
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法的根拠はないと思います。
発注主体(国や自治体)によって基準が違うようです。当初請負額の3割以内が一般的とは言い難いと思います。昨今は設計の精密さと予算執行の厳密化が求められていますので,私の住んでいる市の工事ですと,増額の変更契約は当初請負額の1割以内です。
基礎工事をするために掘削してみたら,遺構が出てきたとか,自然災害で被害を受けたなど,誰が考えても仕方がないと判断されるケースは,1割を超える変更契約が認められているようです。
工事の担当者が,予算が余っているから勝手にグレードアップしたり,付け足したりしないようにしているようです。
No.2
- 回答日時:
設計変更について、法的には上限の定めはありません。
3割も増加するとなると、当初の契約事項が大幅に変わるため、当初契約と異なる契約として内規で制限を加えている自治体もあります。
昔は、会計検査院が内規としていたはずですが、オイルショックの際に3割上限では対処できなくなり、以降は特に拘束はしていないはずです。
逆に、物価が一定以上の増加をした場合には、契約変更をする様に定めているところもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建築工事の丸投げ 4 2022/07/05 11:09
- 会社経営 業務提携時の報酬受け取りについて 2 2023/07/26 16:49
- 建設業・製造業 建設業の請負契約についてです。 3 2022/03/22 15:40
- その他(ビジネス・キャリア) 弁護士の方にお聞きしたいです。 うちの事務所では、時給800円でドライバーさんを使ってます。 あると 2 2022/12/27 03:59
- 電気・ガス・水道業 東京電力の低圧電力の負荷設備契約変更にかかる費用 1 2022/07/28 10:00
- 会社・職場 就業形態についての不安 2 2023/02/08 21:48
- 個人事業主・自営業・フリーランス 請負元の社員を名乗るフリーランス 2 2023/07/05 13:09
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 個人事業主・自営業・フリーランス 動画編集の仕事を外注者と口頭で契約したため請負契約書がありません… 3 2022/11/04 19:19
- 個人事業主・自営業・フリーランス 契約書のない、請負の仕事は何という職業名になりますか? 1 2022/03/27 16:17
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京電力パワーグリッド株式会...
-
PS5で10G
-
”請負”の反対語は?
-
質問です。第一生命を辞めたい...
-
契約の締結・終結の意味
-
商流においての契約違反について
-
働いているところの校長先生が...
-
派遣契約の更新後に指揮命令者...
-
契約社員です。契約更新で大幅...
-
ひかりTVで警視庁9係は見れます...
-
月に27万円ほど払ってやれば性...
-
契約書の契約日について、例え...
-
随意契約と長期年間契約の違いは?
-
結婚に伴い引越しをしました。 ...
-
保険会社で働いており、3ヶ月く...
-
葬儀に関して質問です。 自分の...
-
SB60Aの契約を8KVAに替えたい
-
モバイルWIFIとポケットWIFIって
-
指名停止以前の契約について
-
契約書によく出る文末の「もの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京電力パワーグリッド株式会...
-
”請負”の反対語は?
-
仕事における越権行為とは何が...
-
月に27万円ほど払ってやれば性...
-
契約の締結・終結の意味
-
聞こえるように悪口を言われた...
-
PS5で10G
-
働いているところの校長先生が...
-
代表取締役変更後の契約書の取...
-
傭船契約のRecapとは
-
助けて下さい!!
-
質問です。第一生命を辞めたい...
-
指名停止以前の契約について
-
見積書の法的な見解は?
-
公共事業の変更請負契約について
-
芸能事務所のマネジメント料っ...
-
買った品物が不良品。送料は相...
-
SB60Aの契約を8KVAに替えたい
-
契約書の書き方を教えてくださ...
-
三者契約(三社??)
おすすめ情報