アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本以外に四季のある国ってないのでしょうか?
英語に、春・夏・秋・冬をあらわす単語があるし、漢字も中国のものなので、多くの国に四季の概念があるように思います。
なぜ、日本=四季のある国 と強調されるのでしょうか?外国に住んだことがないのでよくわかりません。

A 回答 (2件)

日本以外でも四季のある国は多いでしょう。

日本が四季のはっきりした国として有名になったのはそれなりの理由があると思います(有名人の旅行記、日本滞在記など)

私の経験では海外の国で四季があっても日本のように
3ヶ月ごとに平均して季節が変わる国は少ないように思います。これは日本の地勢的な位置から来るので
日本と位置が異なれば差が出て当然です。

日本はモンスーン地帯にあり雨は量の多少はあっても
年中ふります。亜熱帯や熱帯地方では一年は雨季と乾季に分かれ、人々は四季を日本人ほど意識せず(例えあっても)むしろ乾季、雨季で捉えます。

南米のアルゼンチンは南半球で緯度的に日本とほぼ同じです(但し南緯)従って四季がありますが12-2月が夏、春は9月からと言うように日本とは正反対です。9月に春を迎えます。オーストラリア、ニュージランドなども同じでしょう。

日本の四季が強調されるのは明らかに感じる四季があり、四季に合わせた生活習慣が発達した結果でしょう。

この回答への補足

とっても納得しました。
どうもありがとうございました。

補足日時:2005/11/19 18:23
    • good
    • 10

春は桜が咲き、秋は紅葉を楽しむ、夏は暑く、冬は寒いそれぞれの特徴があります。

諸外国は程度の差こそあれ四季がありますがそれぞれの際立った特徴はありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
差は大きいですよね。寒さが苦手なので、温暖化してくれと不謹慎に思ってしまったりします。

でも、日本の四季って作られたもののような気がしませんか。

たとえば、桜については、海外にもたくさんあると思います。また日本の桜の多くも、江戸時代かどうかは忘れましたが、吉野(奈良の吉野?)から持って帰ってきたものをそこら中に植えまくったものだと聞いています。

広葉だって、広葉樹のたくさん植わっている国はたくさんあるし、日本の山は針葉樹の杉だらけです。それを、那須あたりまで車で出かけていって広葉はすばらしいなーというのは地球温暖化に加担しています。

夏冬も、何年か前にフランスやニューヨーク?あたりで暑さで老人が何人も死んいたかと思うと、冬は東京より断然寒いです。

と、考えると、なんか日本の四季という概念は作られたものじゃないかと思ってしまいます。例えば、ドイツあたりに、春夏秋冬をはっきりと区別できる植物をそこら中に植えまくったら「ドイツは四季のある国だ」と誇れるのではないかと思って質問しました。

こんなことをいう自分は、ひねくれ者かも知れません...

補足日時:2005/11/19 16:21
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!