dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、全く初歩的な事だと思うのですが教えて下さい。昨年両親を私の扶養控除に入れました。今年タイトルの通り健康保険被扶養者調書が届いたのですが、必要とされる無職無収入証明書とは、どこから手に入れるものなのでしょうか? 裏の説明を読んでも事業所の事業主が発行する と書いてあって、誰の事を指しているのかが分かりません。事業所は私の会社だとしたら両親の無収入を証明できないですよね。確定申告をする役所窓口でもらうのでしょうか??
お手間をおかけ致しますがご教授下さい。

A 回答 (4件)

私は育児給付金をもらうために市役所に行きましたが、


同じように無職無収入であったため、窓口で確認が取れないと言われました。
そこで市役所内の別の部署(市税課)に行き、簡単な用紙に記入し、その写しをもらって無収入の証明書とする事ができました。
一度市役所の担当部署に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ書き込みしていただきありがとうございます。皆さんに言われてやはり役所しかないと感じました。事業所の事業主という所に惑わされてしまって。。。まずは役所に問合せて見ます。ありがとうございました

お礼日時:2005/11/14 13:51

多分役所に行って「非課税証明書」をもらえばいいと思うのですが。



ただ年金をもらっておられるなら非課税ではないかも知れないですね。

その場合は「課税証明書」になると思いますが・・

間違っていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のご返信遅れてすいません。
年金はもらっていないので「非課税証明書」ですかね。役所に問合せてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2005/11/16 12:23

http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/siminseika …
市役所で発行してくれないでしょうか。
一度聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もネットで検索したらこちらの宇都宮市のページが出てきたのですが、証明書に事業所の事業主が発行すると書いてあったので役所じゃないのか??と思ってしまったんです。でもこちらで皆様から情報いただいて助かりました。まずは役所に相談してみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/14 13:55

収入は全て役場が把握している!(住民税課税の


為)と考える事ができますので、やはり役場だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり役所ですよね。すぐに皆様から書き込みいただいて驚いてます。まずは役所に確認してみますね。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/14 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!