
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
誤解されると困りますので、追記しておきます。D体は存在しますが、それ自身がL体の拮抗阻害剤になるので、細胞中にフリーで存在している訳ではありませんし、存在量は非常にわずかです。ラセミ化されたアミノ酸は、例えば細菌ではペプチドグリカンの構成に使われたり、種々の生理活性ペプチドの合成に使われたりします。
下記URLを参考に勉強してください。
http://www.kitasato-u.ac.jp/fish/contents/lab/l3 …
No.2
- 回答日時:
存在するかどうか?と言う質問なら、存在します。
ラセマーゼという酵素があって、L体をD体に変換します。また、タンパク質に取り込まれたアミノ酸でも、時間経過によってラセミ化が生じる事はあり(アスパラギン酸が有名)、老化と絡めて議論されています。
タンパク質合成は、リボソームで行われます。ここでは、ペプチドをつないでいくわけですが、その時のアミノ酸はt-RNAが運んできます。そして、このt-RNAにアミノ酸をチャージするのが、t-RNAアミノ酸合成酵素です。t-RNA(立体的にはL字型をしている)のアミノ酸ポケットにL体が選択的に結合する事が、生物の構成アミノ酸の光学活性のオリジンです。実験で、すべてDアミノ酸でタンパク質の合成をして、それが鏡像体になることを示した研究者がいたと記憶していますが、生物体の中では、起こりません。一番大きな理由は、立体構造による選択でしょう。
ありがとうございます。
体内にもD体が存在するですかぁ。そしてL体を選んで結合するからL体のものがほとんどなのですね。ラセマーゼという酵素も知らなかったので勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
すべてL体です。
なぜD体が存在しないのか分かりませんが、
地球上の生体にはL体しか存在しておらず、
D体は化学合成によってのみできると昔学校で習いました。
その時の教師は「きっと初めてアミノ酸を合成したり利用した原始の生物が選んだのがL体だったから、それ以降生物はすべてL体を利用するようになったんじゃないかなぁ。」と言っていました。不思議ですよね。
本当のところは私もよく知りません。
ありがとうございます。
最初の原始の生物がL体ということですかぁ。自分もいろいろ調べて宇宙からの円旋光という光が当たってL体ばかりになったとかいう説を見つけました。
生物の誕生は宇宙起源なのでしょうかねぇ。まだまだわからないことが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 生物学 納豆菌と乳酸菌 2 2023/06/13 23:45
- 化学 【アミノ酸ベストスコア】鶏の卵。生卵とゆで卵だとどちらの方がアミノ酸ベストスコアがg 1 2023/05/08 22:34
- 生物学 【魚介類】魚介類は自身の体内で生成出来ないセリンと呼ばれるアミノ酸を好んで食べる傾向 3 2023/04/30 23:18
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 薬学 【人間の必須アミノ酸】で人間でも大人なら8種類、幼児なら9種類のアミノ酸は体内で作り 1 2023/05/03 10:43
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- 哲学 地球人のご感想は如何。<探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料に、左手型のアミノ酸と右 10 2023/02/24 09:20
- その他(健康・美容・ファッション) こんにちは。現在断食6日目です。水とクエン酸入りのスポーツドリンク、豆乳を飲んで生活しています。既に 6 2022/05/19 11:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100kDaという大きさ
-
アミノ酸の疎水性と親水性を数値化
-
イオン交換クロマトグラフィー...
-
高野豆腐の煮物から酒かすのよ...
-
ゆで卵
-
タンパク質の変性による泡について
-
タンパク質
-
今ジムで筋トレ15分した後、1時...
-
中3の女子でウエスト100センチ...
-
一日200キロカロリーって少ない...
-
足の太さが異常です。特に膝か...
-
165cm69kg体脂肪32%筋肉量28の...
-
朝はヨーグルトお昼はサラダ夜...
-
【医学】人間はカロリー制限を...
-
餃子を作るのですが,餃子の皮を...
-
私は中1のちょーデブで身長15...
-
【生命科学】ヒトが1日に消費...
-
生理後の体重の減少とダイエッ...
-
ホエイプロテイン飲んですぐバ...
-
穀類、イモ類、砂糖の主な成分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報