
職業訓練校に通いながらクレジットを作る場合って、学生とはみなせるのでしょうか?
職業訓練校は一般の学生に比べ、授業料がかからない、上に雇用保険が収入源になるために、いけそうな気がしますが。
職業訓練校に通っている間は、週20時間以上の就労は禁止ですから、事実上雇用保険しか収入がない状態です、(それに週20時未満の労働でも働いた分だけ雇用保険は減額されますので)
あともうひとつ、育児休暇中も収入源は育児給付金になりますけども、これは収入源として審査の時には認定されるのでしょうか?
当然、夫がいれば申し込みOKなので母子家庭の場合が気になります?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
職業訓練(ハロワ)にいってたものです 職業訓練校はたまたま学校のかたちをとってるだけで学生証などもありません 生徒は失業給付を受けているケースが大半で肩書きは無職だとおもいます 実は私もその時期カード作りたくて同じクラスにクレジットカード会社にいた人にきいたことがあったんですが「無収入では厳しい」といわれました ただ手がないということもないです ドコモが最近DCMXというクレジットをだしたのですが
これはドコモの顧客であれば発行してくれるクレジットというのを最近発表しました
質問者さんがドコモの顧客であるならばDCMXは発行してもらえるかもしれません詳しくドコモショップできいてみてください
http://www.dcmx.jp/st/
No.2
- 回答日時:
●ご質問者様が、「普段、利用なさっている、スーパーや、家電量販店、・・・」などの、クレジットカードを、お申し込みに、なられてみては、いかがでしょうか。
過去に、「支払い延滞??」などの、「信用事故」などが、なければ、
だいたいは、「お申し込み、OK」です。
>やはり、「アリバイ会社??」を利用するしかないのか?
絶対に、そのようなことを、してはいけません。
「カードお申込用紙に、虚偽の、記載」を、することは、
「刑法により、詐欺罪」に、問われます。
また、そのようなことが、一度でもあると、
「今後、その方の、クレジットカードの、お申し込み」や、「ローンなどの、ご利用」が、できなくなります。
「クレジット」は、「信用」です。「ご利用は、計画的」に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 失業保険受給中に職業訓練に通うことになり、合格通知と雇用保険受給資格者証を不動産に提出しないといけな 1 2023/07/14 23:18
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- 雇用保険 失業保険と教育訓練給付金 1 2023/06/20 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金等について、いくつか質問...
-
18歳で今年から専門学生です。 ...
-
借金返済のためには
-
母の年金について質問です。
-
確定申告で雑所得内のマイナス...
-
不動産収入の年収の件で、困っ...
-
いちサラリーマンの収入の限界...
-
国民健康保険料について
-
日本人は働き過ぎてるけど、 そ...
-
株式トレーダー、イグゼロさん...
-
これからの時代、金融業界はIT...
-
「代々木事務センター」の業務...
-
主婦の確定申告と税金
-
協会健保の被扶養者の条件
-
国民年金の免除について
-
所得申告書って、参考程度?
-
国民健康保険について
-
国民健康保険について 友人の国...
-
海外から帰国後の住宅ローン審...
-
再来年、主人が65才、私が60才...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
家賃に60000円はアホらしいです...
-
【失業保険】 給付期間中のデ...
-
どうすれば風俗嬢も国民健康保...
-
奨学金について(高校)
-
いくら資産があればお金持ち?
-
生活保護家庭の高校生がバイト...
-
国民健康保険料所得申告書の書...
-
確定申告と配偶者控除について
-
国民健康保険に入らないといけ...
-
ボランティア団体の講師料金に...
-
国民健康保険料について
-
ワンシーズンの洋服代
-
私は生活保護受給者です。絵の...
-
年収と貯蓄
-
今年度の収入が少なかった場合...
-
収入が高い仕事に就きたいので...
-
消費者金融への勤務先の変更届...
-
傷病手当の受給中の所得について
-
ペイペイカード って、年金生活...
おすすめ情報