
事故に対する過剰と思われる請求を拒否する事は出来ませんか。
先日、駐車場で車をぶつけてしまいました。
ぶつけたといってもブレーキをかける直前で時速にしたら1km/hも出ていない位の速度です。もっと遅いかもしれません・・・
私のリアバンパーが相手の車のフロントバンパーに擦った程度で虫眼鏡で確認しないと分からない程度の傷がついていました。
それでもと思い警察に立ち会っていただき確認してもらい、相手方に誠意を見せる意味でも修理した場合の費用はこちらで負担しますと伝えその場を離れました。
数時間後相手方電話があり首に違和感が出たので病院へ行くといってきました。「なんの違和感??」と思ったのですが事故は私に非がある為了承しました。
翌日、相手に呼び出され症状は筋肉痛で全治3日と診断されたと言ってきました。事故による衝撃では無いだろ!?と思いながらも「たいした事は無かったですね??」と聞くと再度3日後病院へ行ってみないと分からないといわれ、通院する場合は連絡しますといわれました。
さらには首に違和感が出ている為に車も運転出来ないから全てタクシー移動をしているという事でタクシー代金も請求されました。
絶対に車を運転出来ないという事は無いと思うのですが。
このままではあまりに金額が嵩むと思い、保険を適用させたので金銭面では心配していませんが、豆腐も崩れない程の接触でここまで言ってくる相手の神経が信じられません。
おかげで気持ち良く正月が迎えられませんでした・・・
ほんと金額の問題では無く相手の人間性が信じられないのです。
このまま言われっぱなしでは夜も気持ちよく眠れません・・・
なんとか相手の請求を拒否できませんか??
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
新年早々本当に大変ですね。
私も交通事故の被害者になったことがあるので、一言。
人間は自分本位。自分に甘く、そしてお金に汚い。
強欲に「取れるものなら取れるだけとってやれ!」と自己の損害を過大評価し、過剰・不当な要求をする被害者は少なくありません。
悪人なら、被害者の立場を利用して、これ幸いとばかりに、ゆすってくるでしょうね。
相手方は人身事故による刑事罰や行政処分をちらつかせて、あなたとの取引を画策してくる可能性がありますが、取引には応じないほうが良いです。
悪質な被害者に対して安易に自己負担したり自己負担する素振りを見せたりすると、どんどん付けこんで来ます。事ここに至っては刑事罰や行政処分はやむを得ないと考えた方が良いでしょう。これも社会勉強と考え、今後のカー・ライフの糧としてください。
いずれにしても保険会社とよく相談し、その指示に従ってください。相手方が何を言ってきても「保険会社に任せてある」を貫いてください。相手方からの圧力がきついと感じるようでしたら、保険会社に相談して弁護士対応にしてもらいましょう。弁護士費用や裁判費用は保険会社持ちですので、お金の心配はいりません。こういうときのために、あなたは安くはない保険料を毎年払ってきたのですから、正当な権利として正々堂々と保険会社に要求すればよいのです。
もちろん、あなたが加害者であることに変わりはないので、謙虚に謝罪する必要はあります。しかし、被害者になめられない毅然とした姿勢を示すことも必要と私は考えます。
No.11
- 回答日時:
交通事故・後遺障害を専門とした行政書士です。
>なんとか相手の請求を拒否できませんか??
