プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日営業中に事故に遭いました。
こっちは赤信号で停止中、追突されました。
病院の診断で、いわゆる「ムチウチ」になりましたが、相手は任意保険には入っておらず、自賠責で保証という事になりましたが、治療費、通院費、休業中の給料、慰謝料(?)などいまいちどこまで保証されるのかが分かりません。
また労務中の事故なので、労災などは適用されるのでしょうか?(自賠責を使うと労災は適用されないとも聞きましたが?)
あと、知り合いが社用車なら搭乗者保険からも保証が出るのではないかとも言っています。
一体何を選択すればよいか、詳しく教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (6件)

>自賠責で保証という事になりましたが、治療費、通院費、休業中の給料、慰謝料(?)などいまいちどこまで保証されるのかが分かりません。



事故相手の自賠責保険を使うということなら、「治療費」「慰謝料」「休業損害」については合計で120万円までは満額が対象になります。それを超えてしまった場合は相手側の自己負担です。

>自賠責を使うと労災は適用されないとも聞きましたが

はい、両者を同時に利用することはできません。また一般的には自賠責で処理を進めるほうが良いともされています。どちらを利用しても結果は大差ありませんが、労災で処理をおこなうと補償を充分得られないことになります。差額は自賠責側に請求することにより得ることはできますが、その分手間がかかることになります。

>社用車なら搭乗者保険からも保証が出るのではないか

別に社用車だからといったことではありません。「搭乗者傷害保険」の契約があれば補償の対象になるということです。またこれは補償とはまったく関係なく保険金が払われます。まあ表現は適切ではありませんが「余分」「上乗せ」といったところです。この保険金は実際にケガをした人に直接保険会社から払われることになります。ただ社用車だと。「搭乗者傷害保険」が付帯されていないことも考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)

アドバイスが的確でわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:51

結論から言います。

まず労災の適用を受けて病院には労災保険でかかりましょう!

まず交通事故で病院にかかるときのかかり方ですが、「健康保険」「労災保険」「自由診療」の3通りしかありません。「健康保険」は業務中のケガについては使用できないので、今回の場合は「労災保険」か「自由診療」かの選択ですが、絶対に労災保険の適用とするべきです。

労災保険で病院にかかることにより医療費の心配は一切なくなります。(労災保険から治療費の全額が制限なしで病院に支払われます) また休業中の給料については80%がこれも限度なしで保障されます。

そして相談者さんは休業損害の40%(80%+40%で120%になりますが、労災の給付のうちの20%は福利厚生的な意味合いがあるので自賠責に40%の請求が可能)と慰謝料を相手方自賠責に被害者請求することが出来ます。

このように労災を使用すると自賠責は使えない、自賠責を使用すると労災は使えないというのは全くの間違いです。

ただし、今回のような相手方に100%過失のある事故の場合、労災保険は支払った治療費や休業保障費などを自賠責保険に請求することになります。すなわち、労災からの請求と、あなたからの被害者請求が競合することになります。自賠責の限度額は120万円なので、この枠を労災保険と相談者さんとで取り合う形になりますが、時期がほぼ同じであれば被害者保護の観点から労災保険に泣いてもらう、という形になることが多いようです。(これはかならずしも確実ではありませんが・・・)

そして自賠責先行(自賠責保険の利用を前提として自由診療で治療を受けること)の問題点は、自由診療の場合、病院によっては同じ治療について労災保険や健康保険を使用した場合にくらべ2から3倍の治療費を請求されることがある、という点です。こうすると自賠責の120万円の枠は治療費だけですぐに一杯になってしまい、その後で労災保険の適用を受けても、労災保険からは支払われない「休業補償の一部」や「慰謝料の全額」の支払を受けることが出来なくなってしまいます。

もちろんその部分は相手方に請求可能ですが、任意保険も入っていないヤカラ相手の交渉は大変だと思います。

人身傷害保険や搭乗者傷害保険からの給付はその後の話なので、とにかく今の状況においては一日も早く労災保険の適用を受けて治療に専念してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)

これを読んだのが、話し合いの後だったので、少し悔やまれます。一緒に適用も出来るのですね!
そう、休損扱いは自賠責だと100%ですが、限度が120万、ムチウチって軽いケガなんて言われましたが、正直このなんともいえない「ダルイタ」と一生付き合わなければならない辛さを解かって欲しいものです。
任意保険に入っていないヤカラ…本当に許されない事です!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:56

