
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
言語名(html,php,javascriptなど) + リファレンス + やりたいこと(orエラー、機能など)でGoogleなどで検索すると、たいていピンポイントで知りたい情報を知ることが出来ます。
そこで見やすいサイトをブックマークしておき、次回からは直接そのサイト内を検索します。
情報量の多いサイトは、頻繁にヒットするので大体どこを探せばよいのか、検索する前にわかるようになりますよ。
私のブックマークは
下記既出ですが、とほほのWWW入門、ジャバスクリプト、CSS周りは http://www.openspc2.org/、講座だったらHotwired のW E B M O N K E Yを覗いたりしてます。
No.5
- 回答日時:
質問が曖昧というか・・・。
その時の知識と望まれる結果や費用,時間(期間)によって全然違ってきます。
質問者の質問文から想定される状況を前提とすると、
まず作る事は後回しにして用語から調べます。
ネットで検索するも良し。書店を廻って適当に買うのも良し。(判らない事がなにかという事が判りますし)
基礎ですから多少古くてもと考えて図書館で調べるのも良しです。
で、用語が大事なのは今回の質問でもそうですが、
質問する時に聞きたい事を適切に問えないのと
回答してもらってもその意味を適切に聞けないという事です。
その後は、聞く,真似る,ネットで検索もあるし
使う言語によってはオンラインヘルプもあるし・・・。
あと、言語と言っても有償の物もあります。
有償ならば使えなければ売れないのでいろいろ説明があります。
最後に別視点での回答を1つ。
業務で判らない言語で困った場合は、
判る言語での代用を検討する事もあります。
(業務では費用,期間の問題も大きく・・・。)

No.4
- 回答日時:
リファレンスというのがあります。
辞書のような物で、コマンドから引いたり、逆引きといって目的から引いたりできる物もあります。Webにもあるかもしれません。JavaなんかだとSunのサイトからDLできる無料のドキュメントに含まれています。
オンライン版だと検索が簡単にできます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
例えばHTMLやJavaScriptの基本でしたら
http://www.tohoho-web.com/www.htm
Javaでしたら
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/
PHPでしたら
http://www.php.net/manual/ja/
のような感じです。
書籍では
http://www.gihyo.co.jp/books/series.php/poket
こんな感じでいろいろなものが出ています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ホームページを作る人をプログラマーというかはわかりませんが、
HTMLぐらいであれば大概頭に入ってると思います。
また、サーバ側の処理(こっちのほうがプログラマぽいかな)で使う言語
に対しては、基本的にリファレンスという、プログラムの機能を説明したものが
用意されています。
インターネット上にもありますし、○○○ポケットリファレンスと呼ばれるような書籍も存在します。
それを見ることにより、この処理にはこれが適当かな、いや、こっちかなという具合に調べることが出来ます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/22 14:32
お早い回答有難うございます。
インターネット上にも有ると言うことですが一つでもいいのでアドレス教えてください。
○○○ポケットリファレンス言う本があるんですね。
一度探してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
著作権法について
-
最近の流行りのプログラム言語...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
今のプログラミング言語
-
C++ ってなんて読む?
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラミング入門
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
Windowsで、システム上同じ言語...
-
スプレッドシートの作成
-
Delphiでプログラム中の表示部...
-
3d cadのrevit 2021では、開発...
-
"グラフィック言語"とは何ですか?
-
Transitional/ENとは
-
C++でGUIカレンダー
-
C++における継続行
-
プログラミング超初心者なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権法について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
C++ ってなんて読む?
-
C++における継続行
-
プログラム言語について c言語...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
パスカルケースの由来。
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
VCとVC++
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
おすすめ情報