dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四年前に最新だったVAIOのPCV-RX63というPCを今までずっと使用してきたのですが、最近になってCD,DVD等のディスクのメディアを読み取ることが出来なくなってしまいました。修理に出すと85000円くらいかかるみたいなのですが、四年前のものなので修理に出すより買い換えた方がいいでしょうか?もし買い換えるとしてこの修理代と同じくらいの値段で性能の良いパソコンを購入することが出来るでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは。



内蔵の光学ドライブが壊れてしまったのでしょうか。
メーカーのサポートに出すとどうしても割高(というか暴利ですが)感がありますよね。

いくつか対策が考えられます。

其の1=============
◎自分で内蔵ドライブ単品を購入して交換する。

たとえばIOdataというメーカのページでお使いのPCに対応する製品を検索しますと、次のような結果が出ます。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&make …

CD-ROM関連,CD-R/RW関連,DVD関連のカテゴリから、適当な製品を選んで購入、取り付けという流れになるかと思います。

◎メリット
費用がかからずにすむ。
今のPCを継続して利用できる。
◎デメリット
・問題の切り分け(どこが壊れているのか)が不明瞭な場合、状態が改善しない場合がある。
・自分で交換する場合、自己責任で…。
・PCショップに交換を依頼する場合は別途工賃が必要。
(10000円程度か?)

其の2=============
USB接続の光学ドライブを購入して暫定対応。

◎メリット
・手軽
・比較的安価

◎デメリット
・問題の根本的な解決になっていない。
・CDからのリカバリが出来ない。

其の3=============
思い切って買い換える。

◎メリット
・安価(ショップ製のPCなら30000円台からあるのでは?性能は今お使いのものとは比べ物になりません。)
・Sonyと縁を切ることが出来る。

◎デメリット
特に無いような気も。

=====================
個人的には買い替えをお勧めします。
今お使いのPCも他に不具合が無ければ、外付けドライブでも購入して騙し騙し使ってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べてくださって本当にありがとうございます。やはりどこが故障しているのかという原因がわからないのでむやみやたらに自分で修理するよりも買い換えた方がよさそうですね。それにしても30000円からあるとは驚きです。みなさんどこで安価で高性能な製品を見つけていらっしゃるのでしょうか?
回答どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/08 21:18

Two TopのXcute-MINI A6432/DVRAMなんかどうですか?


(モニタは流用で)
OSをWindowsXPにして、メモリを1Gにすればいい感じだと思いますが

参考URL:http://www.twotop.co.jp/special/xcute.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました!修理に出すよりも全然安いですね!しかも高性能だし・・・
とても参考になりました!!

お礼日時:2005/11/21 11:02

>SONYタイマーというのはよく聞きますよね。

このPCも突然壊れてしまったので、SONYタイマーの存在を実感しました。

それはちょっと違うんです。ちょうど1年の保証の切れたあとぐらいに壊れるのをSONYタイマーといいます。4年持ったならSONYタイマーは作動していなかったと思われます。

>やはり買い替えの方が断然お得なようですね。

用途によりますよ。OfficeとかNETぐらいだったらまだまだいけます。

僕があなただったら、仮に買い直しても、そのRX63はそれとして十分ですから直して使います。ただ、自分で直しますけどね。メーカー修理は常識はずれに高いですから。

交換は簡単ですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識不足ですみませんでした。ソニータイマーとはそういうことだったのですね。勉強になりました。回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/21 11:01

補足ですが、ちなみに僕が今回購入したのは


NECのBTOモデルですが、最低構成価格は送料込みで¥60000程度です。
実際購入したPCはスッペクの関係で
HDD=2000GB(500GBX4)CPU=intel,Pentiam-D,
MB=intel945G メモリ=4GB(1GBX4)
で30万前後でした。(モニターはなしです)
    • good
    • 0

相対的にメーカー修理とは意外と高くなります。


しかも、4年前の製品との事ですので、¥85000出すなら買い替えでしょうね。(CPUやMBの性能から考えても)
大体PCの耐用年数は役所などでは5年ですし、僕も5年目のPCで
光学ドライブの問題や、OS,あるいは最大メモリー、CPU等を考えてBTOで購入しました。
性能については比較にならない位高性能になります。
最新のMBやチップセットのモデルでも、最低ラインだったら、モニターレスなら¥60000位からあります。
ただし、VAIOはモニターの転用はほぼ不可能なので、購入時には、セットモデルになりますが、キャンペーンなどでは¥80000くらいで購入も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの耐用年数はそんなものなのですね。今まで全然不調なところもなく、いきなりプツっと故障してしまったので面食らいました。受注生産で買い替えを検討してみたいと思います。回答どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/08 21:42

SONYの修理費用は他のメーカーと比べても割高なようです(デジカメの場合)。



SONY製品にはSONYタイマー(メーカー保証が過ぎると壊れる)という話もよく聞きますから、これを機に買い換えてみてはどうでしょうか?
(タイマーが働いていないSONY製品を2つ現役で使っていますが、タイマーが切れたモノもあります(笑 )

経過年数にも寄りますが、購入価格の1/2~1/3以上修理費用がかかるくらいなら、長い目で見れば買い換えた方がお得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SONYタイマーというのはよく聞きますよね。このPCも突然壊れてしまったので、SONYタイマーの存在を実感しました。
やはり買い替えの方が断然お得なようですね。回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 21:38

RX72Kを使ってますが、、天版を外してケーブルを外せば簡単に取れます。



ドライブを買ってきて交換しましょう。
    • good
    • 0

No.7です~。


ちょびっと助け船を・・・
質問者さんが「85000円」と言われているのは、VAIOの概算修理料金表を見られたと思うんです。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/pcom/pcv_r …

ですので、SONYが見て85000円です、と言われたのではないかな?と。VAIO RXシリーズ全般での金額みたいですが、何はともあれ高すぎですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいて本当にありがとうございます!!自分が見たのはまさにこの料金表です。みなさんの回答のおかげで修理がどれほど高いのかわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/08 21:33

交換費用を考えるとドライブの交換だけというのはあり得ないでしょう。


M/Bに欠陥がでた可能性は高いでしょう。
修理に出すというのは金額的に論外です。
自己修理というのもありない選択と私なら判断します。
メモリ増設も割に合わない値段のRDRAMのパソコンに費用をかけて使おうとは考えたくもないです。
私なら本体だけジャンクでヤフオクにでも出して処分します。
そして買い換えるでしょう。
本体だけなら修理費用の半値でも大分性能が上のパソコンが購入できますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、やはりドライブ交換してはい終わりという簡単な問題でもなさそうですね。四年も使ってますし、とても場所を取るパソコンなのでいい機会だったのかもしれません。そんなに安く高性能なパソコンを手に入れられるのですか。。いろいろ調べてみたいと思います。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 21:31

色々と意見は出揃ったみたいですが、買い替えは一寸勿体無い気がします。


自分で取り替えるのが、最善ではありますが、、、。
取り替えの場合、幸いというかスリムタイプでないだけに、作業は楽だと思えますが、、、。
自分で取り組めないのなら、重いの我慢して専門店に持ち込むのは、ついでにメモリーが256のままでしたら追加するとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、修理に出すというのはみなさん論外だとおっしゃっているので、選択肢から完全に除外しました。危うくぼったくられるところでした・・・自分でドライブ交換するのも勉強になるし、おもしろそうなので考えてみようと思います。回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/08 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!