dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までスキーも何もウィンタースポーツをしたことなかったのですが、今年からはじめることにしました。
昨日初すべりしたのですが、道具がなかったのでとりあえず友達にボードを借りて滑ってみました。かなり楽しかったのですが、ショートスキーを買うかボードを買うか迷っています。はじめは、「ショートスキーのほうが簡単だよ」ということを友達から聞いていたのでショートスキーを買おうと思っていたのですが、ボードも捨てがたいし迷っています。
今月の15日には芸北国際に滑りに行く予定なので、どちらか買いたいと思っているのですがどちらがお勧めですか?
道具をそろえるにあたってどれくらいお金はかかるのでしょうか?できれば3~4万くらいでそろえたいのですが。
あとリフトがうまく乗り降りできません。昨日は乗るのは何とかできたのですが、降りるときにどうしてもそのままこけてしまい後ろの人に迷惑をかけてしまいました。一番の気にしているのですが何かいいアドバイスがありましたらお願いします。
なんだか長々と書いてしまいましたがお願いします。

A 回答 (5件)

ショートスキーといっても色々あります



【ファンスキー】
板の長さが1m未満のスキーを指します。
ビンディングは安全装置(開放装置)がついていない簡易的な物が板に最初からついています。

【スキーボード】
ファンスキーと同じです。もともと1m未満の板のことをファンスキーと呼んでいましたが、昨シーズンからスキーボードと呼ばれることが多くなりました。

【ショートスキー】
普通のスキーより短く1m以上の板を指します。
形はスキーと同じで長さが短くなっただけと言えばわかるでしょうか?
ビンディングもスキーと同じです。

スノボーとどちらがいいかというと・・・・人それぞれです。
私はもともとスキーをやっていたのでファンスキーはすぐに慣れました。
小回りが聞いてアクロバティックな滑りができるファンスキーにはまりました(^^;

スノーボードもやりましたが、難しすぎてすぐに諦めました。

いろいろな人の言葉を聞いてみると、初めてやるならスキーのほうがすぐに滑れるようになるそうです。ただし、滑れるようになるだけであって、綺麗なフォームにするには時間がかかります。
逆にスノボーは滑れるようになるまでにあるていど時間がかかりますが、すぐにそれなりなフォームになります。スノボーはスキーと違ってフォームがあまり無いんですよね。

ちなみにリフトの乗り降りに関してはスキーのほうが簡単です。

将来的には両方買ってみたらどうですか?とりあえずどちらを買うかですが…
ファンスキーなら3万円あれば十分買うことができますが、スノボーは板やビンディングにこだわると3万円では足りなくなります。とくにステップインのビンディングは高いです。
    • good
    • 0

こんにちわ。



私はスキーボード(ショートスキーorファンスキー)派なのですが、yondapandaさんの場合、どちらも興味があるなら、今シーズンはレンタルで両方に乗ってみることをオススメします。ブーツにしろ、板にしろ兼用できるかと言えばできない(できると店の人は言っていたブーツがあるけど、オススメできないですね)し、初めから揃えるのならまずは、ウェアだけは購入した方がいいと思いますよ。(してるかもしれないですね)買い換えるにもスグにできる代物ではないと思うんですよ。だから、レンタルでどっちもやってみるのが一番だと思いますよ。
(私は元々スキー派なのですが、スノボをやったときイライラして1シーズンで辞めました・・・)

リフトを降りる際は、係の人に「初心者です!!」と手をあげてしまうといいですよ。スピードを落としてくれるので降りやすくなり、またコケても余裕があるくらいまでゆっくりになります。降りる直前は、浅く腰掛けていて、下に引いてある線の上を撫でるように板で滑ってみるといいと思います。知らない人と乗ることになっても、隣の人が上手そうなら、その人が板を下ろすタイミングを合わせてみるのもいいですよ。
「リフトを降りるのが恐い!!」って思うと余計に上手くできないので、自信をもってくださいね。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。とりあえず一度ファンスキーのほうも滑ってみてどちらを買うか決めたいと思います。
どっちを買っても、この冬は楽しく過ごせると思うとワクワクしてきました。

お礼日時:2001/12/06 22:37

私はスノーボードをしています。

でも今年はショートスキーにも挑戦してみたいと思ってます。金額的に見ればショートスキーかな…と思いますが、一緒に滑りに行く友達にもよるんじゃないでしょうか?教えてくれる人がいる方がいいですしね。
車で行くならどちらでもいいと思いますが、バスなんかで行くことが多ければショートスキーの方が軽いので楽だと思います。
どっちを買っても自分の板を持つと上達するし、楽しいですよ。
リフトですが、いまだに緊張します。2人乗りであれば左側に乗って降りたらすぐ左によけるとか、ひたすらリフトから離れる努力をしてます。リフトに押してもらって滑れば意外と簡単に離れられます。離れてしまえばこけても大丈夫(笑)
なんどか乗ればすぐ慣れるので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

こんにちわ。


私はスキーとスノボをたしなんでおります。
私の場合ショートスキーは1シーズンくらいやってみて
「おもしろくない!」という結論に達しました。
別の友人は「大変面白い!」といって完全にハマってしまいました。
一口にショートスキーと言っても長さとかもいろいろあるし
それによって滑り方も変わってくると思います。

なので私のオススメは何回かはレンタルで済ませる、です。
最近はショートスキーもレンタルしてるゲレンデも多いですし・・。
で、両方何回かやってみてしっくりくる方を購入、っていうのはどうでしょ?

ボードにしろショートスキーにしろ価格もピンキリなので
3~4万でそろえようと思えば可能です(価格重視であれば・・)

リフトの乗り降りに関しては「慣れ」です。すべるのが上達すれば
自然と乗り降りもできるようになりますよ。
リフトでこけてしまっても
次の人の迷惑にならないように、這ってでもよける。これ大事です。
スノボであれば降り場が急坂とかでなければ
ビンディングのついていないほうの足だけでケンケンする、とかね。

まあ、リフトの乗り降りに関して言えば
ショートスキーがだんぜん楽でしょう・・・。

それでは、楽しんでらしてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

私はスキーをずっとしていて5年ほど前からスノボもやってます。
ショートスキーも2年前に購入、3つセットを持ってゲレンデへ行ってる者です。

確かに、ショートスキーは簡単、手軽。リフト降りるのも怖くない。
スノボは転ぶと痛い、危ない、リフト降りるのは怖い、でもカッコイイ?!

ウインタースポーツをほとんどされていなかった、と書いてあったので
お勧めしたい「3シーズンプラン」(勝手に作りました。ごめんね)です!

1年目 今年はショートスキーを買って まず色々なゲレンデに行き、
滑走のルールや雪そのものに慣れる。
スキーで上手く滑れるようになると エッジを立てる等の技術を
理解できるようになるはず・・・・・

2年目 スノボ購入!1年目で「滑るテクニック」を覚えたら
「体が感覚を覚えている」はずです。すぐ滑れるようになります!
一緒にショートスキーも持っていって 両方遊ぶ。

3年目 スノボでトリック等をやってみたり、ショートスキーで飛んでみたり(笑) もう楽しくて仕方ない!

ってな具合です。スノボしか 経験の無い人とスキーの基本を知ってる人とでは
やっぱり 何かが違うんだなぁと 思うのは私だけ???

何はともあれ 安全に楽しく ウインタースポーツを楽しみましょう!
あ、車でゲレンデに行くのでしょうか?電車でしょうか?
どちらにしてもショートスキーは 身軽です。

今年はショートスキーを 買いましょう!!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!