選択は治療費は労災でかかることです。

自賠責は120万限度です。 労災でかかることにより、治療費を圧縮することで休損 慰謝料部分にまわせますし出来るだけ120万で納めることが大事なことです。
第三者行為による傷病名届け を労災に手続きすれば労災でかかれます。
労災の保障は休損のみ しかも100%保障ではないですよね。交通事故の場合労災担当者も自賠責優先で請求するよう指導されます。
なぜなら、休損100%保障 慰謝料 通院交通費の保障が労災にはないからです。
したがって、自賠責に被害者請求を選択され、請求すべきですね。
治療が長引くようであれば、途中で内払い請求(休損など)なども請求可能です。
社用車であろうと個人加入であろうと関係なく、搭乗者傷害付帯されてれば、賠償に関係なく定額で見舞金程度の補償はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)
私も当初労災適用にして欲しいとお願いしましたが、休損は80%しか出ないし、あまり得ではないから…と説明されました。まあ、限度額を超えることになったらまた会社と相談かなとは思いますが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:49

社用車で業務中でしょう?


会社に安全運転管理者はいませんか?
あるいは交通事故担当部署の方は?
そちらに事故状況を詳し話して、後は全部お任せする方が良いです。

あれこれ悩まずに、しっかり治療をして、早く日常生活に戻ることが肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)
対応は会社の総務と社長が動いてれました。
相手側が任意保険に加入していれば、こんなに悩むこともなかったはず!本当に悔しいです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:45

こんにちは。


損害賠償の問題ですから、関係する損害は都度相手に支払を求めていけば良いです。(相手は加害者請求で回収すれば良いでしょう。)
任意保険に入ってない理由の多くは金銭的なところかとも思いますのできちんと支払われるか微妙ですね。(相手の対応次第)
この場合社有車に「人身傷害補償」が付いていればそれを使うのが一番手っ取り早くて、また安心です。(こう言う時の為の補償です)
まずは人身傷害の付保を確認してみて下さい。
仕事中ですから当然労災保険の適用にもなります。
色々理由がありますが、「必ず」労災を使いましょう。
まず、人身傷害補償を使う場合も労災使用による計算(1点12円)となるので、人身傷害補償を使用するなら必須と言えます。
人身傷害補償が無い場合も労災を使っておくと無難です。自賠責は120万しか枠が無いので、治療費だけで食いつぶされると慰謝料等の回収が出来ない場合も出るかもしれません。
労災は支払った範囲内で自賠責に求償しますので、出所は自賠責とも言えるのですが、病院によっては自由診療扱いで1点20円~25円を取る場合もあります。労災を通じる事で均一化できるのです。
交通事故で労災が使えないなどと虚偽の説明をする病院があれば即刻労災指定病院から降りてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)

会社の車は人身障害保険には加入していましたが、今回は100-0の事故ということもあり、給与損害が100%出るし、限度額までにおさまりそうだという判断です。
そもそも被害者側の保険を適用するのもまあおかしな話かもしれません。
的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:42

はじめまして、sky1さん。



私も昨年同じような条件(相手が自賠責のみ・停車中の追突)で
事故に遭いました。
回答とまではいかないですが、私の経験で宜しければ書き込みます。

sky1さんがお尋ねされているように、相手が任意保険に入っていない場合、自賠責保険会社へ一連の手続きを被害者側で行う『被害者請求』が必要です。
警察での事故証明書発行・病院での診断書発行・相手方の自賠責保険会社への請求手続きを全て被害者が行わないといけません…。

さて、補償などに関してですが、お気にしてられた様に制限がかなりあります。
残念ながら、相手方の自賠責を使うと労災は適用されません。
その代わり、社用車に付いている搭乗者保険からのお見舞金が出ます。
(日額\1万前後?)
慰謝料と休業補償については期待出来なかったですね。
何せ、通院費と慰謝料がセットになった上で、搭乗者保険から出る見舞金より少ない日額\9千位だったと記憶しています。
治療費に関しては限度額内で収まったのですが、長引くと自己負担が発生するかも知れません。

何れにせよ、任意保険と比べて何もかも自分で行わないといけないので
最悪な気分が発生しますが、命が助かっただけでも十分です。
先ずは、お体を治す事に専念されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ございません。
先日会社に行き、一応自賠責保険を使用し、それでも加療等が必要ならば労災を適用すると決まりました。(というか、会社に社労士さんを呼んで説明を受けました。)

でも読んだ限り、慰謝料についてはがっかりです。
本当に任意保険に入っていないというだけで、何を考えているのか解からないです。
dai-dmnさんもお大事にしてくださいね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!