分とは面識のないBさん『だけ』を家に送り届けることもありました。
しかしそれはAに対する好意・友情の延長線上の行動ですので、Bさんまで送る義理はないからガス代貰いたい、そういう風に区別して考えたことはありません。送る相手がAでもBでも、『Aに頼まれたからAのために』という点は同じだと思ってますので。
こういう場合、Bに該当する人たちは大抵恐縮して足代を払おうとしてくれたりもしますが、受け取ったことはないです。

一度、必要以上に多額なお金を渡されたときはむしろちょっと不快に感じました。『それなら最初からタクシーに乗ればいいこと。俺はAへの好意でやってるわけで、そういうのはかえって失礼かもよ?』とやんわり言いました。

私は、送迎を頼まれたときは、ガス代も高速代も手間賃(?)も全て自腹で構わない・・・という気持ちがなければ引き受けません。実際、そう思える親しい友人くらいしかそういう事は頼んできませんし。対価が欲しいと感じる状況だったら何か理由を設けて断ってしまいます。

最初からそういうつもりなので、さすがにお礼の一言もなければカチンとくるでしょうが幸いそんな経験もありませんし、缶コーヒーなど渡されたらその気遣いだけで満足してしまいます。


と私はそんな感じですが、考えは人それぞれですので何が正しいということもないと思います。

質問者様の場合は、一晩に二度も、C市までは片道一時間以上、しかも仕事待機中なのに見知らぬ人まで・・・ということでストレスの溜まる要素が多かったわけですね。
最初から『仕事で待機中だからちょっと無理』と断ってしまえば良かったんでしょうけど。そうもいかなかったのでしょうか。

私が質問者様の立場であればBさんの態度は別に気にならないと思うのですが、ご質問文を何度か読み返していると『なるほど確かにBさんはちょっと非常識か?』とも思えてきます。一度目は5kmで500円なのに、はるかに遠い二度目は120円の缶コーヒー。なんで値下がりすんの?と思ったり(笑)。

私は、送る時は『無償が当たり前』と思っているので、いざ自分が送ってもらう立場になった時にそういう配慮をうっかり忘れるかもしれません。
気を付けねばいかん・・・とこのご質問を拝見して思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳細まで記載していただき参考になります。

ken_09x様と同様、先輩Bを送ったのは、友人Aのためでした。
友人Aが会社で先輩Bに世話になっている話は聞いていましたので、失礼の無い様気配りしたつもりです。

>Bに該当する人たちは大抵恐縮して足代を払おうとしてくれたりもしますが、受け取ったことはないです。

参考になります、先輩Bにはその足代を支払う「姿勢」を求めていました。
それに対し私は「いえ、Aがお世話になっているので頂けませんよ。」と回答し、Bが「そうかすまないね、ありがとう」と言えば受け取らず、Bが「送ってもらってそんなわけにはいかない、受け取ってもらうよ」と言ってこれば「そんなつもりではなかったが、ありがたく頂戴します」と言うどちらかの問答があって普通と思っていました。

>缶コーヒーなど渡されたらその気遣いだけで満足してしまいます。
一回目の500円の事もあり、2回目は乗る前に渡してきたので、「計算」を感じてしまいました。
Bにとって一回目の500円は多いと感じていたのでしょうか・・・私なら1回目も1000円を渡している距離です。
私の家は、1軒目の店まで10キロ弱の距離があります。
5キロ離れた2軒目には、私を呼ぶよりタクシーの方が早いし、料金もそれ程気になる金額では無いはずなのに・・・
また、「硬貨で謝礼」するケースがあまり無いです。
1回目の500円が無く、2回目の降ろす時にコーヒーならこんなに嫌な気持ちにはなりませんでした。
そうするとトータルで缶コーヒー1本になりますが、それはかまいません。
今回はBの「姿勢(考え方)」に対して不満が出てしまいました。

>最初から『仕事で待機中だからちょっと無理』と~
Aは友人であり私を頼って来たので、当初の約束ならそれ程問題ないと引き受けていたのです。

しかし、今回Bのような他人に対して、自分と同じ基準の礼儀を求めてはいけないのかもしれないと勉強になりました。
自分の礼儀は「標準だ」という考え(過信)がまず良くなかったのだと思います。

お礼日時:2005/11/06 11:11

#3です。

丁重なご返答を頂き有難うございました。

最初にご質問を拝見したときは『初対面の先輩Bは~せめてガソリン代に相当する額を支払うのが~』というくだりを読んで『赤の他人なんだからちゃんと実費を支払って欲しい』という意味に解釈していました。(たぶん他の方々もそうではないかと)