この質問に対して、任意保険に加入していない前提で記載しています。
任意保険に加入している場合は、任意保険にお任せすれば、請求拒否は任意保険が判断することですので、加害者の方は、特に考える必要はございません。
交通事故による治療行為は、交通事故と傷害に因果関係があり、現実に治療行為を続けている場合、原則的に適正な治療行為と判断され、通院慰謝料や通院費用は請求できます。
今回も、交通事故が現実にあって、警察に診断書を提出しているので、人身事故ですよね。
医師も、今回の交通事故が原因として、治療をしているのでしょうから、治療行為と交通事故には因果関係が認められるでしょう。
交通事故の場合、治療と交通事故との因果関係があるかの判断は、一義的には自賠責保険となります。
自賠責保険で、交通事故証明書、診断書や診療報酬明細書など、必要な書類が届けば、診療報酬明細書に記載されている治療費、通院回数に応じた慰謝料が支払われます。
タクシー代については、医師の診断があれば、請求可能とされています。
この自賠責保険の申請で、自賠責保険が交通事故と治療の因果関係がない判断して、支払いを拒否した場合は、加害者であるあなたも、自賠責保険の判断を根拠に拒否で出来るでしょう。
それ以外に、どうしても治療を拒否したければ、被害者の方に病院の症状に関する同意書を頂き、病院の先生に交通事故車両の写真を見せながら、この程度の交通事故で傷害となるのか?あと何日ぐらいで完治する見通しか?など質問すると、病院は嫌がって、被害者の方の治療を早期に終了させる余地はございます。
病院への同意書は、任意保険会社が治療費を支払う際に、被害者の方に記載して頂く同意書で大丈夫です。
任意保険なら、被害者に記載して貰う同意書なので、加害者が治療費を立て替える以上、被害者が拒む根拠もございません。
自賠責保険は治療費や慰謝料総額120万円まで、支払われます。
ですので、120万円までに支払いを抑えられると、加害者の出費は実質0円となります。
治療費を含めて総額120万円を超えますと、任意保険基準や裁判基準となります。
自賠責保険の慰謝料等について
http://jiko110.org/hoken/jibaiseki.html
裁判基準・任意保険基準の慰謝料について
http://mutiuti110.jp/compensation/kizyun.html
http://jiko110.org/accident/standard.html
参考になれば幸いです。
以上です。
No.9
- 回答日時:
保険屋に相談した方がいいと思います。
私は、夫婦揃って示談にして400万・700万取る当たり屋(?)に廃車寸前のバイクでぶつけられ、毎日、自宅に「金を貸せ」等の電話してきました。
外資系の保険屋にすべて任せていたので、治療費は、交通事故だと保険適用外でひどい病院だと30倍以上とられるので保険会社が健康保険使用、しかも自賠責で支払いました。
法外な慰謝料は払わなかったようです。
当たり屋もいるし、支払いは保険会社と割り切って、相手に「保険会社に相談します」と答え、保険会社に連絡したら相手に一切、連絡を取らないように言ってもらえます。
No.8
- 回答日時:
交通事故の被害にあった経験からすると、あなたの方が不利ですし、過剰請求ではないです。
というのは、相手側が事故発生して、当日に違和感があるので病院に行くと言ったのですから
事故による傷害と考えられます。
その結果として、全治三日という診断の診断書をもらえるので、人身事故に移行出来ます。
>首に違和感が出ている為に車も運転出来ないから全てタクシー移動をしているという事でタクシー代金も請求されました。
>絶対に車を運転出来ないという事は無いと思うのですが。
>豆腐も崩れない程の接触でここまで言ってくる相手の神経が信じられません。
これらはあくまでも全部あなたの主観ですから、このような質問を見たら、被害者側の心証を悪くします。
ついでに言えば、「豆腐も崩れない程の接触」と思っても、相手の車に1トン以上の固まりでぶつかっていって、
相手の身体に何もトラブルがないとは考えられないです。
残念ながら、あなたに優位な条件は見受けられないです。
被害者側の立場としては、あなたの態度に対して、心証を悪くし厳罰を要求します。
被害者側に優位な条件が多いです。
No.7
- 回答日時:
>事故の過剰と思われる請求を拒否できますか?
何を持って誰が「過剰」と判断されるつもりでしょうか?正しく事故処理を進めていけば、自然と必要な部分にのみ賠償を行い、不必要な部分に賠償することはありません。
人身部分に関する賠償は、人身事故として認められない限り必要がありません。人身事故と証明するのも相手側の責任なので、人身事故にならない場合はそのための通院費用は負担の必要もありません。
とはいっても、これらは法的判断ですので、そういった主張ばかりしていても解決は難しいのかもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
人身事故を軽くみてはいけません。
相手の怪我の大きさという意味ではなく、民事責任、刑事責任、行政責任の3つを負うことになるからです。被害者が大げさに騒ぎ出すと、取り返しがつかなくなりますよ。まず民事。あなたは自賠責+任意保険に加入しているのですよね?それならば、特に問題はありません。
他方、行政責任については、怪我の大きさに応じて違反点数がつきます。安全運転義務違反2点+付加点数(治療日数によるもの。2点以上)がつきます。怪我が長ければ、すぐに免停になります。
さらに刑事責任は深刻です。刑法の業務上過失傷害にて懲役5年以下または罰金100万円となっています。相手が「長期間の怪我となった。加害者は全く誠意がない。厳罰を求める」と言われたら、裁判で不利になるでしょう。
事故の様子ではほとんど被害者が怪我しそうにも無いみたいですが、だからといって、「おまえなんかに1円もやれない!」という姿勢で強固に臨んだら、被害者から色々と嫌がらせを受けるかもしれません。
どうせ払うのは保険会社なんだし、「迷惑をかけて申し訳ない。修理費用でも、治療費用でも、保険会社から最大限誠意をもって対応させる。私からも保険会社の担当に、繰り返し働きかけておく。」と言っておけば良いんじゃないですか?
