dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、高校1年生(今年の4月)から剣道を(部活動で)はじめました。学校はほぼ毎日練習があるのですが、先輩などは小学生や中学生から始めて道場に稽古しに行っているようなんです。私も(まねというわけではなく)道場に行ってもっと経験とつんで稽古したいのですが一般的に道場の月謝はいくらぐらいが普通なんでしょうか。ちなみに、私は近畿地方在住です。

教えていただければ幸いです。お願いします!!!!

A 回答 (2件)

近畿といっても広いですからね、専門の剣道道場は案外少ないんじゃないですか(大阪市近郊ですか?)。

それと馬鹿にならないのが交通費。仮に道場の月謝が二千円でも交通費一往復千円かけてたら高校生のお小遣いじゃたいへんでしょう?
道場さがしはググッてもいいし、「剣道日本」などの雑誌のバックナンバーを探すもよし、またあなたの住んでる地方の剣道連盟に問い合わせれば教えてくれると思います。
部活で先輩からのコーチだと「質より量!」という傾向になりがちですからハードな稽古は部活にまかせて、道場は基本の刀筋などをしっかり見て指導してくれるところがいいでしょうね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね! 学校は、先輩方が教えてくれるんでいいんですが、なにしろ先輩方も剣道歴はいくら長くても初心者に剣道を教えた経験はないようで暗中模索状態だったようなので。。。
参考になりました! 最近発見道場がリストになっているHPを発見したのでいろいろしらべてみます!

お礼日時:2005/11/19 19:16

そんなもんピンきりです。

ググったら1000円のところから10000円のところまで。
道場を所有しているなら安いだろうし、体育館を借りて門下生が少なければ高いだろうし。
先輩に聞くほうが早いし、一緒に行けばよろし。

もう一つ言うならば、私も剣道部でしたが、1年の頃は帰ったらそく寝てしまうほど疲れましたよ。
とても道場に通うような余裕ある稽古などありませんでした。
その分、7時半から朝練、早弁して昼練、放課後は掃除をサボってでも早く行って素振りしてました。
そういう所から始めたほうが上達すると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!