お金より、もっと形而上的な部分での不満だったわけですね。
まあB先輩にも感謝の気持ちは当然あったのでしょうし、あったからこそそれを500円硬貨(笑)と缶コーヒーで表したわけですが、もともとAさんと質問者様の間には送迎の約束が出来上がっており、そこに便乗したB先輩には『自分ためにわざわざ車を走らせてくれた』という意識は強くなかったのかもしれません。

もしかしたら後日B先輩から、その節はお世話になりましたと生ハムの詰め合わせが届くかもしれませんよ。期待はしないほうがいいと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。
この質問内容を直接3人に話したのですが、3人とも意見が違っていました。
ただ、1人は私の意見と一致していたので少し安心しましたが、色々な感じ方考え方があり、自分が正しいとは限らないと思いました。
また、仮に自分が正しい場合でも、期待した対応をしてくれない人が居る事を理解しました。

お礼日時:2005/11/06 23:54

こんにちは! 正直な気持ちを申しますと、「別にいいのでは?」と感じてしまいました。


 確かにガソリン代+αくらいを渡す(渡そうとする)という考えは大人として良いとは思いますし、私もいつもそうします。 しかし自分としてはそれは「常識」ではなく、どちらかというと大目の感謝の気持ちという感じですね。
 なので何も渡してくれなくてもそれが普通だと思うし、ガソリン代などを渡そうとしてくれると「ああ丁寧な人なんだなぁ」とプラス査定的(笑)な印象をもってしまいます。

 因みに私もよく友達やその連れ(面識なし)を送ったりしますが、首都高の往復とガソリン代入れたら2000円は軽くオーバーしますが、お金を欲しいとも思わないし逆に絶対に受け取りません。

 このケースでいうと、友人に対しては「友達だから」という理由で別にお礼はいらない、、、という考えと見受けられます。ならば友達の先輩も間接的には質問者さんの大事な人にあたるわけなので、私個人の意見としては「友人と同等に扱う(感じる)」です。 友達の先輩に対して失礼な態度(気持ち)だと、もしそれが先輩に伝わってしまったら、その友達にも迷惑がかかってしまうかも?と私なら考えてしまいます。
 何よりコーヒーを買ってきてくれたことで「あぁ気を使ってくれてんだな」と私は感じてしまいます。

 あくまで個人的な考えなので、無礼な書き方後了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>連れ(面識なし)を~絶対に受け取りません。
自分は受け取りを一度断っても、「いや、受け取ってくれ」と言われれば、受け取りますので、自分とは違った角度からの考え方で参考になります。

>友人に対しては「友達だから」という理由で~「友人と同等に扱う(感じる)」です。 
友人と他人の線引きですが、友人の知人(もう会うこともない)は私にとっては他人であるという位置付けなのです。
一律ではありませんが、臨機応変にどこかで「他人線」を引いていますが、引く位置が近かったかもしれません。

>何よりコーヒーを買ってきてくれたことで「あぁ気を使ってくれてんだな」と私は感じてしまいます。
人それぞれの感覚があるのですね。
「こういう事象に対してこう感じる」との回答で、参考になります。

お礼日時:2005/11/06 23:45

対価が欲しいなら、友人に対しても対価を求めるべきでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対価が欲しいわけではないのです。
友人Aに対しても先輩Bに対しても、こちらから求めるのは当然おかしいとと考えています。
友人Aが少しあげようかと申し出たので、当然辞退しました。

今回初対面の、年上Bについて取り扱いがわかりません。
せめてBから「ありがとう、これ少ないけど」と申し出る事は礼儀と感じていました。

お礼日時:2005/11/06 10:40

人様を自動車で運んで対価を得るのが常識と思うならば、二種免許を取って営業しましょう。



ご参考までに私の常識は
「乗せて貰ったら対価を提供する」「載せてあげても対価は一切要求しない&提供されても辞退する」です。

常識は十人十色ですので……どれが正しいかなんてわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人Aに対しては全く同感です。
>「乗せて貰ったら対価を提供する」「載せてあげても対価は一切要求しない&提供されても辞退する」です。
友人Aが少しあげようかと申し出たので、当然辞退しました。

今回初対面の、年上Bについて取り扱いがわかりません。
せめてBから「ありがとう、これ少ないけど」と申し出る事は礼儀と感じていました。

お礼日時:2005/11/06 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!