重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人からキャノンのプリンタPIXUS905iをもらい、CD-ROMはなかったのでHPでドライバをダウンロードして接続したのですが、何度やっても接続先を自動認識できませんと表示されます。

ちなみにUSBはハイスピード2.0で、OSはXPです。何に問題があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

samorinkoさん。

。大変でいらっしゃいますね。

当方も先日、プリンタドライブのインストゥールと格闘し
数時間かけて判明した不具合はUSBコネクタが
PCから抜けているという間抜けなものでした。

”PIXUS 905i”とのことでメーカーサイトを見ましたが
PIXUS 950iでございましょうか?

samorinkoさんも試行錯誤された上で、
メーカーサイトの下記もご覧になったことと思います。
○ソフトウエア・ダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjwxp-162a.html
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/i-series.html
○インストール方法(プリンタドライバのバージョンアップ方法)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/b …
○WindowsXP Service Pack2 対応状況(インクジェットプリンタ)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/b …

一度コントロールパネルのプリンタからプリンタを削除して
再度プリンタをインストゥールしてみられてください。
念の為にCD-ROMを購入されておくのも
今後のために良いと思いますヨ。
○各種OS用のドライバーを1枚に収めたCD-ROM
http://cweb.canon.jp/e-support/cdrom_post_servic …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もう一度手順を踏んで背と続してみようと思います。

お礼日時:2005/11/13 14:35

ファイアウォールを一度無効にしてみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2005/11/13 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!