プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りなんです。大学の授業の課題であさってまでに調べなければならないんですが、なかなか魚を頭まで食べる人がいないからか、本やインターネットで調べても答えが出てきません。一応見つけたメリットはDHAやEPAが豊富であることくらいです。他にどんなことでも、間接的なことでも構いません。わかる方いたら教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

小さい魚はこんがり焼いたり揚げたりして頭から丸ごとかじります。

香ばしくて美味です。
大きな魚は頭の部分に美味しい肉がたっぷり付いています。塩焼きでも煮ても結構。これを食べない手はないです。
DHAやEPAなどが話題になる以前から、ずっとそうやって食べていました。美味しいから食べる、それ以外の理由は特に考えたことはありません。

ちなみに、頭以外でも骨の周りに付いている身は美味しいものです。三枚おろしにしたアラ(粗)を塩焼きにしたものが大好物でした。
    • good
    • 0

メリット言う言い方私にはしっくり来ませんが、学校ではそういうのかな----と。



おいしいから、栄養十分だから、これが基本でしょうが----

尻尾やお腹より、頭がカシラという言い方もあるくらいで、家の食事で一家の大黒柱とか、接客のときの一番のお客に、頭の部分を差し上げるという習慣がありました。日本にも、中国にも。鶏頭牛後とかいうことばがあるくらい。お尻より頭が高貴、年長、目上の人に、というだけでなく、おいしいからでしょう。
今だったら差別と呼ばれるかもしもしれませんが、そいういう文化的背景は抑えたいですね。

頭を食べると言っても、小魚は丸ごと食すことができるででしょうが、大きい魚は骨は残しても、骨、目、皮の間や周辺に詰まった肉を、骨ごとしゃぶっておいしさを楽しむのだと思います。骨からも、煮る焼くで火を通したときおいしさが出るんですよねー!!

あっーあ、今晩は、近所の居酒屋でぶりかまで一杯やりたくなったなー。

小さい目指しでも頭を残す人がいますね。そのくせカルシュームサプリメントを取っていたりして。
    • good
    • 1

少なくとも魚の美味しさを知っている、拡大解釈して


良家で育った、丁寧な暮らしをしている、と栄養面以外では
このあたりにメリットがあるように思えますね。
同席した人が大分の方なら、頭料理についての
話で盛り上がるかもしれませんし、何よりおいしい。
それに安いです。もう旬は過ぎてしまいましたが、
コチの頭には姑の知らぬ身がある、なんて
俗諺もあるぐらいです。もっとも、これは聞いた話ですが。
    • good
    • 0

ゴミが減るとか。

    • good
    • 0

「美味しい」(目玉の周りや頬などが)というのは、メリットに入るでしょうか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A