dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、歩行中バイクと接触事故を起こし、整形外科でリハビリをしました。
その費用を、自賠責で支払うことになったのですが、加害者(バイクの人)が必要資料(バイクの証明書??)を提出してくれなくて、お金を支払ってもらえないのです。
損害保険会社や整形外科が加害者に電話しても出てくれません。たまに出ても「忙しい」と言って用件も聞かず、すぐ切ってしまうようです。
私も度々電話をしているのですが、なかなかつかまりません。
この前、やっと繋がったので、どうなっているのか聞いてみたら、「その資料はずっと前に損害保険会社に提出した」とのことでした。
すぐ損害保険会社に問い合わせてみましたが、やっぱり資料は送られてないそうです。
その後、加害者に電話しても全く繋がらなくなりました。
再度、保険会社は返信用封筒を送ってくれたそうですが、あまり期待できません。
困り果てています。
なんとかする方法はないのでしょうか?
また、その必要資料を加害者の人が提出してくれなかった場合、最終的にはリハビリの費用は私が負担することになるのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (6件)

ちょっと理解に苦しむんですが・・・


必要な書類というのは何でしょうか?このあたりを再確認してください。

自賠責の証明書でしたら、事故証明書に引き受け会社や証明書番号などが記載されてます。

車検証であれば手に入れることもできると思います。どういったバイクか不明ですが、車検のあるバイクであれば陸運局等で、原付等であれば市役所等で登録の履歴のわかる書類とともに入手可能だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく車検証の方だと思います。大きいバイクだったので、陸運局というところに行けばいいのかな?ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/15 16:32

>ちなみに健康保険は使わせてもらえませんでした。

(申し出はしたのですが、整形外科が使わせてくれませんでした・・・)


自由診療の方が儲かるので、病院は交通事故になると自由診療をやりたがります。
受付で「交通事故では健康保険は使えません」とか言われたのでしょうか。
最近はこんなこという病院も少なく、むしろ「交通事故で健康保険を使う方は申し出てください」と張り紙が張ってあるのが普通ですが?
基本的にはどちらを選ぶかは患者の権利で、健康保険を選ぶと保険組合が負担分(自己負担が3割なら残り7割)を立替え、後日自賠責や加害者側から取り立てるので、病院も組合も腹が痛む訳ではないのですが。
どちらにせよ、加害者がいい加減そうですから、長期化すると立替えも大変ですから「保険診療」に切り替えられた方がよいかと思います。
詳細はお手元の健康保険証に書いてありますから、健康保険組合(社会保険)や市町村の窓口(国民健康保険)で手続きしてください。
相手が仮払いしてくれてるなら余分な事ですが、ご自分が治療費を払ってるなら、という事で。

参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/answer/insur/insur24.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形外科でたてかえてくれてるので、その点では大丈夫です。

お礼日時:2004/07/15 16:31

こういう加害者の場合既にモメている状態と同じなので


実力行使しかありません
ワタシ流のアドバイス

・自賠責の種類を早やかに送ってくれないと警察の介入を考えていますと・・(ハッタリではありますが)

・勤め先へ本人以外へしつこく電話する
 内容をよくする説明 自身が被害者で加害者である
 ○○は反省の色が無く何もしてくれない
 結構効果あります 
・最後は裁判所ですね 支払命令を作成し送りましょう
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加害者は大学生なので、勤め先に電話は無理ですね・・・バイトはしているみたいですが、連絡先までは分かりません・・・。
ハッタリ・・・が、頑張ってみます。

お礼日時:2004/07/09 00:23

まずは、内容証明郵便で、期日指定で書類を送るようにお願いしましょう。



期日を過ぎても書類が送られて来なければ、家裁または地裁への調停となります。
調停で決着がつかなければ裁判ですね。

ただ、こういった事故の場合、被害者に対する救済措置として、被害者側から加害者の自賠責保険に直接請求できるのですが...。
当座の生活をまかなうために、前払いもしてもらえたはずです。

今回は、その自賠責の保険の資料がないので請求できないということでしょうか?

そうなのであれば、誠意のない加害者として裁判に持ち込めば良いと思います。

ただ、ちょっと心配しているのは、2輪て車検とか無いので、自賠責の保険そのものが切れていて書類を送ってこないのではないかという気もします。
多分そうなると任意なんてもっと入ってなさそうですから、加害者のお財布から治療ををいただくことになりますが、その場合、いくら裁判に勝利しても、相手に支払い能力が無ければ...最悪払ってもらえない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自賠責の保険が切れているということはないと思います。
私が提出するべき資料は記入して全て送りました。
唯一足りない資料が、そのバイクの車検?の証明書みたいなものなのだそうで(確認不足です・・・)、その資料を提出してもらえれば保険はおりるはずです。
とりあえず、提出してもらえなくても、私がリハビリの費用を支払う義務はないみたいなので安心しました。
保険会社に内容証明郵便の件、相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 00:16

自賠責の請求は加害者/被害者どちらが請求しても可能ですよ。


事故証明に引き受け保険会社が書いてあると思いますので、その保険会社に連絡して手続きされたらいかがでしょう。
万一自賠責が切れていて「無保険」であっても大丈夫です。
その場合は「政府保障事業」により支払われますから、どこの保険会社・農協でもよいので、そこを窓口に請求手続きをしてください。
尚、治療は健康保険を使ってますか。
交通事故でも届を出せば健康保険が使えますから、この先どうなるか分からない状況では使ったほうがよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は車に乗らないので、保険には入ってません。
加害者の加入している保険会社とはある程度やりとりしています。無保険ではないので、そこらへんは大丈夫だと思います。
ちなみに健康保険は使わせてもらえませんでした。(申し出はしたのですが、整形外科が使わせてくれませんでした・・・)

お礼日時:2004/07/09 00:09

加害者が提出しない資料がどんなものか判断できません、バイクの証明書とはなんなのでしょう。



車検証(大きなバイクの場合)か保険証なら、警察にコピーがありますから頼んでみてはどうでしょう。相手のバイクの保険会社も商売ですから、出すお金は一円でも少ない方がいいに決まっていますね。

最終的には裁判になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。資料、きちんと聞いてませんでした。
車検証・・・なのかな?
加害者が、事故当時のバイクを廃車にしてしまったらしいんですが(事故とは直接関係なく)、その場合でも警察にコピーが残っているのでしょうか??
ちょっと問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/09 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!