No.5
- 回答日時:
娘が駐車場でバンパー同士を接触させました。
擦った後を指で拭ったら後が確認出来なくなりました。
後日、保険から90万円が支払われていました。
私の車にバイクが軽ーく接触。バイクは無傷。
私の車の傷も雑巾で拭いたら消えてしましました。
相手は病院でカスリ傷も負ってないので治療の必要なしとの診断。
後日、保険から110万円が支払われていました。
世の中、事故とは言えない事故で100万円単位をせしめる人間もいます。
前者は、オヤジがヤクザまがいの人物。
後者は、実家の整骨院との結託。
保険会社は、事なかれ主義だから幾らでも出します。
世の中、そんなものです。
No.4
- 回答日時:
みんなの言っているとおり保険屋さんに話してはどうですか?
筋肉痛って乳酸がたまるのだから首に乳酸がたまるときってどんなときですかね(^o^;
タクシー代もどこの区間からどこまで乗ったのか確認しないと適当なことをされるから気をつけてください。強気の保険屋にあたってもらえばたぶん大丈夫!
No.3
- 回答日時:
初めまして。
1112さんも仰っている通り、3日経ってから「首が痛い」ってのもおかしな話ですから、ハッキリさせた方が良いかと思われます。
(事故をもらったら「首が痛い」って言え、ってのは鉄則ですがねぇ・・・^^;)
もっとも、保険を適用なさってるとのことですから、保険屋さんに全部任せてしまっても良いのではないのでしょうか?
もし、自分で示談にしようとかお考えなら、絶対にやめた方がいいですよ。保険屋さんに任せちゃった方がいいです。相手に何か因縁つけられても「保険屋さんに一任していますので」って逃げられますし(経験上の話です)。
ともあれ、新年早々ご愁傷様です。
No.2
- 回答日時:
首や腰とか簡単に痛めますよ。
事故をした瞬間に質問者様の方を見たのです。
当たった衝撃でなくとも因果は有るかもしれません。
突然の無意識な動作で捻ったら簡単に痛めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- 事故 娘が追突事故を起こしてしまった。 6 2022/05/17 23:15
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
- バイクローン・バイク保険 数日前に右直で事故に遭いました。 私はバイクで直進中反対車線からタクシーのバンパーが出てきたので急ブ 5 2023/03/12 09:19
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 訴訟・裁判 労基署に訴えられた場合、この場合裁判を受ける価値有りますか? 3 2023/04/04 00:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
交通事故:修理代を過大請求されました。どなたかアドバイスをお願いします。
事故
-
物損事故 便乗請求 過剰請求への対応
事故
-
車のドアに傷つけた場合。高額請求には従わなくてはいけませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
事故での車の修理代を不当に請求されました
その他(保険)
-
5
もともとあった凹み傷に新たに車をぶつけられましたが保険会社が認めてくれませゆ
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
これで10万?!
車検・修理・メンテナンス
-
7
車同士でのサイドミラー接触事故について教えてください?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
傷のない物損事故について
事故
-
9
全くの無傷の当て逃げをしたことある方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
10
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
物損事故の加害者です、納得できない見積額と内容
損害保険
-
12
スーパーの駐車場で車のドアを開けた時に隣の車と接触
その他(法律)
-
13
さっき、運転してたらミラーに当てられました・・。
その他(車)
-
14
事故相手が支払い拒否について、支払わせる為には。
事故
-
15
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
16
今朝、相手の車のサイドミラーと自分の車のサイドミラーをすれ違ったときにコツンとかすりました。 狭い道
その他(車)
-
17
ドアミラー接触でありえない過失割合を主張してきました。
事故
-
18
車で人にぶつかって気づかないことってありますか? 先日2/12に、車を運転中に自転車に乗った方と危う
事故
-
19
事故を起こしてしまったので、お相手に菓子折りを送るのですが、 どの送り方だといいでしょうか? ゆうパ
その他(車)
-
20
事故修理における整備工場と保険会社の協定について。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故の過剰と思われる請求を拒...
-
保険金目当て?(交通事故)
-
第三者行為の届書における誓約...
-
物損と慰謝料について
-
自賠責保険を使った受診について
-
スキー場のアトラクションで子...
-
人身傷害保険の打ち切りについて
-
電車内で突然殴られました。
-
子供が遊園地で事故に遭いまし...
-
バスの運転手によるエンスト3回...
-
健康保険に係る損害賠償請求権...
-
交通事故で差し歯を損傷。
-
飲食店をやっているものです。...
-
これは労災認定される可能性は...
-
「自賠責をきる」ということば...
-
マクロミル・自分の誕生日の入...
-
事故による怪我で通えなくなっ...
-
交通事故被害者です。相手はタ...
-
NTTの電柱の損害賠償
-
集団食中毒の賠償責任について
おすすめ情報