
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
言われてみれば、願書には保護者名を書く欄もありますが、実際の入試では、正直なところ気にしたことがありませんでした。
私立高校の場合、「学費の支払い能力」等の関係で保護者欄を気にする学校がある可能性もありますが、基本的には、高校入試は本人しだいで、保護者の問題で合否が左右されることはありません。
それから、ふつう、住民票の提出は合格後、入学手続きの際ですから、住民票に載っているか否か、という問題は起こらないと思います。
また、保護者の問題だけで合格が取り消されることなどありませんから、どちらの名前を書いても、たぶん大丈夫だとは思います。
ただ、学校の立場とすれば、親権云々よりも、実際に養育している方を保護者として扱うほうがいいのです。生徒に何かあった時には、保護者への連絡ということになりますし、保護者としても「しつけ」等で一定の責任をとってもらわなければならないからです。
中学入学の際の通知が、お母様のほうに来たのも、一緒に暮らしている=実際に養育している、という判断からなのでしょう。
いくら親権があるからと言って、離れて暮らしていて、本人の面倒を実際には見ていない方ですと、保護者の役割を果たしてもらうのにはあまり適当ではないような気がします。
ただ、単身赴任等で父親が離れている場合には、たしかに保護者名としては、父親の名前になっている家庭が多いですね。
No.2
- 回答日時:
高校の教員です。
学校によって違うのかもしれませんが、私の知る範囲ではどちらでなければならないという規定はありません。高校入学後に両親が別居したり、離婚したりする場合には、どちらが親権を持っているかといった証明書を出してもらうこともせずに、実際に養育しているほうの親を保護者として扱うのが一般的だと思います。
ですから、入試の願書についても実際に養育している&高校入学後も保護者としての役割を果たす方の名前を書けばいいと思います。
余談ですが、高校入学の際に子どもさんの姓を変えるお宅は時々あります。小中学校在学中に変えると周囲の子どもたちに親が離婚した事実を知られるので、比較的影響の少ない高校進学時に変えるようです。(この場合、願書の段階と入学時で姓が変わりますが、住民票等で同一人物と確認できれば大丈夫です)
この回答への補足
ありがとうございます。
私としては、父親を保護者の欄に記入したいと思っているのですが、住民票にのっていなくても、(父親が)大丈夫でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
高校の願書なんですが、保護者の欄は母親ではなく父親の名前の方がいいのでしょうか? また、保護者の欄は
高校受験
-
高校受験の願書で、保護者の欄に父の名前を書くのですが、母に書いてもらってもいいのでしょうか?(父は帰
高校受験
-
短大などの願書で、保護者名を書く欄がありますが、その欄は自分で書いて良いものなのでしょうか?それとも
面接・履歴書・職務経歴書
-
4
高校入学願書は保護者が書くものですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
高校願書の保護者欄記入について教えて下さい。
父親・母親
-
6
大学 自己推薦書 保護者記入欄
その他(教育・科学・学問)
-
7
高校推薦受験願の保護者の意向の書き方
高校
-
8
学校提出書類に元夫の名前を記入することについて
その他(法律)
-
9
希望高校へ入る為の中学校に提出する推薦願いの書き方
中学校
-
10
自己申告書?
中学校
-
11
公立高校受験票の住所表記について
高校受験
-
12
親の職業
高校
-
13
都立 自己申告書 保護者欄 書き方
高校受験
-
14
高校に出す推薦書の書き方
高校
-
15
中学生へ提出する高校推薦の志願書の書き方がわかりません。
高校
-
16
高校の入学願書に記入する住所は住民票と同じじゃないといけないのでしょうか? また、マンションやアパー
高校受験
-
17
高校受験 校長推薦は簡単にもらえないもの?
高校
-
18
推薦書 保護者記入
その他(教育・科学・学問)
-
19
親の同意がなくても高校に入れますか?
高校受験
-
20
高校受験を控えている中3の娘の成績が、下がる一方です。塾で遅くまで勉強して、本人はやってもやっても下
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
底辺中の底辺って言われたらな...
-
5
私立中学から公立中学への転校
-
6
越境入学がばれたとき
-
7
テスト範囲が分かりません 中学...
-
8
不登校でも入れる高校
-
9
『中学2年時』、それとも『中...
-
10
指定校を変更するときの理由
-
11
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
12
中学校3年生です。 高校面接で...
-
13
小学生6年生胸
-
14
「美術に力を入れている中学」...
-
15
大阪府内で小中学校が荒れてい...
-
16
高校受験願書の保護者欄について
-
17
この画像の中学校の学校指定体...
-
18
軽度発達障害児を受け入れてく...
-
19
中学の教師に頭を軽く撫でられ...
-
20
学校に携帯を持って行ったこと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter