
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再度のカキコミです。
自賠責の120万円は、慰謝料・休業損害・慰謝料と諸費用の合計です。ですから、治療費で自由診療をすると一点20円・健康保険を使うと一点10円の2割負担になります。自賠責で゛治療費というのは、貴方が負担した分をさします。
ただ、健康保険組合が負担した分の加害者側の負担すべき過失分は、後日組合から加害者に請求されます。
被害者請求は、貴方の加入している代理店に相談をしてください。取り付け書類の準備を助けてもらえると思います。原本が必要なものがあったり、写して代用できるものもあります。そして、すでに保険会社が手に入れているものもありますから、うまく利用しましょう。
No.3
- 回答日時:
損害保険の代理店です。
自賠責の被害者請求の前に、医療機関での治療には健康保険を使っていますか、今からでも使用してください。自由診療と比べると治療費が少なくて済みます。同じ治療内容でです。自賠責からの賠償しか期待できないのですから、有効に治療を受けてください。
請求については、事故証明を取れつけ、相手自賠責保険会社に出向き書類を取り付け説明を受けるか、貴方の加入している代理店さんに相談をしてください。貴方の加入している任意保険からも最低でも搭乗者傷害が、人身傷害を付けているのなら被害者請求も貴方の保険会社が変わりにしてくれます。
搭乗者傷害も人身傷害も使用しても割引等級は変わりません。
この回答への補足
最初の治療から健康保険を使用しています。実際にかかった治療費じゃなくて自分の支払った金額+慰謝料の合計で120万円までなのですか?健康保険組合の支払ってる残り8割の金額は含まれないのでしょうか?被害者請求は自分でやってくださいと保険会社に言われましたが・・・
補足日時:2002/03/26 22:02No.2
- 回答日時:
自賠責にいう日数計算は、通院回数×2が上限になると聞いたことがあります。
これによれば、30日分の請求をされる場合には、15日の通院が必要になり、休業損害や慰謝料について通院が重要になってくると思います。また、休業損害請求には、源泉徴収票または確定申告書等客観的資料がない限り日額5,000円程度の最低金額となり、証明がされた場合で18,000円が上限と記憶しています。慰謝料はこれに加え、人柄にかかわらず一律で4,000だったか5,000円だったかの金額となります。
120万円については、以上の補償と治療費との合計額が含まれますので、考慮の上対応してみてください。
プロに依頼する場合、自賠責保険請求は行政書士の業務となり、全国の平均的報酬額は3~5万円です。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/26 22:02
毎日病院に通ってるので15日以上通院しています。仕事が終わった後通院しているので休業はしていませんので治療費と慰謝料のみの金額ですよね。詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故の過剰と思われる請求を拒...
-
保険金目当て?(交通事故)
-
いつもお世話になっております...
-
飲食店をやっているものです。...
-
ヤマト運輸の破損補償トラブル
-
相手の自賠責保険と任意保険は...
-
交通事故の損害賠償での慰謝料...
-
給与所得者の土日・祝日の休業...
-
労災適用治療中
-
事故で提出した源泉徴収は何に...
-
加害者が任意保険未加入での事故
-
交通事故で骨盤骨折。慰謝料、...
-
主婦休業補償
-
落馬事故で休業してます。保険...
-
自損事故の保障について
-
通勤労災で、差額ベット代も認...
-
火災保険の補償金額について。...
-
退職前の有給消化中に・・・・
-
休業損害証明書を書いてもらう...
-
交通事故の休業補償について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故の過剰と思われる請求を拒...
-
第三者行為の届書における誓約...
-
保険金目当て?(交通事故)
-
交通事故で差し歯を損傷。
-
いつもお世話になっております...
-
子供が遊園地で事故に遭いまし...
-
食中毒での損害賠償請求について
-
電車内で突然殴られました。
-
自賠責法?について
-
自賠責に必要な書類を提出して...
-
前の保険証を使ってしまった
-
14年前の業務中の交通事故の不...
-
自賠責の被害者請求
-
第三者行為傷病届について
-
飲食店をやっているものです。...
-
これは労災認定される可能性は...
-
8日分のアルバイトがキャンセ...
-
事故で提出した源泉徴収は何に...
-
事故による怪我で通えなくなっ...
-
漢字の読み方を教えてください
おすすめ情報