dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大学時代の先輩の結婚式に呼ばれました。受付を頼まれたのでやりました。そのお礼のお金をもらったのですが、何と3万円も入っていました。
私はご祝儀に3万しか入れてないのでチャラになってしまいました。ただでご馳走になり引出物まで頂いてしまったことになります。先輩に電話したら気にしないで下さいと言われましたが、やはり何かの間違いだと思うのですがどうしたら良いでしょう?何かお祝いでも贈ろうかと思っていますが…。
良いアドバイスをもらえると助かります。

A 回答 (5件)

ごくごく一般的な金銭感覚で考えると、受付で2万3万は


ちょっと考えられない額なのでは・・・と思うのですが・・・。

私が受付をした際に頂いたのは3000円or5000円でした。
それが妥当だと思っていました。

渡す相手を間違えたのではないかと考えてしまいます。。。。
例えば披露宴の担当者(式の日まで担当してくれた人)には
3万円程度を包むと思いますので、もしかしたらと思います。

問い合わせた際に、「気にしないで」と言われた時は、
金額は仰いましたか??もし仰っていなかったならば
再度確かめた上でお返しするなどした方が、後々気持ちが
すっきりするのではと思います。

もしも、金額をお伝えした上で「気にしないで」とのことでしたら、
お祝いをお贈りになってはいかがでしょうか。

もし自分でもきっとびっくりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も5000程度かと思っていました。先輩に金額も伝えましたが気にしないでとのことでした。

お礼日時:2005/11/16 23:50

3万円はすごいですね。


受付のお礼はたいてい3~5千円だし、「お互いさまだから」とお礼をしない場合もありますよ。

「普段はお礼を頂くとしても3千円程度なので気軽にお引き受けしてしまったんですけど、こんなにお礼を頂いてしまって恐縮してます」と言って、プレゼントなどをあげたらどうでしょう?
あまり大きなものだと先輩がとまどってしまうかもしれないので、数千円程度のものがよいと思います。

1万円ぐらいなら「お礼に厚い地域なんだな」と思うこともできますが、3万円となると「もしかしたら、渡し間違えたのかも」という可能性もありますね。
万が一、渡し間違えていたとしても「間違えたから返して」と言える訳がないし「気にせず、受け取ってね」と言うしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに間違えたのかもしれませんね。しかし何を贈るかもまた難しいです。

お礼日時:2005/11/19 23:38

え!受付で3万円!!


冠婚葬祭には地域差があるとはいえ、びっくりな金額です。
3000円OR5000円が相場と思ってました。
でも、先輩が間違ってたとしても、いまさら返してとは言えないですよね。
受付代だけでなく、お車代とかも含んでませんか??

なにか、お祝いの品を贈るのが一番いいかなと思います。
お金はいまさら返せないし、返されても向こうの顔も立ちませんしね。
プレゼントが、質問者さんの気持ちもすっきりしていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり3万は多いですよね。

お礼日時:2005/11/19 23:35

 先輩の心遣いを無にしたいのであれば、何か贈ってください、それであなたの気が納まるのであれば。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も贈らない方が良いということですか。そういう考えもありますよね。

お礼日時:2005/11/16 23:52

受付で3万円。


それって普通の額であるように思えるんですが……。
私の事例では、15年ほど前に受付を担当させていただき、2万円をいただきました。
私の事例からしたら、普通の額ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5000円程度かと思ったのですが。30分程度で大した仕事でもないので。普通の額なら気にする必要ないですね。

お礼日時:2005/11/16 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!