dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になったホームステイ先(イギリス)にクリスマスカードを送りたいと思います。
しかし、帰ってきてから1度サンキューカードを送っただけでその後は全く連絡を取り合っていません。
(サンキューカードの返事は来ませんでした)
どのような言葉からはじめるのが良いでしょうか?
英文で教えてくださるとより嬉しいです。

それとも、時節のあいさつだけでも失礼には当たらないのでしょうか?
グリーティングカードを送るのは初めてなので、分からない事ばかりです・・・

A 回答 (2件)

時節の挨拶だけでも失礼にはあたらないと思います。


クリスマスカードを送る行為そのものが
『あなたのことを忘れていません』ということと
『これからもお付き合いしましょう』という
気持ちの表れでもあるからです。

ご存知のようにクリスマスカードは日本の年賀状のような役割を持っていますから
年賀状を書くような感じで書かれればいいと思いますよ。

グリーティングカードですし、もうサンキューカードは送っているのですから
特に長々とお礼を含めた文章を書かなくても要点だけ書けばそれでいいと思います。
近況はI've been doing well these days.などだけでもでも十分でしょう。

近況などを書いた手紙と日本の自宅などで撮った最近の写真などを入れると
それも喜ばれるとは思いますが。

文頭に季節の挨拶を入れてから、その後HELLOで始めるもよし、
文章の最後に季節の挨拶を入れるのもアリでしょう。

Merry Christmasだけより
Wishing you a beautiful Christmas time and a Happy New Year!
(素敵なクリスマスと新年を迎えられますように)
とか
May new year bring you happiness and health.
(来年もあなたにとって幸せと健康に恵まれた1年でありますように)
なんて書いたりすると、とても丁寧だと思います。

文章の最後にKeep in touchと書いてニコちゃんマークでも書いておけば
これっきりになりたくない意思と親しみの感情も伝わりやすいですよ。
    • good
    • 3

どのような言葉から始めたらいいのか迷いますよね!基本的に相手も人間ですから、誠実に一生懸命伝えれば伝わると思いますよ。

私は海外に友達が結構いるので、クリスマスのシーズはカードをいっぱい書くし、いっぱい来ますが、余り深く考えた事は無かったですね、、、。多分サンキューカードの返事はこないでしょうね。Hello, How are you? ぐらいで、普通に近況を伝えてあげれば喜ぶんじゃないでしょうか?私はいつもそんな風に書いてますが、、、。時節の挨拶だけでもいいと思いますよ。相手からそんな感じでくることもありますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!