
No.4
- 回答日時:
MACの場合「W32/Badtrans」ウイルスには感染しません。
但し、berucchi さんは捨てられたので問題ありませんが、そのウィルスが添付されたメールを未処理のまま対策されていない Windows に送ると、未対策のWimdows は感染する恐れが高いので注意が必要です。
「W32/Badtrans」ウイルスの亜種に関する情報
↓
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/ba …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/02 02:46
こういう危険もあったんですね。うっかり送ったりしなくて良かった!!
初めてウィルスに感染したかも?!なんて事が起きたのでとても心配でした。
無防備というか、呑気に構えすぎてたんだなと思います。
怖くなってきたので、ソフトを購入しようかなと考え始めました。
良い機会かも知れませんね。
皆さん丁寧に御回答下さってありがとうございます。
感謝です!
No.2
- 回答日時:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00000 …
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00000 …
↑駆除ツールですが、
対象がWindowsばかりなのでMacは大丈夫なのではないでしょうか?
普段ウィルスと言うのはマイクロソフトのアプリから
発生するのがメインですから。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011201-00000 …
↑駆除ツールですが、
対象がWindowsばかりなのでMacは大丈夫なのではないでしょうか?
普段ウィルスと言うのはマイクロソフトのアプリから
発生するのがメインですから。
No.1
- 回答日時:
こちらを御覧下さい。
。m(__)mプラットフォームが「Windows」になっているのでMacには影響ないと思います。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正ログインされました。対応...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
タブが削除できない
-
ログインの継続?
-
インターネット接続で お聞きし...
-
Windows System32 Security Hea...
-
ウイルス感染の表示
-
Falloutについて
-
中古DVDを読み込んだだけでマル...
-
ホワイトハッカー
-
デジタル署名について 文書を送...
-
ネット接続の設定変更
-
個人情報 防ぎたい パソコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サインインのパスワードについて
-
不正ログインされました。対応...
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
自分の使っているルータがリコ...
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
Windows System32 Security Hea...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
VLAN で分けましたが・・。
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
社内プロキシサーバーについて...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
ポート開放の設定を教えていた...
-
暗号??
-
Falloutについて
-
ところで Windowsにセキュリテ...
-
SELECT * FROM 生徒名簿 WHERE ...
-
デジタル署名について 文書を送...
-
個人情報 防ぎたい パソコンに...
-
ルーターについて
おすすめ情報