アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2400Wのストロボ(ソフトボックスを使い)洋服の商品撮影を家でしています。以前はキャノンキスデジタルを使って撮影していました。その時は特に問題なかったのですが、半年前に購入したニコンD70を使って撮影すると決まって赤み(黄色+マゼンタ)がかなり強くでてきます。特に黒い服を多少明るめに撮った場合は赤(ピンク)色の別商品のように写ってしまいます。それ以外にも、厚手の濃グリーンのジャケットなどは全く異なった赤茶色のジャケットに写ります。(洋服の周りの余白部分はキャノンで撮っていた画像同様問題ないようです。)毎回、ニコンで撮影したものはかなりの枚数を補正をしなければならず困っています。WBはキャノンと同様にデーライトに設定し更に赤み(黄み)を押さえるように補正をかけています。ストロボを使わない撮影に関しては問題ありません。先月あまりに色の偏りが気になるのでニコンにチェックを出しましたが”異常なし”との返答が帰ってきました。ただ過去にも洋服の撮影をしている人から同じようなことをいわれた、と言っていました。デジカメの場合乱反射や、洋服の生地の織り込みの細かさや性質で全く違う色に写ってしまう場合があるそうです。通常の撮影方法は洋服を背景用の紙(グレー)の上にじか置きし、真上から真下にむかって撮影します(高さ1.3メートル位)。光源はソフトボックス(1x1.2メートル位)を1つカメラ横くらいから商品に照たるようにセットしています。シャッタースピート1/200、絞り11~16@ASA200。同じような問題がおこった人、どのように解決していますか?

A 回答 (3件)

 緑が出ないのはnikonの仕様でして(゜O゜)☆\(^^;) バキ!



 ローパスフィルターの不具合とはいいませんが、それが合っていないので、光源の赤外線成分をうまく除去できないので、変な色になるという傾向があります。

 D2までの機種はその傾向が顕著で、今度のD200はその対策が施されたとか。噂です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/d …

 一般に市販されている赤外線をカットするフィルターを用いる事である程度の色の偏りを押さえることができます。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/49616070809 …

それから、ホワイトバランスは何で取ってますか?白い紙?グレーの紙?、ホワイトを取る物によって色の傾向が変わりますので、蛍光染料の入っていない紙などを使って、ホワイトを取ってそれをマニュアル設定してください。

 これは、毎回行ってくださいね。

コピー用紙は白く見えますが、青い成分が入っていますので注意が必要です、ホワイトバランスを取得するためのグレーカードが市販されていますので、それらをご用意ください。

http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id= …

それから、人間の目で見た色とデジタルカメラが見た色は繊維の顔料の発色から違ってきますので、ある程度基本的な撮影をして(撮影やカラーバランス、ホワイトバランスは固定して)最終的にPhotoshopなどのソフト側で現物を見ながら調節してください。

今のデーライト設定+赤みを押さえる補正の仕方は間違いです(^^;ですので。

また、ストロボは1灯ですか?ボリュームはどれぐらいでしょうか?デジタル対応のストロボで無い限りFullにしたり、そこから落としたりと調節することで色のバランスが崩れるのと、シャッタースピードが速すぎるので、機器の接続状態も不安定になるので、1/60sや1/30s程度に落としてください、まして複数のストロボを使用する際には。

ソフトボックスも使用し続ける事で中の反射率や色が変わるので、いつも一定での撮影はできないので、毎回ホワイトバランスを取りなおすということを忘れないでくださいね。

様々な機器や道具の状態によって変化しますので、レフをちょっと動かしたらとかどこかを調節したらすぐにテスト撮影をしてパソコンのモニターで確認するということを忘れないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れました。ありがとうございます。早速フィルターを購入し許容範囲まで修正することができました。

お礼日時:2006/01/08 14:25

『外付のストロボを使い反射させてつかう』



おーい、反射させる物によって色が被る、また室内の反射色も拾って色が被る要因の一つとなります、素人の方のアドバイスを鵜呑みしちゃだめですよ。

その為にバンクボックスを使ってるんだから(^^;

それに2400wsのストロボその物が、外付けのストロボですよ。(^^;

カメラ内蔵ストロボでの撮影方法に対しての回答だから・・・・・・・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。お礼遅れました。

お礼日時:2006/01/08 14:25

色が変わる要因は色々あります



デーライトは
お外の間昼間の太陽光線で取った時に色が正しくでる設定です

では室内でストロボたくと
被写体との距離によりストロボの光が適正に成らない
(たぶん強いと思いますよ)
距離が近すぎると 露出がオーバとなる
遠いと   露出が足らなくなる

通常
 室内で撮影をするときは
 これはストロボの調光補正(ストロボの光量を調整すること)をすることで、かなり解決します
 強い時はテッシベーパ1~2枚くらい
 ストロボの前に当てて調整する


 手動で絞りを1段しぼる
 又はニコンD70の機能についている
 3枚ワンセット撮影 露出を変えて取れる機能をつかう
 一度に1/3オーバ
      通常
      1/3絞る
      機能を使って取れるので便利
 撮影後見て一番良いのを使う   

 
これが一番ですけどね
 外付のストロボを使い
 反射させてつかう
 (通常はプロはこの方法)
 ストロボは反射させて使う (バウンス)

 http://aska-sg.net/ht_photo2/017-20050119.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。『外付のストロボを使い反射させてつかう』早速試してみたいと思います。

お礼日時:2005/11/16 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!