dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の政治家達に欠けているものを一つあげるとすればずばり何!?まぁ別に何個でも構いませんが。

私は「国民の生活感」ですかね。

A 回答 (16件中1~10件)

「情熱」「信念」「正義感」・・・結局は政治家としての「プロ意識」が無いのでは?



今に始まったことじゃないと思いますが、政治のニュースを見ると、何だか自己保身に走っている人ばかりだなぁと思ってしまいます。
「法改正をどんなに行っても、自分には直接関係ない(自分には影響がなさそうだ)から、自分の立場が有利になるようにしておこう」と思っているように見えてしまいます。

ちなみに、身近でも「プロ意識」に欠けた方がたくさんいらっしゃいますよね・・・。
私もそう言われないように頑張ろうと思います。
    • good
    • 0

「知性」と「謙虚さ」



今(というより、日本では昔からですが)の政治家の殆どは、「自分の欲望である権力・金が頭から離れない、知性に欠けた傲慢な人種」ということ。
だから、「職業に貴賎はない」というが、政治家という職業は、「賎」ですな。
    • good
    • 0

ズバリ



「国民を想う心」

どうしたら国民が幸せになれるか、真剣に想う心が欲しいです。
    • good
    • 0

危機感

    • good
    • 0

体力でしょうか


各委員会で強行採決、乱闘になった際、オーニタやハセと対等に渡り合うように。
あるいは
本会議で牛歩をかけられても審議が真夜中になっても座り込んだり「白河夜船」にならないように。
あるいはたった2週間の選挙戦でガラガラ声にならないように。
はたまたムネオやヒデマサみたいに叩かれまくっても這い上がってこれるように。

こんなとこでしょうか?
    • good
    • 0

他の方々が言いたいことをズバズバと書いてくれているので、少し違う視点から



「一般的な国民が通常感じると思われる感性」
例えば、自分たちはほとんど車で移動しているからいいが(+SP付き、しかも税金で)満員電車で通勤している人たちの身にもなってほしい。いっそのこと一般的なサラリーマンとして数年間実習を受けて(できれば地方のほうがいい)、感性を養ってほしい。

「一般人にも理解できる話し方」
政治家特有の机上の空論とオブラートで何重にも包んだお話はやめてほしい。
一般的な国民は対策の講習を受けてないのでオブラートを外すのが大変(最悪真実が解らず言い包められてしまう)。理想論ばかりをただ口先だけで言うのをやめてほしい(少し危機感のある話の方がただの票集めではなく真実味が感じられる)。

「いらないものと必要なものを国民レベルで正確に区別できる感性」
資金が足りなくなると理由をつけてすぐに増税し、無駄使いになったものを隠して始めからなかったことにするずる賢さにはほんとあきれます。
    • good
    • 0

高1男子です。


一番思うのは、「無駄使いについて考えること」です。
はっきり言わせてもらうと、
超豪華な公務員用施設たっくさん作っておいて、
しかも普通座席車でも用が済むのにグリーン車使いまくって、あと退職金もすごくて、
それで増税か?
あんたらの暮らしを見直すのが先だろが!!!!!

すいません、この話だとつい感情的になってしまって。。。
    • good
    • 0

「中身!」

    • good
    • 0

記憶力!!!


睡眠時間・・国会中にとっているから充分??
    • good
    • 0

奉仕の気持ちです


国民のため、国のための奉仕の気持ちでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それにしても政治家の給料は高すぎですね。。

いっそのこと給料、公務員よりなんぼか高いぐらいにして本当に政治家として働きたいっていう人になってもらいたいです。人間あんなに金貰わなくてもフツーに生きていけるのに。奉仕の気持ちなんて忘れてしまってます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!