
在庫引き取ってくれなくて困っています。
業務形態
1.取引先が商品選別を行い、当社に発注し当社がその商品を輸入
2.当社がサプライヤーと交渉し、決済・輸入・物流を行っている
3.取引先から送られてきた当社への簡易オーダーシートあり
4.最初は取引先も輸入したものを引き取ってくれたが、最近は売れる商品
だけを引き取り売りづらい商品は一向にひきとらない
5.当社を通して2年間輸入していたサプライヤーから当社に黙って直接購入
するようになりますます在庫を引き取らなくなった
6.取引先は在庫リスクを持たずに多大な利益をあげた。当社には在庫リスク
がないから安くしろと言われ少ない利益で頑張ってきた。
契約書もなく全て口約束であり引き取ってもらえるか心配。取引先は、有名百貨店
等にショップを持っており売ろうとすればうれるはず。
後で解かってきたのですが、この会社に関わった多くの人が損害を被ったが契約書
等一切ないために、泣き寝入りしている。家を売った人もいる。
何とかなりませんか?良いアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約の内容を確定させることが必要です。
今までの取引書類を持っていき、弁護士の相談を受けることを勧めます。報酬の形態により、代理商(商46)と認定されれば、黙って直接輸入した分についても介入権により、利益分の請求ができます。参考URL:http://www.res.otaru-uc.ac.jp/~mmichino/summaryo …
この回答への補足
アドバイス有難うございました。
弁護士と相談致します。
ところで、その取引先が独自に輸入している取引に関する英文レターを有償にて作成しておりました。その内容の多くが、輸入関税を下げるためにアンダーバリューをして欲しいという依頼でした。その内容は、決済(経理用)のインボイスは郵送で商品の添付インボイスは1/2、1/3、ひどいのは1/35でした。郵便で輸入する時は、インボイスは付けず申告欄にアンダーバリューを記入せよという依頼でした。私に依頼してきただけで、過去3年間で30件以上あり、取引先からの依頼文書も全て保存しております。取引継続するには、断りきれずついつい英文を作成してしまったのですが、これは犯罪になりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脱税 窃盗 カメラ
-
投資セミナーの講師が脱税
-
もし会社が脱税で告発されたら...
-
一人が月に複数枚のタイムカード
-
一厘とはどういう意味でしょう...
-
銀行口座の残高って国にバレま...
-
会社を告発すべき?
-
脱税の片棒をかついでまで、5...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
今日 トランプが関税を90日間 ...
-
関税でマツダはどうなりますか?
-
アリエクでポイントを使って購...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
円高140円台
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
貿易関税 について
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報