
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこのご家庭でも同じような悩みがある物ですね。
その乗用玩具のタイヤの径にもよりますが、古くなったオートバイのタイヤのチューブ(径よりも小さい物)を輪切りにして玩具のタイヤに(少し広めに輪切りしておく)きつくかぶせてゴムブラスチック対応のクッションタイプの強力両面テープで固定する事によって、フローリングに対する傷は防げます。
多少見てくれは良くないですが、上手く行くと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
我が家も同じことで悩みました。懐かしいな。ウチの場合は、梱包などに使う発泡性のシート(厚さ5mmくらい)を、タイヤ幅で切り取って両面テープで貼りました。No1さんのお答えと同様、見栄が悪いのですが床の傷は防げます。ただし、お子さんの運動量にもよりますが、2週間くらいで剥がれてきますので張り替えが必要です。
後、我が家はダイニングのイスに傷防止の靴下(市販されています)を履かせています。で思いついたのですが、ドアのノブにかぶせるカバー(毛糸製とか)のようなものをタイヤにかぶせるという手も使えるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- ラジコン・ミニ四駆 乗用玩具 乗用ラジコンを購入しましたが、コンクリートの上で使用してくださいと言われました。 持ってい 1 2023/06/12 14:27
- 日用品・生活雑貨 子供向け玩具の購入方法 1 2022/03/24 00:33
- その他(性の悩み) 「玩具でしかいけない」から脱したい 3 2022/08/30 22:28
- 教育・文化 他人の子供でも叱って殴るべき? 10 2023/07/20 07:54
- その他(ホビー) 竹トンボ 4 2023/01/15 10:47
- 猫 猫の構い方について教えて下さい☆ 3 2023/03/20 18:01
- 猫 猫の構い方について教えて下さい☆ 2 2023/03/20 18:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
トラック型高所作業車について...
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
どなたかセレナC25のタイヤで22...
-
純正サイズ155/70R13に、155/65...
-
ホイルピッチ(PCD)の早見...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
カローラワゴンGツーリングに19...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
扁平なタイヤより、扁平ではな...
-
タイヤショップのプチ開業 タ...
-
数ヶ月前、10数年ぶりに走り屋...
-
ホイールを蹴られた 車のホイー...
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
同じタイヤサイズなのになぜ倍...
-
今乗ってる中古車のタイヤ初め...
-
タイヤマルゼンとfujiどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤの有効半径
-
タイヤフラップ(整流板)の効果
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤの80Hと72Hって違いは何...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤメーカー
おすすめ情報